泉水真琴 2022/06/12 20:00

30日で語る幼なじみ

Pixiv FANBOX記事の転載です。
Twitterで30日で語るやつをやったときのツイートをまとめています。

1.この30日で語るうちの子紹介

●藤森潤(ふじのもり じゅん)
●墨染千晃(すみぞめ ちあき)

2.誕生秘話

樟の樹が完結したから新しいの描こうと思って色々キャラ作ったけど話が浮かばなくて、前作の『樟の樹と猫の住む家。』でやりたかった学パロネタを、その作ったキャラの中から合いそうな子たちに当てはめましたってだけです。なので、はじめに考えてた設定をずげ変えただけだから初期設定が今と全然違う…w
だから潤は元くずはさんなのだ…くずはさんが一人称ワシ(岡山弁での男性一人称)なので、方言使わない学パロくずはさんは一人称を僕(男性一人称)にしていて、潤もそれを継承している。千晃はいうなれば元たつーだが、だいぶ口が悪くなったからたつーぽさはなくなった。

▼樟の樹学パロネタ

▼色々キャラ考えてたときの残骸…

3.作品内での位置づけ

千晃が主人公
潤がヒロイン


…ですが、潤も主人公的なかんじなので、両方主人公かもしれない。

4.出身地と家族

出身地はふたりとも京都です。
登場人物は全員標準語喋ってますが、全員方言だったらわけわからんことになるので、漫画の表現的に全員標準語になってますが、実際は多分京都弁だと思われますw(同じような理由で樟の樹のたつーも標準語だけど大阪出身なので実際は関西弁だと思われる)
家族は…
潤>父、母、祖母、自分(※祖母は同じ家じゃなくて近くの家に住んでいる)
千晃>父、母、兄(千捺)、自分、猫

6.好きな食べ物、季節、場所

潤…好きな食べ物:チョコミント、甘いもの全般、
  好きな季節:春
  好きな場所:千晃の部屋
千晃…好きな食べ物:ラーメン
   好きな季節:秋
   好きな場所:特になし

7.嫌いな食べ物、季節、場所

潤…嫌いな食べ物:辛いもの、ブラックのコーヒー
  嫌いな季節:夏(水泳が苦手だから)
  嫌いな場所:人の多い場所(むかし人混みの中で迷子になったから)

千晃…嫌いな食べ物:特になし
   嫌いな季節:冬
  (12月生まれなので誕生日とクリスマスを一緒くたにされるのが嫌だった為)
   嫌いな場所:特になし

8.許せないこと、怒りの沸点

潤…あまり怒らない。怒るより前に悲しい感情がくる。
千晃…潤がいじめられてたりするとすぐ相手にキレる。潤に自分以外の男が近づいてもキレる。兄貴とくらべられたりするのもイラつく。

9.一番大切に思ってるもの

潤…千晃にちいさいころもらったゆびわ
千晃…潤(…いわせんなよ!!)

10.信仰について

潤「神? …………檀黎斗神!?」
千晃「そういうとこやぞお前」

12.尊敬している人物

潤「パパ」
千晃「じーちゃんかなぁ…」

13.ウィークポイント

ウィークポイントってなんですか?

14.初期設定と変わった点

「2」で書いたとおり、樟の樹でやりたかった学パロネタを新しく考えたキャラの中から合いそうなキャラのガワだけ持ってきただけなので、今と全く設定が違いますw
潤はある日突然猫耳の生えた女の子で千晃は猫耳好きの変態だった(まあこの頃は名前すらなかった…)
苗字の墨染、藤森は決まってたけど名前が決まってなくてふわふわしてた時代。

15.他キャラクターとの関係

めんどいので相関図貼っておきますね

16.恋愛観、結婚感

ふたりとも幼なじみで、何も言わなくてもいつも一緒にいるので特に何も言わなくてもいいかなと思ってはいるけど、相手が別の異性と一緒にいると少し焦る。というベタな感じです。

17.本人が思う自分と第三者から見た印象のギャップ

潤…千晃以外の人は怖くてまともに喋れないコミュ障で、趣味も周りの女の子と合わない自分を変な女の子なのかなぁ…と思っているが、周りからは口数が少なくてクールだと思われてており、一部の女子からはお高くとどまっていると思われている。

千晃…本人は至って普通にしているつもりだが、目付きが怖いので怖い人だと思われている。しかし顔は良いほうなので一部女子から人気はあるが、千晃自身が潤にしか興味が無いため相手にされることは無い。

18.サプライズされた時の反応

こんなかんじ

19.人生の目標

潤「え、えっとねえ…僕は…ちあきの…ちあ…き、のぉ~…(テレテレ)」
千晃(なんだこの可愛い生き物…一生守りてえ…)

20.動かしやすさ

1話描いてたあたりはめちゃくちゃ動かしにくいなって思ったんですが、2話辺りからはだんだん行動が読めるようになってきましたよ。
今はめっちゃ動きます。かってに。
ところで樟の樹では意図的にたつーのモノローグ(心の声)しか入れないようにしてたんですが(くずはの考えてることを出したくなかったため)、今作では2話までは千晃のモノローグしか入れてないんですけど3話では潤のモノローグも入ってきます。

21.恐れていること、もの

潤(……千晃に彼女ができること)
千晃(……潤に男ができること…まあそうなる前にそいつシメるけど)

22.笑い方 泣き方 怒り方

潤はころころ表情が変わるが、千晃はあまり表情がかわらない…ニヤリ以外の笑い方はかなり貴重かも

23.わからないことがあった時の行動

潤は混乱してテンパる。とりあえず千晃に聞けばなんとかなると思っている。
千晃は、まず自力で調べて解決しようとする。

24.死生観

死に関わるようなシリアスなお話じゃないからなあ…
うーん、わからん。パス。

25.服、装備、持ち物を選ぶ基準

潤は可愛いものが好き。特撮に出てくるヒロインが着てたかわいい服とかそういうのを意識してそう…。あとカバンにラバストとかこっそりつけてる。
千晃は、兄貴がチャラ男なので、ああはなるまいと思って兄貴の好みの反対の地味な服を着てる。黒い服が好き。

26.心を開いたサイン

潤…クラスメイトの女の子に好きな物を否定されて話が出来なくて友達が出来なかったため、自分の好きな物を否定しない人がいると少しずつ話すようになる。
千晃…兄貴と比べて自分を下に見ない人。また潤に危害を加えない人物かどうかを吟味して、大丈夫そうな害のなさそう奴だけ接する

27.臨時収入の使い方

潤「もちろん、食玩のフィギュアにきまってるよぉ~!どれにしよっかなあ…♬」
千晃「おまえそういうとこやぞ…。あ、俺は新しいゲームでも買うかな…」

28.恋愛経験

潤…小学校のとき友達ができなくて一人で居たところを千晃に話しかけられてからずっと千晃のことが好き
千晃…小学生のときに入学前に隣に引っ越してきた潤に一目惚れして現在に至る

29.ここだけの話、裏設定を3つ上げる

裏設定というほどのもんでもないですけども……。

①実は料理が得意
 むかし手作りのお菓子を千晃に褒められてから、料理を頑張るようになった。
②中学の時の部活は茶華道部(現在は帰宅部)
 潤は月に1度お茶菓子が食べれると知って茶華道部に入っただけだが、実は茶道の家元のお嬢様なのでは…とか噂が立った
③好きなライダーはウィザード

千晃
①勉強も運動もできるが苦手なのは料理と美術
 とくに美術は画伯レベルでヤバい絵を描く。
②中学の時の部活は囲碁将棋部(現在は帰宅部)
 千晃は運動は嫌いではないのだが、運動部に入ると潤をお守りする時間が減りそうなので暇そうな囲碁将棋部に入った。しかし頭使うのは好きなのでそれなりに楽しかった様子。
③……潤の趣味について来れるくらいにはこいつも特撮見ているのだ!!!

30.うちの子の今日の日記

潤(誕生日だから、千晃にプレゼントもらっちゃた…ネコのぬいぐるみ!可愛い~!これ、千晃が選んで自分で買ったのかなあ?)
千晃(…特撮系の玩具か可愛いもの、こいつが喜びそうなもんは安易に想像できるけど……俺としては好きな奴には可愛いものを渡したいんだよな…)


……偶然にも30日終えた日が潤の誕生日(9月1日)でしたわ

というわけで二人の紹介がてら載せてみましたー!

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索