投稿記事

2020年 11月の記事 (2)

夢観士あさき 2020/11/28 09:34

【神祓】スイーーーーッ……

どうにもシナリオの進展が無いので
戦闘ステージ作りを先に進めております。
話のネタが思い浮かべばいいのですが……。


こちらは四章のステージ(予定)です。
館という事で色々ギミックを作ってみました。
パッと見は結構広くて攻略に時間かかりそうですが、実際はステージをクリアするだけなら左半分の攻略だけでOKなマップとなっております。
呪器の封印を解けば隠し通路が現れて先に進める代わり、周囲の呪に魂が入って動き出す(再度封印すれば呪は眠るけど通路も塞がれて通路の中に居たユニットは動けなくなる)といった感じです。

【一方通行床】

RPGなどでよくある(?)上に乗ったら出口までスイーっていくやつです。
広めのマップなのでショートカットのために導入してみたのですが、周囲が侵入禁止だらけの地形なので移動先に『空き地に登場』を使うとユニットが密集していた場合に変な場所に飛ばされる危険性があったので、到着地点に誰かがいる場合は使用できない作りにしています。
『到着地点に誰かがいると使えないけど、誰もいないなら使える』という条件を作るのが意外と難しく、どなたかにご相談しようにも説明が難しく、丸一日悩みながらステートやら地形グループやら使って力技で完成させました。もっと他にスマートなやり方があると思ったのですが、一体どうすれば良かったのか……。

ちなみにこのマップはマップデザインでご協力して頂いているタケチ様案ではなく自分のマップ案なので、テストしてみるとやっぱりなんか戦闘の展開的なやつが……ビメオ……!
うーむ、広い&単に敵が多いだけだと難しいというより単純に面倒くさいだけのマップになりがちで難しいですね……。
それよりもこれでボーリングのゲーム作れそうだなぁって思ったのさ……気が散りすぎなのさ……


【ステータスにキャラクター解説表示】

こちらはブリガンダインみたいにステ-タスからキャラクター情報を見れるのって便利でいいなぁと思い作成して頂きました。
これは神祓よりもキャラゲー寄りのRtoRの方に実装した方がいいのかも……。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

夢観士あさき 2020/11/03 18:08

戦闘予測画面について考える会

 SRPG Studio作品では戦闘で相手に攻撃を仕掛ける時、事前にダメ-ジや命中率が予測される画面が表示されるのですが、これをもうちょっと目立たせたい部分が目立つように何とかしたいな……と、色々考えていました。

で、表示される情報を取捨選択して色々考えた結果、こんな感じはどうだろうなぁと。

 神祓では主人公以外は専用武器で固定なので武器名は非表示に。
 クリティカルは1.25倍で控えめで誤差の範囲という事でそれほど重要ではないので、必殺率も非表示に。

 結構シンプルに見えるのですが、もしプラグイン依頼をして本当にこれを実現させる場合、下記のような仕様をお願いしなければいけません……



●表示位置を固定する(カーソルを合わせたユニットの場所によって位置を変更しない)
●攻撃の数字表記は独自の数字画像を使う
●戦闘するユニット2名以外のキャラチップを薄暗くする
●レベルを表示する
●戦闘前のHPと戦闘後のHPを表示する
●HPバーは相手の予測ダメージ分、色を変更する
●先攻・後攻の矢印画像を表示する
 ・先攻の場合は上に配置、後攻の場合は下に配置
●ダメージ用UI背景画像を表示する
●名前・HP・レベル・命中などの各表記をそれぞれフォント指定可能にする
●特定の条件によってHPの数字のフォント色を変更する
●特定の条件によって命中の数字のフォント色を変更する
●特定の条件によってダメージの数字画像を変更する
●特定の条件によってダメージ用UI背景画像を変更する
●特定の条件によって先攻・後攻の矢印画像を変更する
●攻撃回数を数字表記または画像に変更する
●防御や反撃不能の時はダメージ表記を画像に変更する
●相手の攻撃が命中率100%で死亡確定の場合、死亡マーク画像を表示する
===========================
《余裕があれば》
●キャラチップを表示/非表示・フォント・表示位置を指定
●クラス名を表示/非表示・フォント・表示位置を指定
●種族アイコンを表示/非表示・フォント・表示位置を指定
●武器名を表示/非表示・フォント・表示位置を指定
●武器アイコンを表示/非表示・フォント・表示位置を指定
●クリティカル率を表示/非表示・フォント・表示位置を指定


多いよおお!!!
システム上で不可能な部分もあるかもしれませんが、これは結構大規模な改造になってしまいそうです……。




【おまけ】

 デフォルトの戦闘予測画面でダメージを強調する場合、こういうのはどうかしらと考えてみましたデザインがありまして……
 プラグインはありませんが作った画像素材をアップしますので、作ってみたい方はご自由にご利用くださいませ。(素材の方は別の場所で使用して頂いてもおっけーです!)

【夢観士】戦闘予測素材_201103.zip (196.60kB)

ダウンロード

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事のタグから探す

限定特典から探す

記事を検索