あいおい 2022/11/30 21:48

2022年最後の1ヶ月でイラストがどれだけ上達するか

練習を始めるきっかけ

イラストの練習を始めて一年たちました。

見比べると上達してるなと感じる反面、今の取り組み方ではこれ以上うまくなれる気がしないという虚無感がどんどん強くなっていきました。

2021年10月から絵の練習を始めて、イラストを描いて公開したり、同人誌を制作・販売したりとやりたかったことが少しづつできるようになりました。
だから、ここで諦めてやめるということはしたくありません。

2022年も残り1ヶ月なので計画を立てて成果を出し、今年をしっかり終わりたいと思います。

ただ、目標を立てるだけだと今までの経験上うまくいかないため、背水の陣で臨みます。
12月は一切仕事をしない、働かない、月収0円で取り組みたいと思います。


仕事を・・・仕事をしません!


目標

設定した目標は以下の四つです。

1. Pixivのデイリーランキングに入る
2. Twitterでいいね数500
3. 販売数100を超える同人誌を制作
4. 毎日続ける


「Pixivのデイリーランキングに入る」「Twitterでいいね数500」

1,2に関して、画力は数値などの尺度で表すことが難しいため,こういった目標にしてみました。

こういった評価は流行り物やテーマ設定による部分が大きいと思いますし、この数値が全てとは思っていません。

ただ、今後イラストを描いていくにあたって、そういった流れを読むことも重要だとは思うのでこういった目標を設定しました。

実際の内容的には「画力の向上」が目標ですね。


おそらく1~3週は勉強・練習が主な期間になるので、
「Pixivのデイリーランキングに入る」「Twitterでいいね数500」は
最後の4週目に達成を目指したイラストを描いていくことになると思います。


「販売数100を超える同人誌を制作」

1作目、2作目とありがたいことに購入してもらえました。

しかし、せっかく作るのであればちゃんと売れる作成を作りたいです。
制作するのはR18作品なので、自分の嗜好がもろに出していきたい。

けど今回は販売数を目標にしているので販売サイトを調査して人気ジャンルなどの調査して内容を決めていきます。


「毎日続ける」

当たり前のことですが、重要です。
それには継続可能で実行可能なスケジュールを計画し、しっかり体調を整えないといけません。

毎日少しでも外出し、散歩でもいいので体を動かし、食事や睡眠時間を削ったりはしないようにします。

やる気が空回ってやることが大量に詰め込まれたスケジュールを立てないように気をつけます。


ペナルティ

できなかった場合のペナルティがあった方が個人的にやる気が出るかもと思ったのですが、
この取り組みは背水の陣なので、ある程度の成果が出せない場合、必然的に罰を受ける形になると気づきました。

情けないことにこれくらい追い込まないと動けない人間なんです。

特にこの1ヶ月は練習や勉強、そして自分の足りないところを直視して受け入れるという辛い作業がメインになるので強めにケツを叩いていきます。

生きていくためにも頑張っていきます。


(今のところ未定ですが三日、また一週間ごとに、取り組んだ内容をこの記事に追記していきます。)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索