夢観士あさき 2020/08/28 22:54

文章を書くこと

神祓の第一夜をとりあえず完成させて一息ついていたところ、
息つきすぎて一ヶ月経っても次章一文字も書いてません、先生!!

いやいやいや、これは結構まずいですよ……
そろそろRtoRのアプデに逃げずにどげんかせんといかんですよ!!


セリフから脳内でイメージするだけで誰が喋ってるかも書いてないので
おそらく自分しか分からないシナリオの書き方……


元々絵描きで文章に関しては本当に素人なもので、文章力については中学校くらいの国語レベルなのですけれども
なして自分はこげに文章書くのが苦手なのか??をちょっと考えてみました。


●元々
 漫画とかも描いていたので、お話やキャラを作るのは好きなのです。
 ただ、その昔、友達が話(台詞とコマ割り)を書いて自分が絵を描いてマンガを作っていたという経験があり、自分はあの頃みたいに絵だけ描いてる方が性に合ってるのでは……という感じは今もあったりします。
 ちなみに自分が描いた漫画は絵を描くために話を作っただけの傾向があり、自分自身でも話的にはあんまり面白くないなぁと思ってました……。


●文章の練習の方法が分からない
 絵はラフとかでも何枚か練習すれば目に見えて上達が分かるのですが、文章って練習で上達が分かるものなの……?? という疑問。というか文章って何か練習する物なの……!?
 
 例えば絵なら、『ゲームに使うイラスト描こう!』と思った時、本番前に軽くラフ描いたりして練習するのです。(練習して手と目がコツを覚えているままの方が本番でスムーズに描けます)資料を集めて、それを模写すればいいのです。
 でも、文章の場合はぶっつけ本番です。本番前に軽く何か書くみたいなことってしないのです。ライターさんは仕事前に仕事ではない文章の練習とかするのでしょうか……?


●しっくりこない
 『こういうシーンを書こう』とぼんやりとはイメージするのですが、『これだ!』と思う書き出しが思い浮かばず筆が進みません。とにかくダメダメでも何かを書いた方が良いとは思うものの、書いたものが無駄になると思うとモッタイナイ精神が出しゃばってきてしまい……これは完全に欲ですね。


●素材の都合上で書くものを制限している
 これは主にキャラの立ち絵や背景に関する事なのですが、書きたいなと思っても素材を都合できそうにない場合、そのシーンを避けちゃうってことありませんか?
 小説だったら文章のみで表現できるのになぁ……みたいな悩みがあったりします。


●もう全部書いた気になっちゃってる
 初めから終わりまできっちりあらすじを書いてしまった結果、もう書き上げてしまった気がしています………。


ストーリー優先で話に合うような配役としてキャラクターを作ったので、キャラクターに対する『書きたい!』という気持ちもまだちょっと薄いのかもしれない……

 いや、ほんとにもう、文章に関しては難しいです!

 日常的に読者の目を意識した文章を書くのが文章の練習ってことになるのでしょうか……。ゲームでいい文章書く人は普通にブログやツイートも面白いもんなぁ……。



 まぁそれはそれとして、
 RtoRのアプデは明日くらいにようやく終わりそうです。
 これでしばらくRtoRの方はノータッチを決め、神祓の方を進めたいと思います。

 【C】でセーブ画面、【Shift】でロード画面が開くというショートカット機能が追加されました!
 

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索