投稿記事

Unityの記事 (3)

mu-games 2024/05/04 12:00

Unityはじめました#3モーションと音声・効果音・BGM:mu-games(ミュウゲームス)

はじめに

 またかなり間が開きましたが「Unityはじめました」3回目です。
今回の更新はモーションをブレンドでアニメーションさせること。
音声・効果音・BGMの組み込みの2点になります。

モーション

顔・口

 適当な長さで切り分けた音声に合わせて顔・口のモーションも切り分け
順番にアニメーションさせています。最終的にはランダムでアニメーション
させるようにしたいと思います。

上半身

 切り分けた音声に合わせて、通常、前屈み、反り、左向き、右向きの
30フレームほどの短いモーションをBlendしてアニメーションさせています。

下半身

 現在は男性キャラの動きに合わせた単調なものですが、女性キャラ
の上半身の動きに合わせた動きもBlendで加えたいと思います。

性器

 男性キャラの動きに連動しています。

挿入部

 挿入部はモザイクで隠れてわかりにくいのですが、Splines
を使うことで男性、女性それぞれのHipの移動・回転がある程度
自由になったかと思います。

音声、効果音、BGM

音声

 モーションの説明でも書きましたが、数十秒の音声を適当な長さで
切り分けて使用しています。

効果音

 現在は挿入音のみ使用しています。十種類ほどの音を男性の腰の動きに
合わせて再生しています。

BGM

 黒衣の宴で使用しているBGMです。

今後について

頭髪・胸・臀部の物理演算

 Obiを用いた物理演算を試そうかと考えています。

モーション

 何がしかのパラメータに応じてモーションの変更が出来るように
したいと考えています。

おわりに

最後までお読みいただきありがとうございます。
これからは更新の間隔をもう少し短くしたいと考えています。
今後も「Unityはじめました」をよろしくお願いします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

mu-games 2023/12/11 17:19

Unityはじめました#2「黒衣の宴」からUnityへデータ移行:mu-games(ミュウゲームス)

はじめに

 かなり間が開きましたが「Unityはじめました」2回目です。
前作のアニメ作品「黒衣の宴」からUnityへとデータを移行させてみました。

Unityへのモデル・モーションの移行

上下半身・四肢

 Unity内でもAssetAnimation Riggingを使用してIKを組み3DCGソフト
内でのモーションをほぼそのまま再現することが出来ました。上下半身
や四肢をそれぞれ別箇に制御できるので、動きのバリエーションを増やし
やすくなるかと思います。
 また手足は男性キャラの膝などに固定可能です。

表情・口・性器

 表情・口・性器も別箇に制御可能なので、同じモーションでも別音声の
表情・口の動きを組み合わせることで単調さが緩和できるかと思います。

コントロールに関して

カメラコントロール


 カメラ位置は女性キャラを中心にしてマウスドラッグで上下左右方向へ
移動させることができます。(上下方向は制限有り)

キャラクターコントロール


 現在はマウスのホイールでスピードのコントロールのみが可能です。
(動画左上に小さく現在のモーションスピードが表示されています)
わかりにくいのですが、スピード変更時に下半身のみが速い動きになり
上半身は同じスピードで動作しています。

 今後は、胸や臀部に触れることが出来るようにできればと考えています。

物理演算について

 頭髪、胸、臀部の物理演算はMagica Cloth 2を使用していますが
Obiも併せて使用し胸や臀部に触れることが出来るようにしたいと思います。

今後について

・挿入部にSplinesを使用。または何がしかのAssetを利用。
 Hipの移動・回転の自由度を上げたいので。
・頭髪・胸・臀部へObiを用いた物理演算。
 トライ&エラーの繰り返しで手こずりそうです。
・音声の組み込み。
などを考えています。

おわりに

最後までお読みいただきありがとうございます。
今後も「Unityはじめました」を不定期ですが更新していこうかと思いますので
よろしくお願いします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

mu-games 2023/08/14 17:33

Unityはじめました。#1:mu-games(ミュウゲームス)

UnityでR18のリアルタイム3DCGゲームを制作しようと考えています。
とりあえずキャラクターを歩かせてみました。

歩行のモーションデータはmixamoからcatwalk、catwalk left turnを
使用しています。Animatorでのモーションの遷移で少し詰まりましたが
hipの位置を合わすと、若干ぎこちないのですが上手くいきました。

頭髪、胸、臀部の物理演算は「Magica Cloth 2」
https://magicasoft.jp/magica-cloth-2/
を使用しています。

今後もUnityネタを不定期に更新していこうかと思います。
お付き合いください。



過去作「黒衣の宴」もよろしくお願いします。
動画フォーマットはmp4、動画サイズは1280x720ピクセルで
制作されています。再生可能なプレイヤーでご覧ください。

●作品紹介URL
https://mu-games.com/anime/kokuino_utage.html

下記URLでデモムービーの視聴やダウンロードが可能です。
また販売も行っています。

【視聴】
chobit
https://chobit.cc/65k7x

【視聴・ダウンロード・販売】
DLSite
https://www.dlsite.com/maniax/announce/=/product_id/RJ389607.html

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索