投稿記事

ゲームシステムの記事 (23)

ギャルモン💛フォークロアのエンディングや見逃しやすいイベントとかについて

ギャルモン💛フォークロアの発売から半年以上たちましたが、活動支援キャンペーンのおかげもあってまだ少しずつ売れていっています
ありがとうございます( ╹ ◡ ╹ )

本日はエンディングやゲーム内で見逃しやすいイベントやについて等ご紹介させていただきますね

〇見逃しやすいイベント

・ザルマン王国最北の少し出っ張っている部分(赤い花が目印)に行くと…
・リッチの実験の邪魔をすると…(2パターン)
・リッチ戦で呪いのアイテムを解呪せずにリッチに勝つと…
・魔王城の牢から某キャラを助けず魔王に勝利すると…
・裏ボスを倒すと…

どれもゲーム進行に必須でなかったり、むしろゲームオーバーになったりするパターンだったりしますが余裕があればぜひ一度試してみて下さい
特に呪いのアイテムを解呪せずリッチに勝利した後の絶望感を味わっておくと、ラスボス戦の印象もまた変わってくると思います
一枚絵のあるものに関してはエンディング後の回想ルームで確認できますので見逃してしまっても大丈夫です

〇エンディングについて

エンディング分岐は終盤の魔王城に乗り込む前ですので、そこでセーブしておけば他のヒロインでの再プレイが楽です
ただ、エンディング以外は、ヒロインの能力やスキル、ラスボス戦の能力やスキルが変わる程度で途中のストーリーに違いはありません
見ていないエンディングも回想ルームで全て確認できるようにしていますので、エンディングを見るだけでしたらわざわざ全てのヒロインでクリアしていかなくても大丈夫です

よろしくお願いいたします(^^

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

感想御礼と攻略ヒントとか


ギャルモン💛フォークロアのクリア報告、感想、誠にありがとうございます
自分達が作りたいから作る、自己満足のために作っていたゲームですが、やはりこういった感想を頂けますと非常にうれしいですし励みになります
長期間の開発が報われました
本当にありがとうございます

外伝も開発中ですのでそちらもぜひよろしくお願いいたします
本編のキャラクターで、外伝にも登場したらいいなというキャラクター等いましたら教えて頂けると嬉しいです

今日はお問い合わせの多かった箇所のヒントとかクラスチェンジについて等ご説明させて頂きたいと思います

○某アンデッドを倒した後に出てくる超強力なモンスターについて

彼女が出てくる時点でゲームオーバー確定です
倒すことは出来ません
呪われたアイテムを浄化して下さい

○魔王城で倒してもすぐに復活して通せんぼする敵について

周囲を調べてみて下さい
すぐ近くに答えがあります

○ヒロインのクラスチェンジについて

クラスチェンジすると能力値が上昇し、そのクラスだけの強力なスキルを習得することができるようになります
能力値はクラスチェンジ時に上昇します
スキルはゲームバランス崩壊物の強力なもので高レベルでようやく習得できます
たぶん習得前にゲームをクリアできていると思います

○魔王城貴重品保管庫の鍵の掛かった宝箱について

事務室にいるアゲハチョウが将来お店を開くために、こつこつと魔王軍で働いて貯めたお金が貯金されています
厳重に施錠されており開けることはできません

他にも不明点などありましたらご遠慮なくお問い合わせください
よろしくお願いいたします

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

回想ルーム


ゲームをクリアすると回想ルームに移動します
この部屋ではゲーム内のイベントやエンディングを鑑賞することができます
キャラクターに触れるとそのキャラクターのイベントシーン、画面中央下の本に触れるとエンディングが再生されます
当初は、ゲーム中で見たシーンだけが表示されるようになっていたのですが、またプレイし直して探すのも大変だろうしということで未発見の物も含めて全てのシーンとエンディングが見られるようになりました

画面中央上の貼り紙にはギャルモン図鑑をお持ちの方のためのシークレットキャラダウンロードページへのアドレスとパスワードが記載されています
その右側の通路を奥へ進むと…

超強敵、水中のクラーケンが登場!!
クリア時のキャラクターで挑むことが出来ます

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

裏ボスモンスター等

ギャルモン💛フォークロアはストレスの無いゲームプレイをモットーとしているため戦闘・謎解きともに難易度は低めで過剰なレベル上げも必要ありませんが、それでもレベルを上げたプレイヤー様のために、強力なボスもところどころに配置しています

称号が増えたり、アイテムが手に入る程度で、倒しても倒さなくてもゲーム進行に影響はありません
なので彼女達を倒すためにわざわざレベル上げをする必要はありません
あくまでもキャラクター育成重視の方のためのモンスターです


裏ボス
倒すと表ボスとの戦闘無しでいきなりエンディングに突入します
ほぼ復活不能な即死攻撃を持つ超強力なモンスターですが、テストプレイでは通常レベルのキャラクターで何度か戦うと倒せてしまいました
もっと難易度を上げようかという話も出ましたが、そんな意地悪しないでも、倒せるなら倒せた方がいいじゃないの、ということでそのままです
見つけたら一度チャレンジしてみて下さい


クラーケン
水中ではライル達の能力が大幅に低下、電撃系の呪文やアイテムが使用できなくなる等、かなり不利な状態での戦闘となります
相当キャラクターを育てていないと勝利は難しいです
通常レベルのキャラクターではテストプレイでも倒せたスタッフはいません


特別な宝物を守護するストーンゴーレムの中でも最上位種のアーマードストーンゴーレム
通常攻撃・魔法攻撃とも通用しません
倒すと超強力ですが、あまり使いどころのない呪文書が手に入ります

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

エンディングについて


ゲームオーバー以外、メインのエンディングは4つ存在します
分岐は終盤ですのでそこでセーブをしておけば再プレイは楽チンです
単純に他のヒロインを攻略するといったプレイ以外に、取得時にどちらか一方を選択する武器を他のものに変えたり、裏ボスに挑戦したりといったプレイも楽しめます

ヒロインとのエンディングだけでは無く、敵味方それぞれのキャラクターのその後も上記のような簡易イラストで描かれます

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4 5

月別アーカイブ

記事を検索