惺愛 2022/12/13 16:49

同人カテゴライズの流れが腑に落ちた話

また 新しい作品をDLsiteから発売しましたので、Ci-enの紹介記事ができてから更新したいと思いますが、先に先日「同人誌の性カテゴライズに混乱している」という記事を書きました。
あの謎が最近"検索避け"の話がTwitterで話題にされていたことで理解したのだという話を書きたい。


性のカテゴライズで混乱して体調崩している話
https://ci-en.dlsite.com/creator/14290/article/743516


そもそも二次創作を書いていた人たちが公式に見つからないように使い出した検索避けが、BL界隈にも波及したのだと。それは"BLを好かない人たち"が結構叩いていたのが原因というのもあり、そしてBLと二次創作は相性のいいものでもあり。叩かれないように創作機会を潰されないようにアングラな形でそれが次第に「女性向け」というジャンルで呼ばれるようになっていったと。

結局それって「女性向けジャンル」って「マジョリティから排除されたジャンル」っていうことにもなると思うのですが…。

言われてみれば、当時いわゆる"腐女子"の方たちの肩身って凄く狭かったように記憶しています。私は創作界隈にいなくて外から傍観していただけですが、それでも二次創作であろうとなかろうと"BL臭"がするものは結構酷い言われようだったなぁと感じていました。"腐女子"という言葉も蔑称ではないのだろうか?自虐的に使っている人も当時多かったような記憶があります。

そりゃ公式の情報が欲しくて検索したのに二次創作ばっかり検索に上がっていた当時は困ることもあったけど、創作側が悪いわけではないですしね。私の感性からすると、BLだろうとGLだろうと、性的な展開があるものはゾーニングして欲しいと思うし。現実で同性愛者の知人から相談として恋愛相談を持ちかけられることに抵抗は全くないけれど、フィクションで性的なものをゾーニングなしで見せつけられることに抵抗がないとは限らないですから。

でもGLに関してはBLよりも許容されているなぁと感じます。漫画やアニメなんかでそういう展開普通に出てきますもんね。なのにBL展開になると必ずといっていいほど「キモい」とかっていう反応をするじゃないですか、作中のキャラとかが。私から見れば女子同士のイチャイチャに違和感を感じることだってあるんだけどなぁ。


この流れを把握したとき、「私自身が女性なので女性向けでいいのかな」と思って女性向けジャンルに投稿していたのは間違いだったのだと確信したのです。源流に沿うなら私は男性向けジャンルに投稿していないと筋が通らないわけですね。
成人向けコンテンツは基本、男性(の嗜好)向けがメインストリームで、受け入れられそうもないジャンル、マイナー過ぎて細分化が必要なジャンルは自動的に女性向けに流れていくと。だから女性向けって結構コアなものがあったりするんですね。

そう考えるとジャンル区分けがまぁまぁ差別的だなと思うのは私だけなのだろうか。

やっぱり改めて「男性向け」「女性向け」のカテゴライズはやっぱりもう時代に合っていない感がしますよね。この流れを知らない人も増えてきているわけだし、これから創作活動をしようと思っている人たちは混乱しそうだけどな。現に私が混乱したわけですので。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索