投稿記事

無料プランの記事 (71)

文目茶/文目茶井屋 2024/06/15 21:39

6/15 今週の進捗と来週の予定68

週末報告記事(隔週)
最近暑いね

今週の進捗

定期るみゃ


月見うどん、安上り
菓子屋

完成したと思われる。

売り場がをだいぶ改良、見栄よく。
実際の仕様では、店先に光源仕込んで明るくするかも。
撮影場所

一階がいいかな、他の3軒は2階が撮影部屋なのでそれっぽく。
柱がまあまあ邪魔。店先でいいかな?

配色調整も終わり、4軒とも完成でいいかも。
とりあえず及第点で。

来週の予定

町づくり再開、と見せかけて
ハリボテ蔵の屋根改良を挟み、イイ感じの木を制作予定。
前回の長屋製作の時は遠景の木がそれなりにいい感じに出来たけれど、
近くでもそれなりに見える木を制作予定。
4軒並べるときに、塀、門、蔵、木をうまい具合に挟む予定?
通りからの眺めが第一。

あれこれ

週刊が隔週に
これは怠けなのでは?
今年は半年ももたずグダグダ。

4軒ようやく完成?
通りに並べて町製作予定。
来週はその前にハリボテ蔵を少し調整。
後は木を制作予定、遠景ではなく近景で通りから違和感ない見栄えの木がほしい。
木製作は苦手、いい塩梅がわからん。
塀も作るか柵でいいか。

撮影セットも佳境、早く町製作を終えたい。

すでに本格的に暑い。
先はまだ長いので、暑さに慣れて過ごしましょう。

次こそは週刊記事に戻りたいです。

作業用BGM(生放送などを裏で流す)はニコニコに依存していた古い人間ですので
今週はなんともメリハリが薄い。

変わらねば取り残される。寂しい気持ち。
日々忙しいと振り返るのも億劫。

せめて記事だけでも毎週残したいものです。
すべて私のモチベの肥やしにするのです。
来週も暑さに負けず進めていきます。来週もよろしくね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

文目茶/文目茶井屋 2024/06/02 23:44

6/2 今週の進捗と来週の予定67

週末報告記事
先週は無理でした。

今週の進捗

全然進まないスランプ。
前回3軒目


八百屋が完成して菓子屋店先製作に移る予定でしたが
突然の計画変更
この家々がHな撮影用のセットであることは記事を見てきた方はご存知だと思われます。
『この部屋を使おう』『この角度がいい』などといろいろ考えながら間取りを考えてきたわけです。


※変更前
4軒で個性を出すために部屋の配色変更作業などを行っていました。
計画の段階ではハリボテ2軒は撮影予定が組まれていなかった。
しかし、もったいなく感じ計画変更。

ハリボテ2軒も内部撮影に耐えうる部屋を用意する。
もとよりハリボテ2軒は八百屋と菓子屋から弄ったもの。
配色だけ変更すればいいと簡単に考えていました。

まあうまくいかなかったわけですよ。

2週間かかってようやく3軒だけ完了?
上の八百屋、外観は寂びれていたが、2階の和室が立派で綺麗よりだった。
配色変更



外観に合わせ古びた感じに。(ベースの為、間取り変更なし)

ハリボテ呉服屋


綺麗な外観に合わせ、撮影用和室を用意

元々菓子屋の建物をベースにしていたため、2階和室の間取りは床の間が無いタイプでしたが、八百屋の2階のタイプに変更。八百屋とは違い清潔な感じに。

ハリボテ酒屋


外観を大きく変えたハリボテの為、内部の粗が大きかった。
撮影用に2階を変更。

他3軒と違い窓が大きく違うので、独自の間取りに変更。
全部板の間にして蔵造りの内部感を出す案もあったが、これに落ち着く。
(ハリボテの蔵がそもそもあるので、酒屋はとりあえずこの形)

いろいろ悩みながらここまで完成。
撮影に耐えうる部屋を考えるうえで、そもそもある程度の部屋の大きさが必要。
個性は色違いだけでは困難?尚且つ外観とイメージを合わせたい。

なんとか最低限度は整ったと思う。

殺風景じゃない?と思いますが、撮影時は色々置きます。
それこそ撮影時に店先の物の一部を2階に置くだけで、その店だとワザとらしく表現できます。八百屋だったら視界の端にナスでも置いておく、そんな方法でもありだと思う。
酒屋は酒瓶でも倒しておけば良いかも。

重要なのは、『撮影可能な広さ』と『撮影角度』、『それっぽい配色と間取り』

後は撮影時にワザとらしく店先の物を転がすことで、イメージを押し付ける。

自分にできるのはこれぐらいかと。
店先以外で凝り過ぎるのは時間の浪費だし、物が少ない方が撮影時の柔軟性が確保されると思う。

2週間、いろいろ考えながら作業してこれが限界です。

来週の予定

今度こそ菓子屋の店先製作(改良)に移りたい。
店先こそが顔。個性の塊。

暖簾を付けて何とか及第点まで調整したい。

あれこれ

2週間、なかなか辛かったです。
一進一退、成果が出ない。

今週も記事を書くのはギリギリで、正直時間もないです。
内容もまとまってるとは言い難い。

いつもまとまってないから問題なかった…。

ごめんなさいね。
見てくれてる人に失礼かもしれないけど。
拙くても、成果が乏しくても、週末記事を書くこと自体が、作業の質や速度、モチベーションの維持に良い効果があると思っているので、出来が悪く、読み物として面白くもない記事でもこうやって残してしまいます。

こんな記事でもよかったら今後ともよろしくお願いします。
あなたの暇でも潰せたら幸いです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

文目茶/文目茶井屋 2024/05/18 21:46

5/18 今週の進捗と来週の予定66

私事を消化中
コンディションはまあまあ

今週の進捗

先週までの2軒


今週店先を整えた3軒目

寂びれた八百屋

以前の仮完成から、少し品を増やした店先。
ハリボテ2軒との兼ね合いで、配色変更をいろいろ考えましたが、八百屋は寂びれた雰囲気でているのでほぼそのままです。
断面図

ほぼそのまま、ハリボテ2軒とは違い、撮影用。

でも八百屋の撮影はほぼ2階かな?
撮影用の追加調度品は必要かも。
現在はシンプル。

撮影場所、ハリボテ酒屋の2階に移植するのもありかな?
配色変更すればまあまあ様になるかも。
そこら辺の調整は4軒目完成してから考えるよ。

ハリボテと違ってある程度のメッシュ削減で抑える。
今回はとりあえず3軒目完成ということで。

来週の予定

来週は菓子屋の店先ですね。配色もある程度調整したい。
仮完成から品数増やしたし、売り場のカウンターを改良しなくてはいけない。
追加した暖簾との兼ね合いもあるのでセンスのない私だと苦戦必須。
来週で完成できればいいな。

あれこれ

梅雨前に終わらせる作業が多過ぎる、雑草も処理しないと…。
花粉の季節から梅雨までの間が短い。

あっという間の週でした、明日も予定詰まってて実質週末。
お腹の調子が少し悪かったけど、それくらい。
美味しいもの食べたいけど、何を食べたいのか不明。

暑いから食欲がね。

時間とれなかった割には作業スピード上がっています。
花粉の時期が過ぎればこんなもんよ(フラグ)

扇風機を買い替えたいけど最近高いね。
夏に備えてパソコン内部も掃除したい。

暑さのせいか内容がまとまりません。
まだ5月、されどもう夏。

水分だけは欠かさず摂取しましょう。
コーヒ飲み過ぎて気持ち悪い。

今回はこんな感じでとりとめのない。
来週も欠かさず記事を出したいものです。

一週間だけがんばる、それを生き続けていくのです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

文目茶/文目茶井屋 2024/05/11 21:49

5/11 今週の進捗と来週の予定65

割と雨に降られたけど、最近暖かいおかげか無事です。

今週の進捗

定期るみゃ


きつねうどん
ハリボテ2軒目酒屋完成
1軒目菓子屋(また見た目弄った)  2軒目の酒屋

造りをだいぶ変えましたがイイ感じに調整できたと思います。

通りからの眺めも様になる。使用する時は店先に光源入れて照らすかも。
ハリボテだけど窓からちらりと見えるだけで奥行を感じる。

今後店を増やす場合窓の開き具合変えるだけで、通りからの印象も変わるだろう。
樽、徳利、升、通りから眺めるハリボテ用なら十分。

次の動画?、酒屋内部で撮影する予定はないので、家具は最低限にハリボテ可能。
今後この造りで別の店制作する場合、撮影用に家具を配置できる程度には柔軟。

京町屋風の建物だけでなく、蔵造タイプも増やせたので、
思い付きで作業を変更したのは正解でした。

来週の予定

来週はかなり忙しいです。仕事以外が。
週末も予定が詰まっているので週末記事も怪しいです。

来週進める作業は、くたびれた八百屋の店先か、清潔な菓子屋の店先か、
どちらかの改良作業になる予定です。

それぞれ一週で終わればいいなあ(願望)。

あれこれ

眠りが浅いのか、異様に早く起きてしまう。
もう少しぐっすり眠りたい。

薬が抜けてか随分体が軽い。逆に違和感。
本格的に暑くなるまではこの調子で行きたい。

そわそわして落ち着かない、不安からではなく、不安の解消で浮ついている。
そんな時は思ったより作業が進まないものだ。

人生?には重しが必要なのかもしれない。

花粉の季節が終ったらやろう!と思っていた日常の作業が貯まっている。
来週はそれの解消にいそがしいです。

面倒ごとは梅雨が始まる前にすませましょう。その後は暑くなるしかないのです。
皆さんもエアコンの動作チェック程度はやっといても損はないはずです。
来週の記事は出せたら出します。また来週会いましょう。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

文目茶/文目茶井屋 2024/05/05 21:54

5/5 今週の進捗と来週の予定64

5月病は発症しない。常に将来の不安があるが故に。
普通に仕事で忙しかったけど、花粉も抜けてまあまあ。

今週の進捗

先週一軒目のハリボテが完了したわけですが
先週の


次の酒屋は建物を色違いにして店先に商品を並べて雰囲気だそうと考えていました。

しかし、突然の計画変更。

予定している四軒はすべて細長い町屋スタイル(うなぎの寝床)でしたが、
もうちょっとメリハリを付けたいなあ、と欲が出た。

奥行を短く変更
今までの                今回の


全長を短くし間取り的にはこんな感じに変更。
ハリボテからの変更ゆえに小物類はかなり省かれていますが、間取りはこうなる。

色合い調整して側面に鎧張りの板壁を改良してつければ完成!
となるはずもなく。

酒屋はいっそのこと見世蔵とか蔵造のほうがよくない?バリエーション増やしたいし…
以前製作したハリボテ蔵


これを流用し

※窓はまだ未完成ですが
見世蔵っぽくガワ製作だいたい完了、後は窓をくり抜いて装着する感じ。
試しに側面に装着

側面はこのタイプでいいかなと。
今週はここまでで力尽きました。
割とバリバリ製作できたと思うけど、今週は本来、店先製作をする予定だったので実質進んでいません。
後は四方の窓のバランスをどうするか考えながら窓を制作します。
通りから見える正面の窓をどうするか考え中。
今回の見世蔵はハリボテだしなあ。

来週の予定

来週は窓を付けてガワを整えたら売り場製作に移ります。
樽を置いたり徳利を置いたりする程度です。
ハリボテ故に。

といいつつ、唐突にこだわりが炸裂しそうで不安。
酒屋の内部で撮影予定はないのでこだわる必要性は無いのですがどうするかな。
先週の予言が当たったかも、作業が見事に巻き戻り?
横道それたともいう。

定期るみゃ挟むかぁ

あれこれ

そんなこんなでGW
休みと言えるのは明日だけか。
それでもまあまあ制作出来ました。予定からそれたけれども。

暑くなった割には、薬が抜けたおかげか調子がいいかも。
3つ通院のデバフすごいね。
ここからバリバリ製作スピード上げたいです。
今月はエアコンクリーニング頼んでみるかな。

なお扇風機は手動で加速させてスタートさせないと回らなくなった模様。

それと身内は案外大丈夫そうでした。怖いねえホント。
健康でありたい。

もうGWも終わりますが、休めた方も休めなかった方も頑張っていきましょう。
なにもなくともメリハリが大事。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4 5 6 7

限定特典から探す

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索