投稿記事

2022年 08月の記事 (2)

夢観士あさき 2022/08/16 17:17

夏休みの自由研究『Midjourney』

AIのお絵かきサービス『Midjourney』を使い始めてから
朝起きて色々AIさんに描いてもらってたら気付けば日が暮れているという生活になっています…。



ヤリスギイ!

描いてもらってるのはもっぱら長年頭を悩ましてきた背景で、どうにかこうにかキャラ絵やゲームの背景イラストに使えそうなアニメ背景寄りのいい感じなに仕上がるようあれやこれや呪文(指定)を試しまくっています。
AIに指示を出すには英語の言葉での指定が必要なのですが(参照画像を指定できますがあまり参考にされないイメージ)、これがなかなか思い通りにいかず……自分の物の知らなさと英語力の低さを痛感しまくりです。
それでも数をこなせば、なんとなくイイ感じに描いて貰える方法も分かってきた今日この頃でございます。(色々ワードを指定しててもそれが全て反映されているかは不明!)

ちなみにこれまでアニメ背景寄りイラストを描いてもらう上でMidjourneyを使った感想としては

・色が綺麗!(何も指定しないと海外特有のきつめの色合いになるので、イメージに近いアニメや映画などの作品名を指定しましょう)
・自然物(空や風景など)は文句なし!
・絵描きが死にそうになる細かなディティールや、なんか物体がゴチャゴチャ置かれてる感じのやつが得意!
・正確なパースが必要な建物や物体の描写は…厳しそうだなぁ……(指定の言葉を組み合わせる際に画像をコラージュする時の自然さが優先されるので、おそらく正確なパースで机と椅子が規則的に並んだ教室の風景とかは描けない)
・Web上にある画像を参考にしていると思われ、アニメ背景イラストでヒットが少ないもの・存在しないものに関しては写真を引っ張ってくるみたいで絵のぼやけ方が強かったり、なんか手前に物体を置かれて誤魔化されたり(こんな悪知恵まで人間の真似しなくてもいいのに…)、写真のレタッチ的な仕上がりになる感じで、何でもかんでもアニメ背景的に変換可能というわけではない)

といった感じです。
特に建築物などに関しては『とりあえず指定されたので置いてみました!』な感じでパースや空間を無視して不自然な配置になりがちなので、手で描いた方が速い・もしくは調整が前提なのではないかなぁと…。


『三点透視図法で地上から都会のビルを見上げる』と指定して誤魔化された一例。雲は奥行きがあるのに、建物の縦軸には殆どパースが効かない。そしてなんやねんこの雲…。


『貴族のダイニングルーム』という指定。パっと見はいい感じに見えても、近距離の建築背景は等倍で見るとだまし絵状態が丸わかりで多少のねじれなどが許されるファンタジックなもの以外は調整無しで使うのは厳しい印象。あと、建築系は自信がないのか画像がボケやすい?

ちなみに画像の調整に関しては、不要な部分を消したり足りない部分を増やしてくれるphotoshopが大活躍します。(尚、画像を修正してると思わぬ所に人の顔っぽいのがあったりして怖すぎます)

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

夢観士あさき 2022/08/06 07:11

アニメーション関係の話

色々動かしてみてました。


●Aseprite
 ドットのアニメーションは苦手だったのですが、このツールはずっとフレームを再生しながら作業できるためおかしなところに気付けやすく修正が簡単で、思いがけず楽しくドットアニメできてます。
 基本の絵をフォトショで作ったあとでAsepriteでアニメーションさせる、みたいなのが合ってるかも。レイヤー構造のあるPSDと互換性あれば格段に楽になりそうなのですが…。

 一緒に買ったPixelOverは変形時にアンチエイリアスを発生させずにドットを保持したり、ボーンが使えるということでこちらも便利そうではあるものの
残念ながら日本語化パッチがなかったり情報が少ないため詳しい使い方サイトや講座動画待ちです。




●APNGとWEBP
 この形式はパソコン環境に依存しそうなのですが、ちゃんとアニメーションで再生されるでしょうか……。


・APNG


・WEBP





なんやかんやでまだGIFやmp4の方が確実なんじゃないかなぁと。
GIFのように1フレームに対してウエイト(表示時間)を設定できないっぽい?ので再生スピードを細かく設定したい時に難がある感じかも。

【追記】
Ci-enはAPNGやWEBPのアニメーションに対応してないようです。解散ッ!


●Springy FX
 経験を重ねて揺らすコツが分かってきたかも?

エラスティシー/弾力
ダンピング/減衰
オフセット/追従

 覚えとこう!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事のタグから探す

限定特典から探す

記事を検索