しゃふにゃんず 2022/12/17 12:17

【解説】盗撮家族#01解説

はじめに

盗撮家族について、作者自ら大いに語るという蛇足なブログです。
各話について解説や自分語り、描きたくても書ききれなかったことなどを雑多に書いていこうと思っています。別に読んでも面白さが増したりすることはないので、暇で暇で仕方ない時にでも流し見してもらえれば幸いです!


解説

足につけたビニール袋


足跡対策としてゆっこは靴にビニール袋をつけています。
でもよく考えると子供がトイレに出入りしているのなんて自然なことです。なのでこれは警戒しすぎですね。絵的な盛り上げのためとはいえ少し後悔しています。

ゆっこの指先


ここでゆっこの指先についているのは接着剤です。
接着剤で指先をコーティングすることによって現場に指紋が残ることを防いでいます。

キラッ「よし!」


これはカメラの電源を入れる…シーンではなく、カメラの向きを確認するシーンです。仕込んだカメラのレンズに向かってレーザーポインターで光をあてることで、その反射の角度を確認し、カメラが意図した方向を向いているのかを確かめています。でも思えば父が持ってるipadの映像をゆっこも確認すればいいだけなんですよね。でもスパイ映画みたいでかっこいいので採用です。

壁に貼った偽ポスター


ゆっこが指紋対策をしてまで貼った偽ポスター。ここには、致命的な作画ミスがあります。
このポスターの意図としては、被写体の注意をカメラではない場所にミスリードすることです。芳香剤にスパイカメラを仕込んでいるので、被写体の視線は上に向いていてほしいです。
なので、ゆっこはそのために「壁をよじのぼって盗撮されているポスター」を貼ることで被写体に「盗撮は上からされる」という意識を持たせることが必要でした。
なのにこのポスター、下から撮られているんです。本当にダメでした。いつか修正します。

フォロワー以上限定無料

解説の続きです。主に父が動画を販売しているサイトについて解説しています

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索