投稿記事

勇敢マダム 2024/01/15 22:00

進展その2

冷え込みがきつい日が続きますがいかがお過ごしですか?

とりあえずこちらは風邪ひいたり腱鞘炎悪化させたりしながらも年末年始ぶっ通しで進めてきて、ようやく想定してた量のシナリオが書きあがりました。
ただ、多少物足りないかな?とも思うので、場合によっては追加していこうかなと。

それはそれとして、明日からはティラノ使って実際に組む感じになります。
まあ、先にプラグインの組み込みからになるんだけどね。
想定してる通りに組めるならそんなに大がかりなゲームにはならないと思うので、そんなに時間掛からない、んじゃないかな。

ともあれ、春には終わらせられるように頑張っていきますのでよろしくお願いします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

勇敢マダム 2023/12/31 22:00

今年最後のご挨拶

お世話になってます、勇敢マダムです。

とりあえずゲーム制作の進捗などについてをば。

去年の目標として、ゲームをあわよくば一本出したいなと思ってたんですがいやー、それどころじゃなくなりましたね。
当初予定していたのも、システムを流用させるウディタベースだったことから今の目の具合では無理なため無期限凍結状態になりましたし。
いずれは何らかの形で完成させたいとは思うのですが……正直なところかなり望み薄ですね。ウディタ、文字小さすぎるねん…。

で、リハビリも兼ねた現在制作中の方ですが。
今の時点でもイベント関連のシナリオを書いてる最中です。
終わってるのはオープニング、ストーリー進展用のイベントが十一本。
ストーリーの方はエンディング分岐に併せてもう少し増やしたいところ。ゲーム内期限をどれだけ取るかにもよるけど。この辺は実際に組んでみて、ゲーム全体の量とも相談する必要があるかな?
ストーリーの都合上、あんまり長期にすると違和感あると思うし。

また、併せて通常会話の分も書いているところです。
こちらは仲良くなる段階の差分と、選択による分岐の差分も併せて作成中。
単にHだけじゃなく、他の行動しても楽しめるゲームにしたいなと思ってるのでここにはもう少し力を入れていきたいですね。ネタがすでに枯渇気味ではあるのだけど…w

今後としては、それらを終わらせるor平行しながらエロイベントのシナリオに着手。こちらも段階に応じて差分を作成していきたい。

これらが終わってからが本番です。
イラストに関しては…従来のフォトショが使えないので、どうするか不安なところですけどね。いずれにせよ新しいシステムに慣れないとならないので、かなり苦戦するのが今から目に見えてるのがなぁ…
代替を準備するにしても、見極めのためになるたけ早く着手したいところですね。

とまあこんな感じで、来年の予定は組んでいます。報告としては三月辺り?に多分最後?の病状報告はあげると思うけど、それ以降は前みたいに上記段落に達してから、ということになると思います。

そんなわけで、来年も温かく見守ってください。
これからも冷えます中、皆様もお体に気をつけてお過ごしくださいね。

…いやもう、マジで体は大事。嫌って程痛感してます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

勇敢マダム 2023/12/22 22:00

まあこんなもんかしらね

医者に行ってきたので報告がてら。

…まあ、タイトルでも触れたけどあんま改善してない…というか悪化してる?
この季節柄乾燥するせいか、右目がずっと涙で潤みっぱなし。さもなければ逆にかゆくてかゆくてたまらない、ずっとこのどっちかになってる状態です。
しかも疲れると瞼がたるんでくるみたいで、すぐに視界が二重になる…おかげで眼精疲労がすごい。
2時間もしたら目を休ませないとならないので、かなり前より無理が効かなくなってますね。
というか筋肉落ちたら瞼垂れ下がりっぱなしになるんじゃないのかなこれ。
医者は手術しなければ顔面が固まったまま崩れるって言ってるけど、どこまで信じていいかよくわかんなくなってきた。最悪瞼を手術して持ち上げっぱなしにする必要も出てきそうだし。
もう手術した後だから今更どうにもならないんですけどね。

さて、ゲームの方ですが…
一応大まかなシステムとして、育成物みたいな感じにしようと考えてます。
毎日行動選択して、その結果でエンディングが変わるみたいな。
その中でも三パターンほどエンディングを用意して。

で、現状ですがとりあえずシナリオに着手して、オープニングからストーリーイベントを10個ほど書いたところです。
出来ればもう少しストーリーイベントを増やしたい。

それが終われば各選択に対するリアクションも書いて…という感じなので、総体でみると1割行くか行かないかというところです。
他の部分(主に画像関連)でも大分時間がとられるのが確定していますので、気負わずに気長に作っていきたいところ。無茶をしてまた大病煩うのも怖いですしね…。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

勇敢マダム 2023/10/26 22:00

近況報告

さて、今日二か月ぶりの診察を終えたのでひとまとめ。


まず、顔面麻痺だけど、今まで掛かりつけだった医師が転勤したので今日から新しいお医者さんに。
そのお医者さん曰く、一応良くなってるらしい。
ただまあ、耳が遠くなったのと味覚障害(あと触覚が鈍い)のはもうどうにもならないっぽい。こちらは病気とかじゃなく、神経ひっぺがした影響だろうからなぁ…

で、肝心の目だけど、どうも目の周り全体が痙攣しがち。特に疲れているときは顕著で、頭痛まで引き起こすので明らかに集中が昔よりもできなくなってる。
なので、病気に掛かる前から辛かったウディタのスクリプトとのにらめっこはより一層厳しくなったわけで。
これからの季節、冬に向けて乾燥もきつくなるからちょっと目が悪化しそうで怖いんだよね。
なのでウディタでの製作は当分控えざるを得ない状況です。

ただ、なんもしないのもそれはそれでどうなの?と思うので、次回作ティラノで何か作ろうかなと考えてます。
オリジナルは前回やった限りだと一次資料の製作が大変で、今は後述の理由からもそれは厳しかろう…ということで一応昔途中まで作成して立ち消えた二次創作ネタ(WIN7に買い替える前のPCで、作成していたデータがクラッシュで丸ごと消えたので萎えた)を使おうかなと。

シナリオはまだ大まかに覚えているので資料を再び集めてから書き直し予定。あとは改めてシステム周りなどをどう処理するか練ってる段階です。

そして肝心の絵だけど…

うちのPC、ついに買い替えを決心しました。
アプリやら機材やらの都合上、WIN7をずっと使い続けてきたけどついに限界が…というか、今まで使ってるアプリとかがついにというか片っ端から更新打ち切りになっちゃったんだよね。
そもそも起動するだけで30分以上掛かるわ、液タブのタブレットドライバが相性悪くてシャットダウンするたび毎度毎度クラッシュ消失するわでイライラの極致のクソPCだったから買い替えに否やは無いのだけど…
問題は、お絵かき関連のアプリも機材もWin11だと全部使えないこと。
液タブ買いなおしてー、お絵かきソフトも操作を覚えなおして―、とお財布(と旧い脳みそ)に優しくない。

そこでしばらく考えてたんだけど、それならいっそ旧PC周りは一括で残してしまおうかなと考え直すことにしました。処分するならするで新しい環境に慣れてからのがいいだろうと。
ただそれはそれで、部屋が荷物でいっぱいなので色々片付けないとならない。
なのでここ数日は、古い家具の処分や買取の手続きなどにてんてこまいになってます。というかまだしばらく終わりそうにない。
だってねー。どうにも貧乏性なもので、「使わなくなって久しい」のにも関わらず、処分すると改めて思うと「やっぱ後で使いたい!」「きっと使うときがくるはず!」って欲がとめどなく出てくる。我ながら捨てるのへったくそだよね…。

最後に、文章系のお話。
一応怪談・ホラー系の話を今もちょぼちょぼ継続して書いてます。
ただ…書いてて自分の悪癖というか、手癖というか、そういうのやっぱ突きつけられるのが辛い。
今回だと本格的な恐怖系で書いているつもりが、ギャグ調に逃げたがるというか。
そうと気づいて無理やり軌道修正するとこれはこれで詰まらくなって筆が止まる、この繰り返し。
特に恐怖系って、ややもすると下手なギャグになってしまうから難しい。ゲームで作らないのも、演出一つで生きも死にもするから小説と違い労力が掛かりすぎる分手を出しにくいってのがある(文章なら、最悪テキストデータゴミ箱にぶち込んで心機一転書き始めたらいいし)。
まあこちらは発表するかどうかすらまだ定まってない、リハビリと短編の勉強目的の完全な手慰みなのでそこまで気追い込まなくていいというのが気楽だけどね。

そんな感じで、日々過ごしてます。
次の診察が12月の中旬。そこから手術一年後となる3月にもう一度診察して、リハビリは一区切りってことになるのかな。それまでにいろいろ調整(最低でもお絵かき環境の再構築)を済ませておきたいところです。
それでは。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

勇敢マダム 2023/08/25 22:00

支援してくださった方へ、この場を借りて御礼申し上げます

大変遅ればせながら、先の報告でも支援してくださった山田裕様、そしてこれまでも支援してくださってる方々、皆様誠にありがとうございます。

正直まだ何もお見せできるような状態じゃないので大変心苦しいのですが、楽しんでいただけるような作品をお出しできるよう一層気合い入れてリハビリ頑張ります。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索