同人記事11と支援サイトについてのお知らせ


今回は同人活動+支援サイト活動・近況について書いてます。

拘束イラストまとめシリーズについて

■まずは『拘束イラストまとめ3』について。


無事11月20日に発売しました。
購入された方や支援サイトで支援してくださる方ありがとうございます!励みになってます。

当初は現在作成中の肉便器もののほうを先に完成させたかったのですが、絵以外にもちょっと予定があったりと、完成が遅くなりそうだったので『拘束イラストまとめ3』を先に発売しました。

今回のパッケージとなるイラストのテキストカラーは『拘束イラストまとめ1』より少し黄寄りの赤にしました。
前回の『拘束イラストまとめ2』の時よりは悩まず色を決めることができました。

次の『拘束イラストまとめ4』多分オレンジでいこうかな?と考えています。
『拘束イラストまとめ4』の販売時期についてはだいぶ先になりそうでメモ代わりにここに書いておきます(@ω@)



■次に『拘束イラストまとめ1』について。


販売数がDLsiteで1000本を超えました。ありがとうございます!
FANZAと合わせるともう少しで1500本超えそうで本当に嬉しいです。
もちろん支援してくださってる方々もありがとうございます!
作品を出すことができるのは皆様のおかげです!



支援サイトと同人について

これからの支援サイトと同人の活動についてのお話です。
支援サイトについては同人記事とは別で書こうかなとも考えましたが、同人も絡むことなのでまとめてこの記事に書きます。

ずっと支援サイトと同人の活動について悩んでたのですが、ある程度考えがまとまったかなと思うので今考えてることをお伝えしようかなと思います。

描きたいものが多すぎるけど時間が足りないというのが悩みで、それをどうにかしたいとずっと思ってました。
描きたいものは主にシリーズもののお話で、話のストックはたまる一方でなかなかアウトプットできず悶々と(;@ω@)
それを解消すべく今後の活動スタイルを少しだけ変更することにしました。

今月(11月)の1日に投稿した記事に書いていたことと重複する部分もありますが、同人活動についても含めて今後の私の活動についてお伝えしようかと思います。



■支援サイト活動
まず、プランについては大きな変更はありません。

イラストの内容はシリーズものが多くなります。
もちろん依頼絵の単発イラストはありますが、私個人で描くイラストはシリーズものが多めになると思います。

差分希望のご意見に関しては、期間を決めて受け付けたいと思います。(おべんとプラン以上)

具体的な期間は2週間でお願いします。(差分ご意見締め切り日はその都度記事に書いていきます。)
ベースイラストまたは全差分イラストを投稿してから2週間内にコメントで希望差分を書いていただければ作成できる範囲で作成します。
ものによっては作成できない差分もありますのでご了承ください。

私の描くイラストは差分が多い関係上、レイヤー構成が複雑なデータが多いです。
そのため、イラストが完成してから時間が経ってしまうとレイヤー構成を忘れてしまい、いろいろと確認しながら差分作成をすることに…。
確認しながら差分作成をするので差分完成までに時間がかかります。
レイヤー構成を覚えている状態で作業するほうが差分を早く投稿できるのでご理解いただければと思います。



次に支援サイト作品を同人サイトで販売することについてです。

単発イラスト、少ない連作イラストは今まで通り『拘束イラストまとめシリーズ』でまとめていきます。
収録差分は口枷2、3種くらい、服装差分も多いもので2、3種くらいです。
支援サイトで投稿している差分の何割くらいかな…半分以下なのは間違いないですが差分の一部を収録します。
基本的にらーめんプランになっている古い作品を収録します。
例外として、パッケージイラストのもとになる描き下ろしイラストは販売時ではおべんとプランのものになります。


これから描いていくシリーズものについては、シリーズが完結またはある程度まとまったら収録し販売します。
差分が多い場合は『拘束イラストまとめシリーズ』同様、全て収録しないと思います。
描き下ろしについては未定です。




■同人活動
制作過程については今まで通り同人記事で書いていきます。

CG集のイラストに関しては一か月限定で先行公開しその後非公開にします。
例えば、11月25日に公開した場合12月25日に非公開になります。
また、公開したもの以外のイラストや差分を作成し同人に収録する場合もあります。

漫画に関しては今のところ一部ページを公開を考えてます。これは実際に漫画を作成するとき改めてきちんと考えたいと思います。




近況

依頼絵と渚3話の差分作成、肉便器同人、シリーズもののイラストの導入漫画の作業をしています。
シリーズイラストの導入は立ち絵+背景+テキスト構成で作成してもよかったけど、リハビリかねて漫画にしました。漫画描くの数年ぶりなので(;@ω@)

今、塗る作業が多めなので息抜きにネームを進めました。


こんな感じ。
導入5ページ、昨日息抜き中に終わらせました。
今日は起床後、勉強したのち絵の作業します。絵の作業に集中したい…(;@д@)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索