投稿記事

同人の記事 (18)

同人記事11と支援サイトについてのお知らせ


今回は同人活動+支援サイト活動・近況について書いてます。

拘束イラストまとめシリーズについて

■まずは『拘束イラストまとめ3』について。


無事11月20日に発売しました。
購入された方や支援サイトで支援してくださる方ありがとうございます!励みになってます。

当初は現在作成中の肉便器もののほうを先に完成させたかったのですが、絵以外にもちょっと予定があったりと、完成が遅くなりそうだったので『拘束イラストまとめ3』を先に発売しました。

今回のパッケージとなるイラストのテキストカラーは『拘束イラストまとめ1』より少し黄寄りの赤にしました。
前回の『拘束イラストまとめ2』の時よりは悩まず色を決めることができました。

次の『拘束イラストまとめ4』多分オレンジでいこうかな?と考えています。
『拘束イラストまとめ4』の販売時期についてはだいぶ先になりそうでメモ代わりにここに書いておきます(@ω@)



■次に『拘束イラストまとめ1』について。


販売数がDLsiteで1000本を超えました。ありがとうございます!
FANZAと合わせるともう少しで1500本超えそうで本当に嬉しいです。
もちろん支援してくださってる方々もありがとうございます!
作品を出すことができるのは皆様のおかげです!



支援サイトと同人について

これからの支援サイトと同人の活動についてのお話です。
支援サイトについては同人記事とは別で書こうかなとも考えましたが、同人も絡むことなのでまとめてこの記事に書きます。

ずっと支援サイトと同人の活動について悩んでたのですが、ある程度考えがまとまったかなと思うので今考えてることをお伝えしようかなと思います。

描きたいものが多すぎるけど時間が足りないというのが悩みで、それをどうにかしたいとずっと思ってました。
描きたいものは主にシリーズもののお話で、話のストックはたまる一方でなかなかアウトプットできず悶々と(;@ω@)
それを解消すべく今後の活動スタイルを少しだけ変更することにしました。

今月(11月)の1日に投稿した記事に書いていたことと重複する部分もありますが、同人活動についても含めて今後の私の活動についてお伝えしようかと思います。



■支援サイト活動
まず、プランについては大きな変更はありません。

イラストの内容はシリーズものが多くなります。
もちろん依頼絵の単発イラストはありますが、私個人で描くイラストはシリーズものが多めになると思います。

差分希望のご意見に関しては、期間を決めて受け付けたいと思います。(おべんとプラン以上)

具体的な期間は2週間でお願いします。(差分ご意見締め切り日はその都度記事に書いていきます。)
ベースイラストまたは全差分イラストを投稿してから2週間内にコメントで希望差分を書いていただければ作成できる範囲で作成します。
ものによっては作成できない差分もありますのでご了承ください。

私の描くイラストは差分が多い関係上、レイヤー構成が複雑なデータが多いです。
そのため、イラストが完成してから時間が経ってしまうとレイヤー構成を忘れてしまい、いろいろと確認しながら差分作成をすることに…。
確認しながら差分作成をするので差分完成までに時間がかかります。
レイヤー構成を覚えている状態で作業するほうが差分を早く投稿できるのでご理解いただければと思います。



次に支援サイト作品を同人サイトで販売することについてです。

単発イラスト、少ない連作イラストは今まで通り『拘束イラストまとめシリーズ』でまとめていきます。
収録差分は口枷2、3種くらい、服装差分も多いもので2、3種くらいです。
支援サイトで投稿している差分の何割くらいかな…半分以下なのは間違いないですが差分の一部を収録します。
基本的にらーめんプランになっている古い作品を収録します。
例外として、パッケージイラストのもとになる描き下ろしイラストは販売時ではおべんとプランのものになります。


これから描いていくシリーズものについては、シリーズが完結またはある程度まとまったら収録し販売します。
差分が多い場合は『拘束イラストまとめシリーズ』同様、全て収録しないと思います。
描き下ろしについては未定です。




■同人活動
制作過程については今まで通り同人記事で書いていきます。

CG集のイラストに関しては一か月限定で先行公開しその後非公開にします。
例えば、11月25日に公開した場合12月25日に非公開になります。
また、公開したもの以外のイラストや差分を作成し同人に収録する場合もあります。

漫画に関しては今のところ一部ページを公開を考えてます。これは実際に漫画を作成するとき改めてきちんと考えたいと思います。




近況

依頼絵と渚3話の差分作成、肉便器同人、シリーズもののイラストの導入漫画の作業をしています。
シリーズイラストの導入は立ち絵+背景+テキスト構成で作成してもよかったけど、リハビリかねて漫画にしました。漫画描くの数年ぶりなので(;@ω@)

今、塗る作業が多めなので息抜きにネームを進めました。


こんな感じ。
導入5ページ、昨日息抜き中に終わらせました。
今日は起床後、勉強したのち絵の作業します。絵の作業に集中したい…(;@д@)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

同人記事10

今月はSkebや依頼絵作業が優先だったので立ち絵ベース塗りのみほぼ完了。
あと、3作目は予定を変更して拘束イラストまとめ3になります。
まだ依頼絵などの作業があり、肉便器調教物の完成はもう少し時間がかかるためです。

(新規1作目)4作目 進捗

やったこと
(8月31日から9月30日)
立ち絵ベース塗り



【全体の進捗】
シナリオ
 書く 完了
 テキスト打ち後の文字、文章の調整
 
立ち絵
 ラフ 完了
 線画 完了
 仕上げ・調整
 
立ち絵用背景
 3D配置・写真選別 完了
 色味調整や加筆 完了

立ち絵と背景合成
 合成
 テキスト打ち

CG01~20
 構図決め 完了
 テキスト打ち
 ベースラフ
 ベース線画
 ベース塗り
 差分ラフ
 差分線画
 差分塗り
 テキスト調整
 仕上げ・全体調整

データ書き出し
 書き出し 
 確認

パッケージ画像作成

サムネイル作成

サンプル作成

作品紹介文作成

予告

立ち絵ベース塗りについて

体の線画が気になったので、最初から線画を描きなおして塗りました。
片方の胸が隠れるのもどうかなと思い、胸が見えるようにしました。
微調整はすると思いますが、一旦はベースの裸の立ち絵は完成です。

28日までSkebと依頼絵の作業をして同人作業は全くしておらず、29日は半日予定があったのでほぼ一日くらいで立ち絵の作業をやりました。
来月は依頼絵と最後のSkeb作業を中心に作業して、拘束まとめの3の作業、そのあとに支援サイトのイラストを描きつつ立ち絵セーラーを完成させたいと思います。
表情差分とか他の細かい差分はイベントCGを作業しながら作成していこうと思います。

↓立ち絵と背景をあわせるとこんな感じ?な画像。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

同人記事09


同人とは関係のないお知らせですが、今月投稿したskebの双子姉妹と、牢屋の記事にストーリーテキストを追加しました。

同人は、skebや依頼絵の作業があるので少しだけ進んだ感じです。全く進まない状態だけは避ける、何かしら進めばよしとします。

(新規1作目)3作目 進捗

やったこと
(8月9日から8月30日)
CGの構図決め



【全体の進捗】
シナリオ

 書く 完了
 テキスト打ち後の文字、文章の調整
 
立ち絵
 ラフ 完了
 線画
 仕上げ・調整
 
立ち絵用背景
 3D配置・写真選別 完了
 色味調整や加筆 完了

立ち絵と背景合成
 合成
 テキスト打ち

CG01~20
 構図決め 完了
 テキスト打ち
 ベースラフ
 ベース線画
 ベース塗り
 差分ラフ
 差分線画
 差分塗り
 テキスト調整
 仕上げ・全体調整

データ書き出し
 書き出し 
 確認

パッケージ画像作成

サムネイル作成

サンプル作成

作品紹介文作成

予告

CG構図ラフについて


モザイクかかってますが…こんな感じで構図ラフを作成しました。
構図の偏りが防ぐことができるので、構図ラフは一覧にしています。
自分がわかればいいのでかなり雑です。

青い丸の部分はテキストを入れる部分です。
縦書きの場合、右(上)→左(下)と読むのでそれに沿ってなるべくわかりやすく配置しています。
顔と局部はなるべく右上、左下に配置しないように調整しています。

来月から立ち絵が終わり次第CGの作業に入りたいと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

同人記事08


ほのかちゃんイラストよりこちらのほうの記事が先にできたので、同人記事を先に投稿します。すみません。

3作目 進捗

諸事情(環境)でエロ絵が描きにくい状況になっていたため、作業時間の9割くらいは背景作業をやるしかなくて背景作業が終わりました。

やったこと

(前回の同人記事以降 7月29日~8月4日まで)
『【近況】8月になりました。』の記事にも少し書いています。

・立ち絵表示用背景作成途中(完成2/6 残り背景全て5割くらい)
・モノローグ用背景作成着色途中


(8月5日~8月8日)
『【近況】8月になりました。』記事以降の3日間です。

・立ち絵用とモノローグ用の背景すべて完成



背景について

背景は3Dや写真をもとに構図を決め、着色し作成しました。

背景はこの作品ではそこまで重要ではない部分なので、フリー素材を使うことも考えたのですが…
作業枚数的に描けそうなので描くことにしました。
ただ、いちから手描きで描くとなると1枚2日は簡単な背景でもかかるので(構図が決まらなかったり細かい背景だと2週間くらいはかかる)
3Dや写真を使って加工・加筆・着色で時間を短縮しました。

廊下画像。3D配置したものと、それをもとに塗ったもの。

他の背景だと複数の3Dパーツを組み合わせたり、写真であれば邪魔なものを消したり足りないものを加筆しています。

3D人形を使いパース等の確認をして背景3Dを配置しています。

この廊下の背景は当初の予定では教室だったのですが廊下に変更しました。
シナリオ的に学校であればわりとどこでもよかったので、塗る時間が短縮できる方を優先することに。
教室を没にした理由は机や椅子の影(主に床に落ちる影)の加筆に時間がかかるためです。
これが教室必須なら時間がかかっても描いてたけど…まあ多分次回作かその次くらいには描くと思うので今回はこれで(;@д@)

この場面の背景が完成に一番時間がかかりました。
廊下に決めてからは半日くらいで着色完了したのですが、教室の時はどれだけ時間がかかってたのだろう…。
かなりかかってたのは間違いないです。
あ~どうしよう、フリー素材にしようかな?と悩んだくらいなので。

必要な背景が作成できなければフリー素材をお借りしていただろうけど、時間をかければとりあえず背景は作成できるとなると中途半端に悩みます。(私以外から見てちゃんと背景が作成できているかは別として、自分の満足度?的な意味での作成)
早く描けるなら背景は自分で作成する一択なんだろうけど。

背景に限らず、いつものエロ絵でも自分の中での完成(許容)ラインをどうとるかってのは大事で悩むところですね。


廊下の背景が一番最初に完成したのですが、それ以降は順調に作業が進み、1日に背景が3枚完成することもありました。


廊下含む他背景。一部表示ですがこんな感じ。

モノローグ用の背景も立ち絵背景の息抜きに描いて…という感じで完成しました。

背景は終わったので、あとはキャラクターをがんがん描いていきます。


次回の同人記事は今月中旬か末頃投稿予定です。(進行度によります)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4

月別アーカイブ

記事を検索