進捗報告(12/18)立ち絵仮組み+サーバー移行+サイト制作+イラスト生成AIについて調べた

こんにちは、ながです。
2022年も残りあと僅かとなりましたね!
今日は福岡で雪が降り出したと聞いて衝撃が走りました。
東京は晴れておりますが、とても寒いです……!
それでは早速進捗報告です。

できた

ティラノスクリプトに立ち絵等組み込み


でっか…… きっつ……
キャラ立ち絵の腰のあたりでトリミングしてそのまま乗っけたらこんなことになりました!
マニュアルをしっかり読み進めたいと思います( ;∀;)
見ての通り自作背景は無理でした。

これはひどい
今後イラスト生成AI様にお力添えいただく予定です(※後述)

個人サイトのサーバー移行

個人サイトのサーバー移行を終えました。あとセキュリティを強化しました!
初めての作業ばかりで不安でしたが、偉大なる先人たちの備忘録のおかげでなんとかなりました。

ゲームのサイト制作中


サブドメイン取得して水面下で作っております!仮の状態です。
個人サイトと特に変わりませんね!
制作中のゲームの体験版公開と同時に公開する予定です(いつになるんだ)
ヘッダー部分は間に合わせなのでいずれ新しいメインビジュアルに切り替えます!
Twitterもそのうち開設したいと考えております。

イラスト生成AIについて調べた+CGWORLD1月号良かった

本当にいい感じの背景が描けないので、AIの力をお借りしたいと考えています。
とはいえ私はその分野や法律に詳しいわけではなく。。。
まずはイラスト生成AIの種類やその学習元、どのような使い方であればOKなのかを調べておりました。そのあたりは他の方が上手くまとめているので割愛します!

それから知人の勧めもあって「(雑誌)CG WORLD 2023年1月号」に掲載のAI特集記事を読みました。
気になる疑問(主に権利問題)について、弁護士さんがQ&A形式で答えてくださる記事がありました。
私のような初心者でもわかりやすく書かれていて良かったです。権利問題はクリアしておきたいのでね……。
教えてくれた知人、ありがとう!
もし私のようにAIとの付き合い方を悩んでいるクリエイターの方は読む価値があると思います。

AIで生成した背景イラストをそのまま使うのか問題

私の場合、そのまま使う予定はございません。
使用するならアイディア出し段階の参考程度で、作画自体は私がすることになりそうです。
ですがあまりに時間かかりそうなら外注も視野に入れたいです……!

まとめ

調べものばかりの2週間でした。
次回更新までに放置していたシナリオのほうを進めます。
久しぶりに読み返すの恥ずかしい!あとUI検討します……!メインビジュアルも進められたらいいな

次回更新は1月1日(日)予定です。がんじつ~(IK●Oさん風)

一足早いですが、皆様良いお年を!冬コミに参加される方はご武運を!
引き続き、よろしくお願いいたします!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索