近況9/5 Breakthrough

 DLSiteでルリルナ第一話発売開始でわちゃわちゃしているうちにもう火曜日か……。
 お陰様で大変ご好評をいただいております。ありがとうございます。
 FANZAの方は発売開始までもう少し時間がかかりそう。こちらも販売開始しましたら告知しますのでよろしくお願いします。

 本当なら、人生初のDLSiteデビューを祝して飲みにでも行くかー、みたいなテンションではあるのですが、各所で告知したりなんだりしてるうちに日数が経過しており、スケジュールが押しているので残念ながらこのまま今月の支援者さん向け小説に着手する感じになりますw
 ……同人活動、めっちゃ忙しいな……

そんなわけで今月の支援者さん向けですが。

 瑠奈の第二話スピンアウト陵○シーン、因縁のあった例のプールで水泳部員にレズ責めされる回ということになりました(例のプールは語弊があるからやめろ
 最近、アンケートの初速を見て「お、こっちに票が集まってるから、じゃあそのつもりでシーンの細部を詰めるかな」と思ってると、アンケート期間の後半で逆転が起こって別な選択肢がトップに来るケースが多い気がしますね。何の傾向だろう。
 まぁ、シーンの細部を詰める、と言っても要は私がエロ妄想を繰り広げるだけなんで、ある意味いつものことだから無駄になったとも特に思わないのが強みw
 とはいえ、票を集めながら採用されなかった選択肢も増えてきてしまったんで、いつか敗者復活戦をやっても良いかも知れませんね。ちょっと季節外れになっちゃうけど。

 
 さて、ルリルナ電子書籍版制作余話など。

 とにかく、作る作ると言いながら長らくお待たせしてすみませんでした。
 表紙にある『ルリとルナ ふたり魔法少女』の作品ロゴは去年の10月にはもう受け取っていて。代夜さんの表紙・挿絵も3月には受領していたので、そこから私がだらだら制作作業を先延ばしにしていたせいで半年も経過してしまっていた、という感じです。
 というか、今回の電子書籍版のために書き下ろした新規シーン「魔法少女写生会」、あれも代夜さんに挿絵を制作してもらうために先に書いておく必要があったので、実は3月時点でもう出来上がってたんですよね……。
 難航したのは第一話本編の全面改稿の方でした。まさかこんなに時間がかかるとは……という。「自作の手直し・リメイクはキリがないから適当なところで切り上げろ」というアドバイスをネットで何度か目にしたことがありましたが、今回初めて実感しましたね。ほんと、なまじ骨組みはもう出来上がってるだけに、細部をいくらでも弄れるからキリがない。
 次回以降はこの辺、経験を積んだ分だけもう少し効率的にできるようになってたら良いな、というところ。

 それにしても今回改めて実感したのは、今までやったことのない、新しいことに挑戦しようとすると、めちゃくちゃ気合いが必要だな、ということでした。
 実作業でかかる負荷の3倍くらい、精神的に重く感じる。実際やってみたら大したことないような作業でも、初めて着手するとなるとすっごい壁に感じるね。
 これを突破するために、「案ずるより産むがやすし」ということわざを先人たちは作ったのだろうな、などと。

 まぁしかし、版面づくりは苦戦しましたね。
 幸い、良い感じに本格的な小説本っぽく作れるフォーマットを配布してくれてるところを見つけまして(こちら)、非常に助かったのですが。
 いやしかし、作品の構成に合わせて、ほんのちょっと位置を変えたいな、などと弄り始めてからが地獄。まぁ、MicrosoftWordの融通のきかないこと!!!w
 なぜかページ数を入れるノンブルの表示が変になってて、直そうとしても直らず、ググったり、しまいにはChatGPTちゃんに聞いたり、いろいろしても直らなくて妥協してノンブルの位置を変えたりとか……。
 あっちを変えるとこっちが変になってるし、そっちを元に戻したら最初の操作が変になってるし、で右往左往してるうちに半日過ぎたりしてました。
 え……みんな、こんなソフトをビジネスとかに使ってるの……? マジで……? みたいになってた。ちょっとMicrosoftくん、そこに座りなさい。正座だよ正座。

 まぁでも、どうにか捻じ伏せて、あんな感じになりました。
 私たちが住む町のインフラとかもそうだけど、「何の違和感も引っかかりもなく、スムーズに、楽に通過できる」という状態を作るためにこそ最も手間と労力がかけられてるんだよね。でも、スムーズに違和感なく通過できちゃうから、その労力が注目されたり報われたりすることは少ない、っていう。自分でやってみると痛感しますわ。PDFファイルを何度作り直したことか。


 そんな感じで、発売に漕ぎつけました。
 一度やってしまえば、次からはもう少し楽に作れるようになると思います。販売サイト登録とかも、一度やってみないと何が必要なのか分からんもんだね。100×100のサムネ画像とか、登録する段になって必要なのに気付いて、あたふたしました。次からは絵師さんに頼んであらかじめ作ってもらおう……自分で作るとガビガビになってしまうからな……。

 まぁでも良い経験になりました。
 今回の作品がご好評頂けているお陰で、次の作品も作りやすくなります。まだたかだかシリーズの第一話をリリースしただけなんで、先は長いですしね。これからまたガンガンやっていきますよ!

 そんなところで。ご購入いただいた皆様、また今まで支援くださった皆様、お読みいただいた皆様、本当にありがとうございました。
 引き続きどうぞごひいきに。


    支援者さん限定小説の一覧はこちら

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索