カネユ 2024/03/25 21:58

新年度への抱負など

皆さんお久しぶりです
春の気配を感じる今日この頃いかがお過ごしでしょうか

今日はあんまり読み応えが無いと思いますので先にエッチな絵を冒頭に連張りします
読み応えを増すために絵についてコメントを添えてみますね


エッチな絵



お尻と細い腰の対比が好きです
女装男子がネットにたくさんいますが、この部分で性別わかりますね!
男女の違いは腰に出る。顔は男女でそこまで変わらないのではと思います
私の漫画の男子はくびれがありますが。
くびれがなくて全体が細い少し筋肉のあるタイプの男子も好きです
みんな違ってみんな良い


この構図良く描きます。背中の構造を勉強したことが活きてますね


白目が黒色になっているキャラは悪い雰囲気が出ます!なぜそう思うのだろうか
まつ毛の造詣に迷いがあるな…


これ上手にできてお気に入り!セックスを目一杯楽しんでいる!
性を楽しむことは素晴らしいこと!だがあっけらかんとせっくすするな!
ひとつまみの不道徳感や攻撃性も醍醐味であります


これも上手にできた!バランスが可愛い


これも。この辺は頭の立体について勉強したことが活かされている


これは私にしてはイイネが多くきました。エッチじゃ無いのになぜ?
漫画のキャラだからファンが付いたのかな。だったら嬉しいです
このキャラは私のエロ漫画のキャラです!


なんか変なシチュエーション
戦争映画のプラトーンでこんなポーズありますよね
表情以外ちょっとてきとうすぎるかも


可愛いと思います!顔のバランスを修正する第一弾だったはず!


たまにはえっちなのを描かなきゃフォロワーさんを喜ばせられないと思って書きました
マスにウケる漂白された可愛さより獣性を感じる動物味が加えられた絵が好きです
口の書き込みにその辺りのこだわりを出そうとしました


デザインはいいけどバランスが良く無いと思った一枚。この次からちびキャラは頭の幅を意識して等身を調整するようになりました。縦の頭身数だけしか意識できていないのがだめ


手癖ですねー
骨格を意識しているのは良い


精液映えするよう褐色の肌に。かなり気に入っているけど反応は良くなかった
性器の書き込みがもう一捻り欲しいかも!


皆さんが好きそうと思って書きましたが、これも顔のバランスの見直しのきっかけになった一枚。なんかいつも横顔に違和感を覚えるんだけど放置していたのです。
そこでこの画像と上手い人の横顔画像とを比較して違和感を分析しました。私の描く人間は頭の奥行きがあり過ぎることがわかりました。
現代で美しいとされる頭は奥行きがあるヨーロッパ系の形と思い込んでいたのですが、
アニメ顔は猫の要素とアジアンな平らな要素もあり、その辺のバランスを掴みきれていなかったようです。過剰に奥行きがありそれを良いものと思い込んでいたため違和感を無視していたのだと分析しました。耳も私が思っていたより顔にしめるサイズが大きい。耳が小さいので余った空間が余白となり違和感が生まれると。
首と頭の接続も今見ると少しおかしい。後頭部は後ろに張り出しているというよりも、後頭部の付け根が抉れているために張り出して見えるという理解を分析で得ました。

エロければ基本それで良いのですが、そのエロさに磨きをかけるためには客観的な分析が必要なことを思い出させてくれます。
学生の頃は課題は先人が用意してくれました。
今ではこの違和感を自分一人で課題として見逃さないことが大切なのだと感じます。
面倒ですが醍醐味でもあります


これは分析後の絵。かなり手早く可愛い顔に描けました。
美しい線を引くことは体育的な実技ですが、バランスやデザイン面は座学や化学実験のような分析と検証が効果的だと思います
私はうっし今日は何枚練習した!みたいに雑な回数を指標にしてしまいがちです。本当は少ない練習でも効果が出るような分析の方が大切なのかもしれませんが、そもそもどう分析していいのかわからないことの方が多いです。お気に入りの形が出るまでガチャ状態になることが非常に多い!
でもそんな描き方してたらいつか絵を嫌いになっちゃうから無い知恵絞って励んでるってわけ。誰かに師事するべきなのだろうか。私が参考にしている神絵師たちは誰を参考にしているのだろうか?ゴッホ?現実が一番の先生なのだと有名なアニメーターが言ってましたっけ…
全ての創作は現実の二次創作ですしね


手なり


構図は頑張ってると思います。分析前の絵ですねこれは。


お尻への愛情が深い!背中の構造を勉強したての絵だろうと思います
背筋を誇張しすぎですが…。
まあカネユくんの頑張りは買うよ!


ポージングは変わってて良いですね!
そうなんだよポージングも課題なんだよなあ
でもレパートリーを増やすのに時間と回数がかかる
演出決める→効果的な構図とポージング考案→似たような写真で練習
時間かかるけどこれが現実的かなとも思います


毛色の違うものでアクセントを


謎の防災グッズリスト

防災.numbers (205.95kB)

ダウンロード

自分の住居付近で地震が頻発しているので作りました
エクセルで閲覧できます
厚生労働省のリストを下敷きに、動画で勉強して構築をアレンジしました

このグッズを買い揃えるのが理想なんでしょうが、面倒なのでやらないと思います
ではどう使うか
印刷して貴重品入れに入れておきます。被災したらこれ見ながら家にあるもので避難グッズまとめる。意外な使い方と注意点も添えてあるのでお役立ち間違いなし。

皆さんも使って良いですよ?
エッチイラストはありませんから避難所で見ても安心。
カネユ印はTPOをわきまえている





漫画

今月は引き続きお絵描き練習してネームの構成再検討をしました
なんかしっくり来ないネーム。一度合格出したけど、キャラを回していくと理解が深まりより適切な演出にアップデートする必要が出てくる
適当に回すより修正を加えた方が良いという判断ですが、いかんせん時間を食い過ぎる…
作劇周りの取り組みを見直しています。


なんと私生活を発表!

私は猫を飼っているのですが、
今まで共に暮らしていた恋人が突然猫アレルギーになってしまいました。
アレルギー注射、生活態度、高価な空気清浄機
いろいろ対策したのですが一緒に住むのが難しい状況になってしまい…
色々話したり言い争ったりして…
私たちの生活は終わってしまいました!
え?夢…?


嘘みたい。
とても悲しい…


漫画をやっている場合じゃないほど参ってしまったのですが、
悩んでる間に画力が下がることが懸念されましたので練習だけは続けようと決めました。
猫と一時的に実家に引っ越して、せっかくなので新しい練習方法などを取り入れパワーアップしようと努めました
ついでに持病の再検査もしてやっぱり悪化していたので新しい治療も開始しました。


今は元気を取り戻しましたので心配ご無用!
持病は喉と鼻。パソコンワーク時に辛いものだったのでこれからは生活が楽になります。
皆さんも目が痛くて眼科で原因不明のときは耳鼻咽喉科へどうぞ。目が痛い時は副鼻腔に問題あることが多いとお医者さんが言ってました

体調も画力も以前より良くなった(気がする)ので漫画も進むことでしょう
(Xで先日食中毒なってましたが、それも今では問題なし)
恋人というか元恋人(涙)が先日引っ越ししたので、今月中に自分の家に戻ります。
本格的に漫画に復帰予定

これからはいかに孤独と戦いつつ過ごしていくかが課題となります
何気ない日常の会話やくだらないアイディアを言える機会が減ります
それがどれだけ自分の時間に彩りを与えてくれていたか、二人で過ごした家でこれから私は身をもって知ることになるでしょう
いや、私にはニャジラス(猫の名前)がいますね

寂しくてXなど皆さんにリプをする機会が増えるかもしれません
そういう時は仲良くしてください!
でもあまり社交的ではないのでとても緊張する
怖いと言ってもいい!
恐怖している!
ただ観察するだけにとどまるかもしれません
心の中で友達と思っています…
皆さんもそう思ってください…
そして皆さんの方から私に親切にしてください…
臆病なのでびっくりさせないように…
動物病院の猫を扱うように繊細に…
ありがとう親切なみなさん…


猫を抱きしめて羽毛布団にくるまってしまいたいですが
勇気を出して外に出ていかないとね!
とりあえずワンダーフェスティバルなどのイベントに行ってみようと思います
次はいつやるのかこれから見てみます
オタクなんですがいわゆる日本のオタクコンテンツとちょっと好みがずれていて
ゲームもあんまりやらないから
どう接したら良いのか全然わからない…
え、映画とか好きです…ロボコップとか…エイリアンとか…
マーベルヒーロー?エンドゲームまでなら…

今気になっているのはヘンな家という小説です…
小説原作の映画もあって…
見に行ってもいいのかもしれません…!
ホラー映画は好きです!
エッチな漫画の話もできますよ
うぅ…


タイムマシーン!
 

支援していただいている方もいるので、漫画と直接関係ないけれど報告した方が良いと思い書きました!
つまらん話題ですまん!
新年度のカネユはパワーアップ予定!
それだけ覚えておいてください
終わり!
今回は私生活を話しましたがバツが悪いので読んでいないふりをすること!
解散!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

記事を検索