夢観士あさき 2022/12/04 12:49

【ヘルQ】テストデータ03

長いこと原因不明の進行不能エラーに悩まされていましたが
ようやく問題が解決しましたので再開することができました。
ひとまずできたとこまでお披露目しておきますということで、今回も7日間のみ公開です。

https://69.gigafile.nu/1213-md9a1f6b344484f208e189e5f68dfb206
序盤の仲間が二人になるところまでプレイできます。

【12/5追記】
 属性設定を思いっきり間違えてましたので修正しました!(耐性と弱点が逆になってました)
 今は表示がちょっと分かりづらいのですが、ステータスの二枚目または『キャラクター情報』をクリックすると左上にユニットの属性耐性が出ます。

 属性への耐性はユニットごとに設定しておりまして、アイテムを装備することである程度変化させることができます。




●戦闘の自動化について


 おでかけ(戦闘マップ)は基本的にオート進行ですが、環境の『自動文字送り』を有効にすることでアイテム入手時なども止まらず進んでくれます。

 ある程度強くなって戦闘が楽勝になり戦闘時もノータッチで進めたい方はニコのコマンドにある『AI設定』でユニットのオートバトル化を設定してみてください。
 ただシステムの都合上、この項目で設定すると途中でプレイヤーがオートを止めることはできないので『HP1/4で解除』などの設定を推奨です。

 また、戦闘マップはずっとイベントが連続して続いているような状態なので戦闘開始時が必ず自軍ターン開始というわけではなく
 自軍ターンの途中からや敵軍ターン開始時からということもあり、初撃をプレイヤーが操作できない時があります。
(どうにか戦闘開始時を自軍ターン開始時にできないかと色々試してみたのですが上手くいきませんでした…)



●ショップについて
 ショップ中にユニットの装備を変更できたり、合成時は必要素材アイテム一覧をキーの切り替えではなく一緒に表示したりなどもうちょい使いやすくできればと思うのですが、
 この辺はどうしても必要なシステムというわけではないので完成の目処が経ってからかなぁと。

 それよりアイコンについて今回どうしようかな~と悩み中です。
 素材合成系のゲームなのでアイコンは個別にアイテムを設定したほうが楽しいかなと思うものの、あまりにも多いのでアイコン画像はカテゴリ別に統一したほうがわかりやすそうでもあり…。
 

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索