投稿記事

2023年 02月の記事 (8)

ddemilich 2023/02/10 18:00

CONFIG画面のデザイン変更

CONFIG画面作りました

久しぶりにティラノスクリプトのほうも作業しました。

CONFIG画面の下地が結構明るい感じなのでじんがろに合わせて新しいものを作りました。

Before と After 。


配置は殆ど同じなんですが雰囲気がぐっとダークになりました。

ボタンも作ってゲームで動かしてみました。

Backボタンはほかのページでも使っているので一旦放置です。
UI周りはあんまりセンスがないので、カンタンな修正で済ませようとしています。
最低限違和感が無くなって、なんとなく統一感があればよいかなと。

Nemukeフォントはロゴには良いのですが、AVGのストーリー部分にあると
ちょっと読みづらいと思いますので、メイリオ系にしようと思います。

UIを作り終えたら立ち絵を作ってそのあとストーリーをちょっとずつ書いていきます。

ここまで読んで頂いてありがとうございます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ddemilich 2023/02/07 18:00

エロシーン(管理番号1-B2)

おしりに汁を流し込んで虫を集めます

※モザイクが甘かったので追加しました(2023/02/08)
このシーンの番号は「1-B2」です。エンディング1ルートのB2(霧子ちゃんちょい堕ち)シーンです。朱音ちゃんに虐められるシリーズの続きです。これはたたき台で、例によってゲーム本番向けには描きなおす可能性があります。

寄生虫が次々集まってくるのですが、この後お尻に刺さった尻尾虫を一匹ずつ朱音ちゃんが引っこ抜いて、「太いのがいいんだぁ?」とか「細いのだと満足できないよねぇ?」みたいな虐めセリフで霧子ちゃんの心を折っていくシーンになる予定です。ありがちなセリフですが、こういうのボクは大好物です。

セリフ・効果音無し版です。


金属の塗り方、少し上手くなりました。


最後にスチルCGの進捗です。毎週1枚目標で描いていきます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ddemilich 2023/02/03 18:00

最近学んだこととカラーラフ2点

パルミー続けてます

少し前の記事で無料期間のパルミーを受講していたと報告しましたが、結局課金しました。6か月間と長くなりますが元を取るつもりで学びたいと思います。

何が学べたのか

初心者コースから中級の途中くらいまで進めましたが、ここまででも沢山の学びがありました。特に個人的に大きいと思ったものをまとめます。

  • 人体のバランス・比率
  • パースの勉強・二点透視図法
  • 手足の描き方・塗り方
  • シワの描き方・塗り方
  • 影の塗り方・全体感大事
  • 縁辺対比
  • カラーラフ大事・全体感を掴むの大事

ボクはくしお先生の本を2年くらい前に購入して、それ以外はネットで気になるポイントを調べながらイラスト描いてきました。なのでベースはある程度理解できているつもりでしたが、こんなにも基礎が分かってなかったのか!しょせんは我流!というのを痛感した次第です。
講座で体系的・網羅的に学ぶことでこぼれ落ちているポイントが明確になって、すぐさま絵に反映できるわけではないですが、迷いが減った実感があります。
いつものことですが、こうやって記事としてアウトプットすることで、自分で大事なポイントを再認識する効果も狙っています。

カラーラフ

講座の中でカラーラフを描こう!という課題がいくつかあってその中で比較的雰囲気が出ているものです。

将棋盤のほうの絵は3月くらいにちょっとした動画を投稿する予定があって、そのオープニング用イラスト候補になります。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 »

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索