【リアフォル39】わっせわっせ

木曜午前5時に書いてた予約記事を金曜に編集しました。

プラン更新

投稿絵まとめzipを更新しました!
今月の更新は以上になります。

今日の先行版動画

行動がランダム系の敵はグダりやすい・・・。

前回から今までの進捗

(水~木):敗北テキスト(下書き)の記入が終わり実装に入ってます。
ここからは1ステージずつ本実装していこうと思います。

・ツクール側の進行スイッチを確認
・敗北した場面に敗北イベント追加(同時にSEやボイスの実装)
・サブトーク、サブイベントのフラグ確認。及びその実装。
例:歓楽街ではノゾキーマなどのイベントがある。
このイベントは歓楽街のシナリオ確認してる時に実装する。

▼金曜日の独り言▼
出来れば6月中に動きたい……けど。
今は1クッション目で言ってた動きを出来る状態じゃない。
報酬(リク募集)もそうだけど、そもそも完成してないから
「体験版公開→テスト募集」の動きが出来ない。
いやでも、都合を考えたら6月中に動くべきなんだよなぁ。
となると今週は体験版や紹介画像作る→
公開と同時に募集?→
その間に完成?って流れが良いのでは?
こんがらがってきた。↓もそうですが、全部後手に回ってる気がする。
5月から言ってた某氏には連絡とりました。╭( ・ㅂ・)و̑ グッ

前回の記事(独り言)の詳細(ハルS関連)

かの仔さんはHP改装時、一時的に依頼を停止されてた。
秋山はるるさんはツイッター凍結という理不尽を受けた。
リアフォル制作開始時にあった日数計算の甘さ。
そういった諸々を考えると、
ハルS用に追加ボイスを依頼するのであればこの時点で依頼するべき。
完成してからじゃ遅い。
いつ停止するか分からないし、募集されてる間に動かないといけない。
ただ先の先まで読めない。
という話を前回の記事で書いてました。

……未来を想定した台本作成が難しいです。

例えばスキルボイスですね。
「フルーティア!」「これで決める! セインフルーティア!」
といったボイスも依頼するべきなのか?
くすぐりとか特殊な敵を出すなら笑い声のワードも欲しい。
猿轡だと「ふーふー」、ハンドギャグなら「むうう」になったり……。
どのワードを依頼するべきかハッキリしてない。
イメージがハッキリしてないからちゃんとしたト書きが書けない。

安定を取るならリアの台本を見直し、編集した台本を作るのがベスト。
ラピスとのバランスを考えたら、追加ボイスを依頼しないのもありだけど――
まわりを依頼するのであればハルティエルも欲しい気がする。
うーーーーーーーーん。悩みます。

今日の購入した作品(軽めの感想ver)

前回の記事でも触れましたが、
セクハラ、乳首責め、キス、テープ拘束、ライト全裸、コスプレ、感覚遮断、
本当に沢山のシチュがあってとてもえっちでした。
まだ全ては楽しみ切れてないですが、シコに優しい作品なので
オススメです!

邪道を使った話は私が制作者側だったら言われたくない話なので
触れないようにしようと考えましたが……
中途半端なのはあれだし、プレイヤーとしての感想を書くと…………。
ダメージボイスはプレイヤーによって合う合わないがありまして……。
個人でやるのは邪道なので深く書きませんが――
ポニーセレスで出来た事を行いました。
あくまで個人の感想です。気分を害したら申し訳ございません。
ボイスがSEと一緒なのがすごくこう、とてもグッときた作品だからこそ
書きたくなりました。
感想が普通の作品なら自己嫌悪がくるので記事では書きません。
好みの作品だからこそ調整が別々だと嬉しかったと書いてしまいました。


それでは~。

月別アーカイブ

記事を検索