ガード作り始め

今日は久しぶりにゲームプレイに戻りました。
主にガードまわりの作業をしていました。

まずは通常ガード これ自体はさほど問題がない気がする。
後方からの攻撃に対しても有効か?という点はまだ保留中

次にジャストガード
ジャストガード時に敵の頭上にアイコンが出て成功するタイミングを教えてくれる、という当初の目的は出来ました。
敵の攻撃スピードでタイミングの難易度はコントロールしやすい点も良い気がする。

問題はどのタイミングで有効か?という点です。
敵の攻撃がそもそも当たらないのにジャストガードができるのは変です。
しかし、敵の攻撃を拾いやすいようにタイミングは長めにしたい。
では、攻撃時は届かないのに、その間にダッシュで近づいて攻撃有効範囲に入ったら?
アイコンを出すタイミングは攻撃時なので、アイコンがないのにその時はジャストガードできるのか?  
この辺がうまくいっていません。

よくあるジャストガードは本当に一瞬なので、その直前まで有効か無効か精査できるし、そもそもアイコンはない。

ではマネしようとしていたバットマンではどうか?
バットマンは敵がどれだけ離れていてもアイコンが出ています。 その状態でカウンターを成功させるとバットマンが敵に近づいていきます。

この違いが上手くいってない原因なのはなんとなくわかるので、対策は出来そうな気もしています。 ただ、その仕様のために追加するスクリプトが多々あるので、まだまだ時間がかかりそうです。

今後追加する仕様は
まずは敵に攻撃有効エリアを作り、プレイヤーがその範囲に入っているか?を判断させ、エリアに入っているときにだけタイミングアイコンが表示される。 エリアから出たり入ったりするとアイコンも表示されたり、しなかったりする。
そしてアイコン表示時にのみジャストガードが有効になる。 これで安定すると思う。

自分の問題の整理のためにもここに長々書くのは自分的には良いのですが、読んでいる側からすると「知らんがな」って話で退屈かもしれません。申し訳ありません。

ではでは

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索