投稿記事

進捗報告

リヒターのアイテムクラッシュ、闇のサウザンドエッジ改です。
墨鴉さんが以前のものより、更にかっこよく吸血鬼っぽいダークさを足してくださいました。

こんな感じで、更に二人の技を作ってもらってます。オルジバ内ではリヒターは吸血鬼なので、技名を原作とはちょいちょい変えてますがサウザンドエッジはそのままです。
彼の扱うサブウェポンはアルカードが穢して(=自身と同じ闇の属性に変えて)リヒターに与えているっていうBL設定です。
吸血鬼の王道的な弱点のいくつかを同人内でも採用してます。
リヒターにとって単独行動はデメリットとリスクが大きいのでアルカードに対して強烈で複雑な感情を抱いていようとも二人で行動するしかないのです。ゲヘヘ
ゲーム中には個人行動をすることはないですが、幕間の様子をセリフ等で匂わせるのでぜひとも感じ取ってくださったら嬉しいです。そして感じた妄想を教えてくださると嬉ションします(私が)

それはそうと

悪魔城黙示録にあるみたいな、吸血鬼の雑魚に噛まれると時限式で吸血鬼になっちゃう設定、めっちゃエロいからこなみの次回作があるなら復活してほしい!!FANBOXでも同じこと言いましたけど!でも好きなんで!!好きなんで!!



https://youtu.be/r-xdYpP-RpU

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

進捗報告

リヒターの使うタックルのモーション改です。墨鴉さんが原作のリヒターのダイナミックな動きを参考に、アレンジしてスタイリッシュで臨場感のあるエフェクトをつけてくださいました。
すんごくかっこいいんで一押しです。

これで邪魔なものに突撃して粉砕したり敵にぶつかったりできます。リヒターとアルカードはそれぞれ使える技が違うので二人を使い分けて進んでいく形式になります。上手く進めないっていう時はバディにチェンジしてみてください。バシバシとチェンジして進む形式のゲームになるように調整していく予定です。

BL成分はADVパートで表現していきますが、アクションパートにもBL的な萌え表現を詰め込めたらなって思ってます。





https://youtu.be/_t_-zEULz_0

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

進捗報告

リヒターの大技の一つ、斧のアイテムクラッシュです。
原作では聖水アイテムクラッシュ、十字架アイテムクラッシュ、それからナイフのアイテムクラッシュにはそれぞれハイドロストームとグランドクロス、サウザンドエッジという名前がありましたが、他は名称不明(今こそ資料集出してほしいw電子でいいから!!1万5千円くらいまでなら速攻予約します)なのと、『オルジバ』内でのリヒターは吸血鬼なので吸血鬼っぽいダークで妖美な雰囲気や名称にしたくて“ガーネットアックス”という名前にしています。
他のアイテムクラッシュもそれぞれダークな名前を付けてます。
見た目や雰囲気、そして効果は墨鴉さんが考案してくださいました。吸血鬼が放つ技に相応しい、妖しい雰囲気になってると思います。この斧は死神の鎌イメージベースだそうです。精え……命を刈り取る形!

以前から見てくださってる方にはおなじみとは思いますが、Ci-enから気にかけてくださってる方に向けてもう少しだけこのゲームの基本的な話をさせてください。
本ゲーム『オルジバの一番長い夜』はバディ系ゲームです。アルカードとリヒターの二人を状況に応じて入れ替えて戦闘を進めます。
悪魔城のバディ系ゲームであるGOLや私がものすごく燃えたゲームである『ZWEI2』のような“キャラチェンジ”を行うことができます。戦況に応じて使い分けたり、それぞれのキャラの特性を活かして移動したりできます。ここぞ!ってときに代わるというよりもガンガンにキャラチェンジして進むゲームを想定してます。そういうのが大好きなんです。自分が最高!って思える萌えや燃えを詰めて、以前より更にグレードアップしていきたいと思います。
見守っていただけたら嬉しいです。






https://youtu.be/YFE8AWPi6XE

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

進捗報告

リヒターのアッパー改です。より効果的な演出にしてもらいました。


https://youtu.be/-W0z24n7iP8

FANBOXのころはゲームの進捗報告に加えて日々の雑感も投稿してたんですが、夜眠れないときなどに雑感を書くのが楽しくなってしまい、タグなども使わなかったため記事がごっちゃごちゃになってしまったことへの反省点からCi-enではゲームの話だけをしようと決めたんですが、逆にシンプルすぎてCi-enから知ってくださった方には作ってるゲームのことが何も伝わらないっていうことに気が付きました。
FANBOXで見てくださってた方々にはもう知っている話になってしまいますが、今回の投稿は作っているゲーム「オルジバの一番長い夜」について簡単に解説させてください。


オルジバの一番長い夜は悪魔城の18禁二次創作BLアクションゲームです。
数年前にPixivに投稿しようとしていた文章「市外戦」をゲーム的なシナリオにアレンジし、墨鴉さんのご協力のもとにゲームにしたものです。

カップリングはアルカード×リヒターです。これは固定です。
余裕があったら、もしくはおまけを入れられそうならキャリーの性的なシーンもつけたいです。
ストーリー上、アルカードとリヒターは中盤まではギスり愛をしているので二人のピリピリした関係性に萌える方はよろしくお願いします。

19世紀の中頃の東欧、城が復活の気配を見せたその時代、アルカードによって彼の眷属と化したかつての城主、リヒターは今は主人となったアルカードの指示によって故郷トランシルヴァニアのオルジバの街に舞い戻る。斜陽の街に落ちぶれたオルジバはまさに今、魔物たちの襲撃を受け破滅の危機に瀕していた。

いくつもの苦い思いを噛みしめオルジバの街に立つターにアルカードは言う。
この街を守り贖罪を成せと。


アルカードとリヒターは街を守り抜けるのか。
人類の防衛ラインの栄光を失い、色褪せた街に零落したオルジバは再び再興を果たすことができるのか。
オルジバの街に幾重にも沈む罪を解明することができるのか。
贖罪を成すことができるのか。
そして二人の行く末は……


という内容です。

アクションパートとADVパートでゲームが進みます。マルチエンディングです。
街の住民はかつて人類を裏切り悪魔城城主となっていたリヒターに対して辛辣にふるまい、人間でないアルカードに対しては敵対的に対応します。彼らに徹底的に親切にするのも、道端の石ころのように扱うのもプレイヤーの自由です。行動した結果はエンディングに影響するかもしれません。

二人は空き家を防衛のための仮の拠点として行動します。拠点では1日の終わりにイベント会話が発生します。
また、拠点には家具を置いてデコることもできます。二人を眺めたりネタ家具を置いて楽しんだりできます。

アクション部分は原作を参考に、19世紀の二人がどのような技を使い行動するかを墨鴉さんと話し合い、作ってもらっています。
ここは譲れない!ってところと
こうだったら萌え燃え!っていう要素を詰めてます。
吸血鬼リヒターはIF的な存在ですが、彼の技やモーションを考え話し合うのがとても楽しいです。


どうかよろしくお願いいたします

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

進捗報告

新たにジャンプを作り直してもらいました。この調子で以前のモーションや技を以前より更にかっこよくしてもらう予定です。
以前のモーションを見たことがある方はぜひ比べてみてください。墨鴉さんの技術力の向上がわかると思います。





https://youtu.be/mvMtrjzOhLo

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索