投稿記事

【締め切りました】支援者限定アンケート10月

 毎月恒例の、来月の限定読み切り小説の内容を決める300円コース支援者さん向けアンケートです。

 票の多かったものを採用します。
 300円以上ご支援の方はこの機会にぜひご参加ください。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

逃げられない水中レズ責め プールの悪夢再び

pixiv、およびノクターンノベルズで連載したシリーズ

『ルリとルナ:ふたり魔法少女』
https://www.pixiv.net/novel/series/1350671
https://xmypage.syosetu.com/x2763bq/


 こちらのヒロインたちの読み切り敗北エッチシーンが読めるシリーズです。
 ADVエロゲーの回想シーンのように、前後のストーリー少なめで手軽にエッチシーンだけ読めるようにというコンセプトで毎月投稿しています。



 今回は新学期スペシャルとして、学校内シチュでアンケートを取った中から選ばれました、第二話の舞台である因縁の学院プールで再び水影霊に襲われる瑠奈の痴態をお届けします。変身するチャンスもなく、水着姿のまま弄ばれて、果たして耐えきれるのか?

【 100円コース 】プラン以上限定 月額:100円

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

月額:100円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

近況9/11 地上にあってファラオに不可能なし

 お陰様で電子書籍版ルリルナ第一話は大変好評をいただいております。
 ありがとうございます。
 イラスト依頼、およびタイトルロゴ依頼分などの経費を差っ引いても、どうにか無事黒字を達成いたしました。第二話の制作はまだ予定やめどは立ってないですけど、次作る時にはどうにか……挿絵をもう1枚くらい増やせるんじゃないかな? たぶん。
 やっぱりあれくらいの文章量あったら、挿絵もうちょっと欲しいですよね。わかってはいたんだけど、こればっかりはご予算の問題なんで。次はもうちょっとリッチに作れるよう、やりくりを頑張ります。
 ……1人サークル、作品執筆も編集もプロデューサーもディレクターも広報も経理も全部自分だけでやるの、ほんと大変だな……。

 さて、そんなこんなで現在。とりあえず今月の支援者さん向けを執筆しています。
 まだ完成度40%くらいなんで進捗ヤバめ。ちょっとこっから気合いいれていかねば。

 で、それと並行して、通勤電車の中などでのんびり今月下旬から着手予定のFGO二次創作のための資料などを読んでおります。

 今ごろこんな入門書で勉強している段階で間に合うのか? みたいなところもありますが……w
 基本的に、普段は大した目的もなく、たまたま関心が向いたところをつまみ食いするような読書ばかりしている雑学家なので、まとまった体系的な知識なんてほとんど備わってないという人間でございますからね。必要となったら、とりあえずナツメ社の入門書とかから入るしかないという、効率が良いんだか悪いんだか、みたいな感じです。
 ぶっちゃけエロシーン書くだけなら、そんな予備知識とかいらんと言えばいらんのだけど、でもさ、そこでどんだけガチになれるかって、大事だと思うのよね。

 艦これとかも、FGOも、ウマ娘もそうだけど、ぶっちゃけ「かわいい女の子キャラ集めて戦わせましょう」って、コンセプトとしては頭悪いわけですよw 大のオトナが金ブッ込んでまで夢中になることなのか? っていう側面はあるわけ。
 けどそれでも我々が艦これやFGOやウマ娘に夢中になれたのは、やっぱ作り手が夢中になって作品に込めたガチなこだわりが信頼できたからだと思うんだよね。艦娘の損傷した時のイラストが史実のその艦が損傷した時と同じ場所にダメージ入ってたり、めちゃくちゃマニアックなミリタリ知識があったり。そこで「大のオトナが自分の夢中になってる好きな事を全力で入れ込んでる」っていう作品としての厚さがあったから、プレイヤーも表面的なゲーム性の頭悪さを超えて作品にのめり込めたわけじゃないですか。「あ、これはオトナが夢中になっても良いんだ、それくらいの深さが込められてるんだ」と思えるかどうかって、大事だと思うの。
 艦これがヒットしてから、似たようなコンセプトのゲームが大量に出てきた時期がありましたけど、やっぱそういう「作り手のマニアックなこだわり」があるかどうかで、けっこう露骨に生き残れるかどうかが決まってた印象があるんですよね。単に二匹目のドジョウを狙っただけで、作り手に特にこだわりが無いようなゲームほど早く沈んでいったように見えてた。実際はどうだったのかな。あまり詳しくないんで断言はできませんけど。

 ましてエロ作品はR18、100%大人しか見ないモノなんだからさ。ちゃんと大人が夢中になってもおかしくないだけの作り込みはあった方が良いよね、っていう。なくてもオカズとしては問題ないんだけど、できればその先まで行きたいなって思ってて。
 だからまぁ、可能な限り作り込みたいな、というのが作者陵魚なりの取り組みスタンスなのです。

 ……なんて、言えば言うほど自分で自分のハードル上げまくってるわけで、何やってんだかって感じではあるんですがね……w

 まぁなんだかんだ言っても、クリエイターは最終的にリリースした作品がすべてです。口だけ野郎にならないように、頑張ります。
 とりあえず支援者さん向けを……せっせと書きますね……。

 そんな感じで。急な気温差で露骨にフラフラしている陵魚でした。


    支援者さん限定小説の一覧はこちら

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

近況9/5 Breakthrough

 DLSiteでルリルナ第一話発売開始でわちゃわちゃしているうちにもう火曜日か……。
 お陰様で大変ご好評をいただいております。ありがとうございます。
 FANZAの方は発売開始までもう少し時間がかかりそう。こちらも販売開始しましたら告知しますのでよろしくお願いします。

 本当なら、人生初のDLSiteデビューを祝して飲みにでも行くかー、みたいなテンションではあるのですが、各所で告知したりなんだりしてるうちに日数が経過しており、スケジュールが押しているので残念ながらこのまま今月の支援者さん向け小説に着手する感じになりますw
 ……同人活動、めっちゃ忙しいな……

そんなわけで今月の支援者さん向けですが。

 瑠奈の第二話スピンアウト陵○シーン、因縁のあった例のプールで水泳部員にレズ責めされる回ということになりました(例のプールは語弊があるからやめろ
 最近、アンケートの初速を見て「お、こっちに票が集まってるから、じゃあそのつもりでシーンの細部を詰めるかな」と思ってると、アンケート期間の後半で逆転が起こって別な選択肢がトップに来るケースが多い気がしますね。何の傾向だろう。
 まぁ、シーンの細部を詰める、と言っても要は私がエロ妄想を繰り広げるだけなんで、ある意味いつものことだから無駄になったとも特に思わないのが強みw
 とはいえ、票を集めながら採用されなかった選択肢も増えてきてしまったんで、いつか敗者復活戦をやっても良いかも知れませんね。ちょっと季節外れになっちゃうけど。

 
 さて、ルリルナ電子書籍版制作余話など。

 とにかく、作る作ると言いながら長らくお待たせしてすみませんでした。
 表紙にある『ルリとルナ ふたり魔法少女』の作品ロゴは去年の10月にはもう受け取っていて。代夜さんの表紙・挿絵も3月には受領していたので、そこから私がだらだら制作作業を先延ばしにしていたせいで半年も経過してしまっていた、という感じです。
 というか、今回の電子書籍版のために書き下ろした新規シーン「魔法少女写生会」、あれも代夜さんに挿絵を制作してもらうために先に書いておく必要があったので、実は3月時点でもう出来上がってたんですよね……。
 難航したのは第一話本編の全面改稿の方でした。まさかこんなに時間がかかるとは……という。「自作の手直し・リメイクはキリがないから適当なところで切り上げろ」というアドバイスをネットで何度か目にしたことがありましたが、今回初めて実感しましたね。ほんと、なまじ骨組みはもう出来上がってるだけに、細部をいくらでも弄れるからキリがない。
 次回以降はこの辺、経験を積んだ分だけもう少し効率的にできるようになってたら良いな、というところ。

 それにしても今回改めて実感したのは、今までやったことのない、新しいことに挑戦しようとすると、めちゃくちゃ気合いが必要だな、ということでした。
 実作業でかかる負荷の3倍くらい、精神的に重く感じる。実際やってみたら大したことないような作業でも、初めて着手するとなるとすっごい壁に感じるね。
 これを突破するために、「案ずるより産むがやすし」ということわざを先人たちは作ったのだろうな、などと。

 まぁしかし、版面づくりは苦戦しましたね。
 幸い、良い感じに本格的な小説本っぽく作れるフォーマットを配布してくれてるところを見つけまして(こちら)、非常に助かったのですが。
 いやしかし、作品の構成に合わせて、ほんのちょっと位置を変えたいな、などと弄り始めてからが地獄。まぁ、MicrosoftWordの融通のきかないこと!!!w
 なぜかページ数を入れるノンブルの表示が変になってて、直そうとしても直らず、ググったり、しまいにはChatGPTちゃんに聞いたり、いろいろしても直らなくて妥協してノンブルの位置を変えたりとか……。
 あっちを変えるとこっちが変になってるし、そっちを元に戻したら最初の操作が変になってるし、で右往左往してるうちに半日過ぎたりしてました。
 え……みんな、こんなソフトをビジネスとかに使ってるの……? マジで……? みたいになってた。ちょっとMicrosoftくん、そこに座りなさい。正座だよ正座。

 まぁでも、どうにか捻じ伏せて、あんな感じになりました。
 私たちが住む町のインフラとかもそうだけど、「何の違和感も引っかかりもなく、スムーズに、楽に通過できる」という状態を作るためにこそ最も手間と労力がかけられてるんだよね。でも、スムーズに違和感なく通過できちゃうから、その労力が注目されたり報われたりすることは少ない、っていう。自分でやってみると痛感しますわ。PDFファイルを何度作り直したことか。


 そんな感じで、発売に漕ぎつけました。
 一度やってしまえば、次からはもう少し楽に作れるようになると思います。販売サイト登録とかも、一度やってみないと何が必要なのか分からんもんだね。100×100のサムネ画像とか、登録する段になって必要なのに気付いて、あたふたしました。次からは絵師さんに頼んであらかじめ作ってもらおう……自分で作るとガビガビになってしまうからな……。

 まぁでも良い経験になりました。
 今回の作品がご好評頂けているお陰で、次の作品も作りやすくなります。まだたかだかシリーズの第一話をリリースしただけなんで、先は長いですしね。これからまたガンガンやっていきますよ!

 そんなところで。ご購入いただいた皆様、また今まで支援くださった皆様、お読みいただいた皆様、本当にありがとうございました。
 引き続きどうぞごひいきに。


    支援者さん限定小説の一覧はこちら

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索