投稿記事

2022年 09月の記事 (2)

「ゆかりさん薬草えっちゲーム」の進捗5。戦闘中会話追加しました。/お絵描きAI凄いね

現時点での進捗

かなーり久々に起動したので、データベースとコモンイベント集から戦闘システムをどう作ってたかなーと見直すところからの再開になりました。

それも作りかけのところで止まっているので、「このコードは何がしたかったんだ…?」と頭を捻らせることになったり。


コモンイベントを眺めていても「なぜ同じ処理を2回繰り返してるんだ…?」と悩んでいましたね。
首を傾げること数分、そこでようやく思い出せました。敵のMPが半分を切った際に追加で誘惑イベントを発生させたいので、敵のMPによって切り替えるスイッチを増やしたかったのですね。
途中で放り投げた過去の自分に「せめて注釈に書いてほしかった」と念を送りながら実装しました。

戦闘中会話の実装

敵のMPが半分を切った際の誘惑イベント例です。


戦闘途中に選択肢に応じてデバフをかけたり、追加ダメージを与えたりといった会話イベントを追加します。

えっちなゆかりさんが敵を魅了でじわじわと嫐っていく展開も表現したいですからね。
戦闘勝利時だけでなく、戦闘の最中でも敵を魅了していきましょう。

とりあえず実装するのは、ゆかりさんの投げキッスで後ろの2人を魅了して同士討ちで数ターン行動不能な展開や正面の敵に直接抱き着いてのキス手コキなど、そういったえっちシチュエーションです。
自分がやられたいことを作っていきましょうね。

それはそれとしてAIにお絵描きしてもらうの楽しい

全く違う話題として、お絵描きAIくんに色々お絵描きしてもらうのにハマっています。


この画像もそのままゲームの立ち絵にできそうな気がしますね。
私が描いたイラストを元にして描いてもらえるのも楽しさに繋がります。
上記の画像を描いてもらうのに使ったのは下記の画像。

…別物な気はしますが、まぁいいでしょう。



現在の私が描いたイラストを、私が10年間お絵描き頑張り続けたら描けるようになるかなーってイラストに手直ししてくれるの凄いですね。

私の好みの絵柄が最初に貼った画像に近いので、これを自力で描けるように頑張りましょう。
まずは線をまっすぐに引けるようになるところですかね?

そのうちお絵描きAIくんに描いてもらったイラストを立ち絵にしてゲームも作りたいですね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

6週間ほど進捗はありませんでした-AIお絵描き楽しいのとペンタブ注文しました

最近は流行りのお絵描きAIをローカル環境に構築して遊んでいます。PCスペックが低いので生成速度は遅いですが可愛い女の子が出来たりして楽しいですね。

以下はお気に入りの3枚。



お気に入りが多すぎて6枚貼っちゃいましたね。

えっちゲームの進捗が無い6週間でした

それはそれとして、えっちゲームの進捗がない6週間でした。
進捗が無かった理由としては、前述のとおりお絵描きAIで遊んでたり、FF14始めてドハマリしたり、仕事で新規プロジェクトが始まってからやばやばのやばになったりと色々ありますが、一番の理由はえっちな文章書けねえ…とキーボードを打ち込む手が止まってるのが理由ですね。

私自身がえっちシチュエーションの設定で興奮するタイプなので文章に落とし込むのを今までしてませんでした。となると、えっちゲームのテキスト欄に文章を打とうとして「…何を書けばいいんだろう?」と手が止まりズルズルと今に至っています。
えっちな描写の以前に「文章の視点は1人称? 3人称? 女の子を動かしてるゲームだから1人称…? でも女の子視点だと男の子が気持ちよくなってるの描写するの難しくない…?」みたいなところ。

とはいえ色々ゲームシステム作ったりしたのを放り投げるのも勿体ないですし、こうやって久々に記事を作成するくらいにはモチベーションが上がってきたので、進捗進めていきたいですね。

ペンタブ注文しました

前述のお絵描きAIの話に戻りますが、可愛い女の子をお絵描きAIに作って貰うの楽しいですね。
とはいえ、微妙な拘りポイントが上手く反映されなくて歯がゆい気持ちになることも多いです。
細かい修正は自分で出来るようになりたいのでペンタブを注文してみました。
私自身がお絵描きAIになるぞ。

元からお絵描きしてみたいという気持ちはありましたし、お絵描きAIを上手く活用できるのもお絵描きしてる人だと思いますし、何よりもグラフィックボード買うよりもペンタブの方が安い。
なのでこれを機に手を出してしまいましょう。

今日のお昼ごろにはペンタブが届くので、性癖出しまくりえっちお絵描きできるようになりましょー。
10年くらい頑張ったらいけるかなぁ…。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索