投稿記事

シェーラと三種の神器の記事 (60)

アスガル騎士団 2020/04/27 12:03

【作品トーク】シェーラと三種の神器発売一周年です。

■4/27は何の日?
今日でシェーラと三種の神器が発売されて1年経ちました…いやあ早いものですね!
元々連休前に合わせたり、この日は毎度記念日的な日でもあったのでゲン担ぎでこの日にしたのですが
セール参加の後押しもあっておかげ様でdlsite単体で9000DL突破、他サイトと合わせるともう少しで10000です!
こういう時でないと作品語りの場がやってこないと思いますので、長文になりますがどうしてこのゲームを作ろうと思ったかも合わせてお話を。
細かすぎて伝わらない自己満足ネタが多いので半分ぐらい流してください。

■某作品のパロディ


元々は、10年ぐらい前に出したフリーゲームRPGの「アスガルナイツ」の前日談的な立ち位置で制作…
アスガルナイツ自体が、サークルの由来ともなったアルガス騎士団というSDガンダムの作品のリスペクトで作りました。「力と技と魔法」的なアレです。

アスガル騎士団はSDガンダムの騎士ガンダム編の第3部に当たる内容で、シェーラと三種の神器は第1部「ラクロアの勇者」という話が元ネタです。
主人公の騎士ガンダムが三種の神器を集めて、魔王サタンガンダムを倒す話ですね…
ちょうど当時ドラクエ3とかがブームでロトの神器のように3つの神器を集めて魔王を倒す系のお話が流行っていたんじゃないかと思います。
騎士ガンダムはファミコンやスーファミでRPG化されたりもしていて、そこら辺の影響もとても受けた作品でした、最近じゃスパロボに参戦したりも…

■いかした登場人物たち


まずは主人公のシェーラ…元ネタでは騎士ガンダムが主人公なワケですが性別的にモデルにするのもなんですが、騎士セイラがモデルに。
セイラの元は知ってる人なら知ってるアレです(軟弱者!)
騎士セイラ自体は元々神器を守る家系の末裔らしく、兄(後述)がそれを探して行方不明になったので探す旅に出るわけです。
原作ではスライムに変えられたところを主人公に助けられそこから仲間入りするわけですが…


続いて兄のアスナル…名前の由来や元ネタは「アズナブル」なあの人から。
身体を乗っ取られたり成りすましを受けたり不憫な目に遭うのも原作通りでした。
彼に関しては、元凶のフランタム(後述)で。


次に都合のいいお助けキャラのディムス…森の妖精「"ジムス"ナイパーカスタム」から取りました。
ファミコンのRPGではナビゲートしてくれたり、先に進むべきじゃない場所を通せんぼしたり、奪われた三種の神器の盾を取り戻そうとしたり逆に捕まったり
スーファミ版ではHP10でボス戦に急遽参戦して即座にやられちゃう人ですが、頼れるお助けキャラとして登場させました。
OVAのアニメでは高木渉氏が演じていましたが、ちょうど作ってる時Fate/EXTRA Last Encoreが放送されていて、ロビンフッドみたいなイメージで作成。
特に作中で出番の多いサブの男キャラには気を使うようになったのでセリフや行動には気を配ったキャラ。


後は歓楽街編で世話になる娼館の店主「バラル」…元ネタは青い巨星のあの人から。
幼少の頃からの知り合いというネタも原作どおりで、ファミコンのRPGでは最初のボスとして登場、セイラがいると手加減してくれるという小ネタがあります。
経営している娼館の名前が「ブルーギャロップ」なのも登場機から…


船の船長の「スレッド」さん、元ネタは「これ戦争なのよね」…から。
早漏(早いよ)という怒られるんじゃないかというネタも…


四天王の「ビグザ」「ゲオルグ」「ジオーグ」「魔王シナージュ」…原作の後半に出てきたモビルスーツが由来です。
人物ではなく機体が元ネタだったので性格とかは自由にやらせていただきました。


そして元凶の「フランタム」、元ネタはガンダムUCに出てきた某仮面…アスナル兄さんの身体を乗っ取った悪いやつ。
原作にいた「謎の騎士シャア」という敵か味方かわからない仮面の男的な立ち位置で出したのですが敵ですね。
正直過去作のROBFEOYのように行方不明の身内が敵として登場ネタをまたやるのかと少し悩んだ奴。


フランタムの付き人の「エンジェロ」…元ネタはファミコンのRPGにもいませんでしたが、ガンダムUCでは上記の人を崇拝してた危ない人。
男性ネームドキャラで唯一シェーラをレ○プしてこない人ですが、実は女性に対してトラウマが…
戦闘中に彼を魅了すると発狂してしまいます。

…と他にも元ネタ的に怒られそうなキャラが多数いますが、気になる方は本編をプレイしてみてください。
名前が酷すぎてプレイに集中できなかったという意見も多々…

フォロワー以上限定無料

記事閲覧やセーブデータのダウンロードが可能

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アスガル騎士団 2020/01/01 18:58

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アスガル騎士団 2019/12/31 16:01

2019年終了のお知らせ

毎年恒例となった今年のまとめ的な記事ですが…

4月に発売したシェーラと三種の神器もお陰さまで累計9000本近くまで売れました!
早めのセール参戦という禁じ手もありましたが、ROBFやS4Uよりも伸びた結果に。
ただし、反省点なども色々出てきて今後の課題になった部分も…女主人公物は初だったのでこういうところ分かってなかったんだなーと。

それから6月ぐらいまでsteam版の用意をして、そっちは12月に発売しました!
そちらの方もお陰さまでレビュー数と評価はますまずな感じで…
まだまだ伸びると思うのでよろしくお願いいたします。

さて…それでは6月から12月まで作者は一体何をやっていたのか?
これはコレです!

4年ぶりの新作となるREBF…BFシリーズの最新作となります!
RemakeされたBFシリーズの略という意味ですね。
詳しい情報は2020年から公開していく予定ですので今後とも当サークルをよろしくお願いいたします。

■dlsiteの冬のセールに参加中ですよろしくおねがいします。

50%OFF・ランタイムパスタード
30%OFF・ROBF ROBFS4U ROBFEOY 実際のところ
20%OFF・シェーラと三種の神器

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アスガル騎士団 2019/12/21 19:36

有料プランについて

今週は年末の業務に追われてアレとかコレとか5章プレイとかで進捗0です。
多分年内いっぱいそんな感じになりそうで、次回更新が締めの挨拶になるかもしれないので今のうちにお話しておこうかと。

2020年1月もしくは2月より、有料プラン開始を考えています。
プラン内容は半月に1回のペースで登場モンスターの紹介と体験版の先行プレイの予定です。

体験版の方は月1更新でモンスターが2体程追加される予定ですので、最終的に全体の3割~4割は先行で遊べるプランを考えております。
プラン額やコース数などは未定ですが、500円~1000円の間で考えております。
先行して遊びたい方など向けにする予定です。

身の回りの業務が終わったら1月中にBFシリーズの新作発表も行う予定となっておりますので、もうしばらくお待ちいただければ幸いです。

■シェーラと三種の神器steam版について
お陰さまでますまずの感じのようで何よりです。
日本でウケたゲームが向こうでも受けるとも限らず、steamデビューした先輩方の名作が「賛否両論」になっていたりすると、何が受けて何がダメなのかと基準がわからないので難しいところでした。
今のところは賛否と好評のギリギリのライン維持していますが、レビュー数の多さなども含めて第一関門は…という感じですね。

■セール情報
FANZAでもセール開始しました、宗教上の理由でここにリンクは貼れないので気になる方はブログからどうぞ。
dlsiteの方は25日まで15%OFFクーポン配布していますね、個々の買いやすい、お得な環境で購入してみるといいかもしれません。
年末はちょっとしたキャンペーン考えています、値引きとかじゃないので過度の期待は…って感じですが。

■その他雑記
5章…えぇ…はい…実装翌日にクリアしましたがまた待たされそうですね、貯めておいた石を使うのはまだまだ先になりそう
11節は過呼吸案件でした。

ダイの大冒険のアニメ化…めっちゃ待ってました!
東映が作るみたいですので、ニチアサに来る可能性もありますが多少作画崩れてもいいので1年ぐらいゆっくりやってほしいですね。
古い作品のリメイクは色々RTA案件が多いので。

ガチャピン様、干支とリミキャラ下さい待ってます!




■dlsiteの冬のセールに参加中ですよろしくおねがいします。

50%OFF・ランタイムパスタード
30%OFF・ROBF ROBFS4U ROBFEOY 実際のところ
20%OFF・シェーラと三種の神器

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アスガル騎士団 2019/12/03 15:56

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索