投稿記事

C#の記事 (2)

HEADPHONETA 2022/08/20 11:05

> 2022.8.20 進捗報告002[Unityいじってみる]

ひとこと

お盆休みも残すところ土日のみになってしまいました。
あんなにいっぱいあったのに!
何をしていたかというと、ゲーム作りはもちろん、アニメを見たりしていました。
ノー・ガンズ・ライフや王立宇宙軍、今はErgo Proxyを見ています。
AIRも見てしまいました...はぁ...あの頃に戻りたい...

Unity使い始め

Unityに慣れるまで結構時間かかりました。
慣れる=使いこなす ではないです。初めはすごい苦戦しました。
真面目に十数時間チュートリアルをやったのはUnityが初めてでした...

GameObjectやPanelなど仕組みをある程度理解できると、
そこまで苦戦することもなくなりました。
ネットに情報がゴロゴロあるのが嬉しいところですね。

C/C++/Javaは触っているのですが、
C#は初めてで、そのルールを知る&理解するのも苦戦したポイントでした。
結局は、C++っぽいコーディングです...(ダサいと言われてしまう)

小手先の技術でゲームっぽく

プロトタイプ的な感じで作ってみると動きがほぼないゲームになりました。
ただそれだとゲームっぽくないんですよね~。

「そうだ。動きがないからだ。」と、少しずつ動きを追加していっています。
とりあえずUnity Asset Storeで文字を動かす「Text Animator for Unity」を買ってみました。

やはり動きを追加するとそれっぽく見えてくるようになり、少し嬉しくなってきました。
作品を作っていく中で、このような時が楽しいですよね。

※開発中のイメージです
 (これに輪っかを追加してグルグル回せばサイバーパンクっぽくなるはず...)

※アフィリエイトしてません


書いた人:HEADPHONETA
サークル名:GUARD CONDITION

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

HEADPHONETA 2022/08/19 23:07

> 2022.8.19 進捗報告001[やりたいこと紹介等]

ゲームを作ってみたい

そんな思いから早10年が立とうとしています。

あの頃は学校帰りにひらすら「バルドスカイ」をやって...
友達とKey作品を語り...

と、昔を思い出します。

学生の頃は、ゲーム制作を目標にしていましたが、
紆余曲折で動画作ったり同人誌やってました。
そして、就職してからさっぱり何もしていない。

なーんてことでゲーム制作初めてみました。
なんとなく今がラストチャンスのような気がするのです。
きっとここで何もしなかったら一生作らないんだろうなと。

こんなゲーム作りたい

社会人生活が進み、システムエンジニアという職業柄か、
めちゃくちゃ攻殻機動隊にハマりました。
(攻殻機動隊最高!サイバーパンク最高!)
あと、ドット絵が心に刺さります。セガサターンのゲーム大好きです。
(この世の果てで恋を唄う少女YU-NO最高!リンダキューブ最高!)


どうせ作るなら「SFでサイバーパンクでR18でなんとなく昔のゲーム風」でしょ!


無理でした。
ストーリー思い浮かびません。デザインも思いつきません。絵だってまだ描けません。
....焦らず一つずつ学んでいきます。

1作品目はこんな感じ

トランプゲームの一種であるダブルアップを参考に、
防壁に対するハッキングを可視化したようなそんなゲームを制作しています。
いずれ本当に作りたい作品でも使えるようにしたいです。
こちらはUnityで開発していきます。
秋くらいにリリースできればいいかなと計画しています。
ちなみにR18ではなく全年齢対象です。

これから

せっかくCi-enを使っているので、進捗報告等をちょいちょい投稿していこうと思います。
UnityやC#のこと、イラスト加工など、記録を残していく予定です。


ここまで御覧いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


書いた人:HEADPHONETA
サークル名:GUARD CONDITION

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索