連載から20日経ったのでタイムカプセル記事【ネタバレや作品話は一切無い!ただの自戒!】

まずは応援感謝!

聖母の断罪連載開始から約20日が過ぎ

この現代復讐系統のジャンルのお仕事を受けた時から色々覚悟していましたが
思った以上に反応がみんな優しくて、現状アンチコメと認識できるものがほぼないという!

強いお叱りの言葉を使ってても内容の本質的には激励というか「頑張れよ!」って
意味が多くて嬉しくて結構泣きました!

真のアンチというか無自覚アンチは、金銭や生命を握った状態で
扉の開閉音とか足音で相手の今の機嫌や言いたい事を理解して
適切な対応しなきゃいけないといけない難易度理不尽なので!

(人生で理不尽越え必須な時は、ヤク⚫︎映画とか同人の陵○系のゲームとか治安悪い作品観て理不尽受け流しを勉強しました!治安が悪い作品観るのは「あ!進研ゼ⚪︎でやったやつだ!」ってなるのでおすすめです!)

そんな感じで発言に意図や意味がある時点でマジで理解しやすいです!ガチで感謝してます!
マジでいつもありがとうございます!これからもめちゃくちゃ素直な感想お願いシャス!

※一応言っときますが、理不尽肯定派じゃないです!
自分は作品を作る人間なので「全ての感情が作品の糧になる」ので感謝出来てますが
普通の人は作品作りません!扉の開閉音や足音だけで察してちゃんは絶対ダメだと思います!

ちゃんと人間らしくコミュニケーションを取ろう!!!!!!


後名前出したらダメかもしれないので言えないんですけど
自分の殿堂入り本棚に飾ってる作家さんが実はりゅうおうのおしごと!の時に
認識してくださっていたのを知って朝からめちゃくちゃ泣きました。あの頃の自分!
あの先生!読んでるぞおおお!!!と言いたい。

【聖母の断罪の連載完結したらやりたいこと】

これは前回もフワッと書いたことなんですけど!
自分がダークサイドに落ちそうになった時這い上がれるように
ちゃんと意思を遺しておきたくてちゃんとメモっときたかったので書き残します!

聖母の断罪が完結時にどれくらいの人気作になるかはわからないので
実際自分にどれだけ給料が入るのかもわからないのですが
完結時に給料の一部をいじめを減らすための何かに使いたいなと思ってます。

その方法が
「いじめられた子が一人じゃないと思える専用のSNS」なのか
「いじめをする奴さえ消せば悲しみは減るのだから産まないようにする場所への支援」なのか
「保健室や教育関係への寄付」なのかは今はわかりません!

もし大人気作になったら
YouTuberのお友達も出来たので私の寄付の方法を
アンケートとかでみんなに決めて欲しいなと思ったりしてます!


これ結構善人アピールかよクソがよお!って感じに聞こえるので、一応言い訳しとくと

「復讐ものとはいえ現実で社会問題になってるいじめに纏わる作品で稼ぐのが、
個人的に罪悪感がだいぶエグい」

ので自分を救うためにやりたいんですね。
せめて稼いだ金で一人でも現実の悲しみを減らさなきゃ
自分が自分じゃなくなる気がする!!

普段は異形や怪異やファンタジー世界系ばっかり作ってたので
余計にプレッシャーがすごい!!!綱渡りみたいな現代クライムものって大変だ!!!

あと寄付するならそりゃ沢山寄付出来た方が良いよね!
って思えるから、稼ぐことに罪悪感持たずにめっちゃ頑張れる!



更に基本自分の作品制作へのエネルギーは
「他者への罪悪感により感じる責任」と「自戒」と「性癖」で出来ているので

聖母の断罪を出来る限りベストな形で完走する為にも
罪悪感による責任が必要というのはあります!!


当然エネルギーはそれだけではなく
作画の亀島先生が初連載なので出来るだけ良い形で完結させて
次回作でもまた商業やりたい!って思えるような思い出を作りたい!
そういう原作者でありたい!という自戒があります。

これは自分が初連載のりゅうおうのコミカライズの時
原作者が白鳥先生で本当に良かったなあと思う日が人生で何度もあったからです!

先生みたいに1000冊サインとかしたい!亀島先生は腱鞘炎になったら困るので!
とか思ったり。


【未来で起きるかもしれない炎上時の対策案】

上記の思いはあるとはいえ、実際最終的にどれくらいの人気作として完結になるかわからないのですが(思いっきり滑ったら「警戒しすぎwww」って笑ってくださいwww)

ネーム原作者の自分は、「たった1つの構図」「たった一言」を扱う仕事なので
特にこのジャンルはちょっと警戒しすぎ?なくらいが丁度いいとすら思ってます!



聖母の断罪が人気になった場合多くの人の目に止まるので
「自分のことだと傷ついてしまう人」が出てしまうと思います。
それがフラッシュバックとして出るかもしれません。

フラッシュバックを起こすと自分の意思とは別に
攻撃的になってしまう可能性が高いです。
原作者なので私に直接攻撃してしまう人が来る可能性も限りなく高いです。


その時に自分がやることは
「そのフラッシュバックを起こして作品を叩いてしまった被害者を叩く人を止めたい」
と思います。


今回の記事で一番言いたい話はここっす。言いたいっていうか自戒です。
誰にも強○するものじゃなくて、自分はこう動こうみたいな、権力持っても忘れないでねみたいな。

まあ止まらないから炎上なんですけど!!
連載開始時に言いましたが、やれる範囲のことはします。

なんで、傷ついても傷ついたことを基本作品の話で
いくらでもSNSでもYouTubeでもヤンジャン!コメでも言っちゃってください!
(BANされるような言葉選びだけ気をつけて!好きな漫画読めなくなるかもなんで!)

※これは自分が感想が素直な方が成長出来る→もっと面白い漫画描けるから
言ってるだけなので他の作家さんに強要しないでくださいね!


一応いじめとかの内容が私の話だ!って思う人出るかもしれないので
先にそこだけ否定させていただきたい!!!!!

この作品も前作のコワモテ後輩もですが、一応自分の体験や経験で得た感情やエピソードを
ハリウッ⚪︎ザコシショウさんのような誇張モノマネレベルで1万倍くらい誇張して更に変換して
漫画に演出して描いてます!!!!!


わかりにくいと思うので前作の「コワモテ後輩」で例を作ります!


「コワモテ後輩が一日一回好きって言ってくる」は
「彼氏に「好き」って言葉で散々好き勝手され浮気もされた主人公が職場の後輩に1日1回好きって言ってもらうことで段々と自己肯定感が高まって自立していくオフィス恋愛もの」なんですけど

自分はこれを「仕事のネームが全然通らなくて自己肯定感クッソ低くなった時に「このネーム嫌いです」って言われて1回でいいから好きっていえよおおおお!いや1打ち合わせ1回は好きな場所言ってほしい!」ってなった時の感情を使って描いてました!


つまり感情は近いけど「全然それじゃない」って感じです!

自分がその時思った感情を記憶してオーダーに合わせて出力してるので

感想とかでBANされない作品内の範囲ならなんでも言っていいよ!
って言ってるのはそれが理由でもあります!!!!

自分は技術じゃなくて「感情こそが才能」だと思ってるので
才能を枯らさないようにこれからも喜怒哀楽いろんなパッション感じていきたいです!!


流石に言葉が酷いよおおおっ!って泣きたいし嬉しいいいいいって喜びたいし!
ドブカスがあああああ!ってキレたいし、ほっ…良かった…ともしたい。


きっとそうしてたらすっごい漫画や作品描けるかもしれない
って思うとワクワクが止まりません!!!!!!!!!!!!

最近ちょっとハイかも!!!!!!!!!!!!!

でも一時期、枠線の引きかたすらわからなくなった時あるので
(ソウルイーターのマカちゃんが鎌持てなくなった時みたいになった)

その時の原因を考えたら多分これは大丈夫なハイです!!!!!!!

最後に、未来の自分に自戒を送ります(黒歴史を自分で作るスタイル)

未来の自分調子に乗るなよ!!!!!!!!!!!!!!!!
感謝の心を忘れるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
お前の商業Twitterのフォロワー大体色んな先生と雑誌社さんと
インフルエンサーとYouTuberと
作画の亀島先生のおかげだからな!!!!!!



ご清聴ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索