投稿記事

自分用メモの記事 (55)

ハルR:制作後記(その2)

この記事は先週の時点でメモ帳に書いてあった文章をコピペした記事です。
そのため同じ話題が出てくる可能性あります。

今日は完全クリアの公開範囲を変更した普通絵のみです。
ここからしばらく絵なしが多くなるかもしれません。

ハルティエルR販売中です!

よくある質問・不具合などはこちらからお願いします。

完結記念で過去作シリーズもセール中です!

制作後記2(振り返り)

今日はその1で書いた土台通りに進めたか見直す記事で更新します。
なるべく簡潔に書いていきます。

◆今回はアンケ結果ではなく、自分の性癖に従いたい◆

これは出来たと思う。
欲を言えば【八怪】毎に敗北シチュを決めて、
チョウシンキを【リョナ】にするべきだった。

◆私はもう一度ツクールで創作出来るのか?
ハルティエルに区切りをつけて次に進みたい◆


これも出来た。MZ、Uniteとか言ってた時間がもったいないので、
次回作を作るならMVでいきたい。
追記:実際迷ってるどころじゃなかった

◆フロスティアちゃんであったピンチ◆

戦闘不能になった後延々に続くピンチ
壁人+肉人のピンチなどもそうですね。ここも出来た気がします。

◆コンセプト(以下、制作記事から引用)◆

・ストーリーは続きが気になるレベル。(今回はなし。次回作から)
・ダンジョンは簡単。
・やり応えは薄いけど、気軽にクリア出来る感じ。
・自発的に戦闘する中ボスにのみ戦闘ピンチ導入。
(強敵相手にピンチあるとテンポ悪くなるため。
ボスは戦闘に集中したい)
・作者の都合上、エロステはなし。


こうして見るとほとんど出来てたとは思う。
中ボスのみというのは【戦闘ピンチがある敵を判別できる】という
目的があったけど、結局バラバラになってしまった。
なのでここはフォルトゥに解説させるべきだったと思う。

「ここにいる蜘蛛は糸吐いて獲物を捕らえるから、
捕まらないように注意してちょ」
↑こうすれば「蜘蛛はピンチあるんだ」って分かる。

◆目標販売数◆
・100本
結果:これは目標になってない。
当時の私がいかに頭お花畑なのが分かる本数。
仮に1,100円で販売してた場合、卸価格は660円。(9月迄)
660 * 100 = 66,000円(税金関連は除く)
え、液タブ購入は出来そう・・・。
でも今の時代、100いけるか怪しいと思ってたから
500いけたのはとても嬉しいです。ありがとうございます。

◆制作期間(6ヵ月+2ヵ月)◆
×××××

その1の記事は22年4月。今は23年9月
(集中宣言したのは22年7月。でもその後もフロリアやSkebを並行してる)
「ただしSkebなどもこなす」って書いてあるけど、
全然こなせなかった。
能力封じ2ヵ月、フロリア2ヵ月、Skeb26件×4=104日(3ヵ月)
実際文字にして出すと凄いですね……。
この期間は必要でしたし、やって良かったと思っています。
問題なのはやるべき状況になるまで何も考えてなかった頭の方。
集中出来ない状況になるまでうじうじしてた頭の方。
何回か「集中出来ていたら」って書いたかもしれないけど、
決して「やらなきゃ良かった」というわけではないです。
これは本当に猛省。

◆エテナイトを活躍させる◆

オータム、ラピスは1でもBADがある。
そのため今回はエテナイトを少しでも多くしたかったのですが――
うーーんという感じになりましたね。

・再掲

そういう考えもあり最後の息抜きはエテナイトを優先して描きました。


やっぱり目標販売数制作期間の意識が弱いですね。
目標販売数はもっと具体的なイメージで考えるべきだったなぁと。
【パソコンの維持】【バックアップ用のSSD】【依頼用の資金】
【生活費を軽くするなら税金も含めた方が良い】
それらを安定させるには一体どれだけ必要なのか?
目標本数を設定して、その本数を達成するためにどういう努力が必要なのか?
1:画力の底上げ→ならどうすれば上手くなるのか?
2:存在が消えないよう息抜きで更新報告――
3:ボリュームを増やすため、筆を早くする――等々。
そこまで疑問を持っていく頭が必要。

制作期間も同じように考えていきたいですね。
20~22年のように気付かない事態だけは避けたい。

今作は【完結させる】が第一でしたし、そろそろ切り替えようと思います。


よし、見直し終わり!
制作後記というより自分用メモになりました。
あ、あとがきに関しては開発室を覗いて頂けたら……!
(大体同じ事が書いてあります)

◆完全クリアのお絵かき◆

ここでハルRは一区切りとなります。
次からは致命的な見落としから始まった
次回作の話で更新していく予定です!
(記事文は作ってあるので土曜日に更新出来ると思います。
日曜日も「その2」で更新するかもしれません。
そこから中間(水曜)でコソコソ部屋日記という感じになるかも……)

それでは~。

【リアフォル:00】致命的見落としから始まる次回作制作

今日は諸事情により絵なし更新です。
本当は土台を語りつつ「〇〇さんに依頼したいなぁ」という話で
まったり更新する予定でした


またしても配布された〇〇%OFFクーポンを併用すると
よりお求めやすいと思います。

気分日記

それは10月2日の予約記事【土台作り】の
記事文を書いていたときのこと――

◆制作期間◆
6ヵ月+2ヵ月

ハルRで考えてた期間ですね。
前回悪循環になった事を考え
今回は恐らく一点集中スピード勝負――……

…………


あっ


ああぁぁぁぁぁぁぁああああああ!!!!

こ、この期間での制作は厳しい。延びる可能性は大いにある。
でもこの期間で完成する意識で進める。
最初から出来ない前提で考えるのはあり得ない。

この期間で動く場合、ダメボ実装に2ヵ月は欲しい。
つまり、納期の第一希望が3~4ヵ月
注意:ラピスとほぼ同じ納期

若干脚色しますが、

ラピスは5月下旬から動き、納期の関係で受けられないと言われた事がある。
=断られた方には依頼出来ない。

し、しまった。ハルRに集中してて忘れてた……。
次回作を考えるならラピスの時点でリア達も依頼するべきだった。

上記の方を除き、今依頼したいと考えてる方は
今月動けばギリギリという感じでした。

これはもう迷ってる場合じゃねぇ……

まず初めに動くべきは台本作成だった……。

Q:最初から8ヵ月前提で動けば6ヵ月取れるのでは?
A:6ヵ月間1つもピンチシーンのボイスチェック出来ない方が怖い。
ボイス依頼=その間にお絵描きやストーリーを進める。
=納品頂いた後、ピンチシーンの実装という形にしたい。


6ヵ月+2ヵ月の詳細は【土台作り】の時に語ります。
いやー、しかしこれは……やらかした。
資金面の問題もあったから「ラピスの時に動けていれば」は
結果論でしかないけど――気付くの遅すぎるだろぉぉお……。
ぐぇぇぇぇ。

◆追記◆
おちおちおちちちち落ち着け……。
まだチャンスはある! そう、スタジオ収録という手段がある!
「学ぶなら今」ではなく「スタジオ収録しかない」のであるなら
動くぞ……。

少し落ち着いた日曜日

今日はずっと台本を作成していました。

ちょっとだけ進んでた途中絵。

語る順序が滅茶苦茶になりましたが次回作の主要人物。

◆リア◆
サンプルを聴いて依頼したいと思ってる方はいる。
ただ納期問題が現在進行形でやばい。
「ダメージボイスとして考えたらBさんも……」と思ってる。
……調べたら募集中の方は沢山出てきますが
条件と納期が噛み合うとは限らない。
ここの動きで迷って遅れたら地獄見る。
遅れるほど納期の選択肢が厳しくなってくる。
サンプル、ダメボ、音声作品、どれも違うという足枷が出てきた。
サンプルで合ってると思ったのはAさん。ダメボとして聴いた事多いのはBさん。
心臓バクバクしてきた。

◆イナミ◆
この子は意識した、参考にしたキャラがいます。
なので「アニメ声優でCVを考えるなら」という質問に迷いなく答えられる。
明るくて友好的、クールな一面もある子なので――
……………!
……その時、私に電流走る。
ダメボとしても沢山聴いた事ある方が頭に思い浮かびました。
真っ先にご依頼したい方が出来ました。

◆メルティー◆
初依頼があまりにもひどい台本だったから
改めて沖内もなかさんに依頼したい気持ちあったりします。
ただ今作で依頼するならリアではなくメルティーだなぁと思ったり……。
なので今ではない。
少なくとも一作目で活躍する場面がないと思います。
(でもいつまでも創作活動出来るとは限らない。
インボイス関連か分からないけど活動(募集)終了されてる方もいる。
↑の件も考えるなら事前に依頼しておくのはありだと思う)

といった感じにもそもそ動いています。

自分用メモ

今日は自分の頭を整理するメモで更新します。
※:月末前の更新になります。
プラン関係のチェックお願い致します。

ハルティエルR販売中です!

現在27日まで全作品〇〇%OFFクーポンも配布されております!
そちらを併用するとよりお求めやすいと思います。
よろしくお願いします!
そのため中間(水曜)より一日早く更新しました。

よくある質問・不具合などはこちらからお願いします。

完結記念で過去作シリーズもセール中です!

お礼


800DLありがとうございます!のお絵かき🙏

沢山のお祝いコメント、プレイありがとうございます!

◆続・首絞めを手で防ぐ描写を見た話(前回の記事参照)◆


頭の中の私が「これくらいなら修正しろ」と言うので、修正してます。
急ぎのバグがなければ次のアプデで差し替える予定です。

自分用メモ

◆ジャンル変更◆
次の活動もツクールになる可能性が高いため【イラスト】から
【ゲーム】に変更します。

◆来月のプラン絵進捗状況(30日考えるなら最優先)◆
何もやってません。そのため現時点では予告出来ません。
出せるとしたら以前出したアルティナの差分の先行公開になります。
なので不都合ございましたらお手数ですが
プラン変更(退会)お願い致します。

◆プラン候補に入ってきました◆


初っ端からピンチにさせるのはあれなので控えめになりますが、
試しに軽めのピンチで描いてみるのもありかなぁと思いました。

◆よその子(敵)◆


次回作に動いたら描くタイミングなくなりそう。描くなら今の内に
描いておきたい。

◆Skeb◆
うやむやになってるけどこの部分も……。
完全に止めるなら上乗せプランの内容も考え直す必要あるし、
色々思う事がある。
今回の動き方に関しても私が依頼する側だったら
「えっ、年始が最後の募集だったの?」みたくなってそう。
一回再開するのであればここしかない気もするけど……。

◆急ぎの購入履歴◆

今日の13時59分まで半額セール中のようです。
乳首の責め方が大変えっちです。
見てる側がくすぐったくなるようなえっちぃ感じが好みでした。
乳首責めが好きな方はオススメです!

◆これからの土曜日◆
30日は月末更新なので進捗なし。
07日は制作後記2(記事文はメモ帳に作成済み)
※:ここで完全クリア絵を全体公開して、ハルRは一区切りの予定。
14日は次回作の土台、考えてる事の整理。
という感じに進めていきたい。


携帯から見ると
た。
みたいな一文字残る改行が多くなるため今回は改行少なめにしました。

次は絵がなくても土曜日に更新すると思います。
30日、ギリギリの更新になるため
気になる方はプラン確認お願い致します。
それでは~。

【00】自分用メモ

三連休?一度も更新しないのもあれなので更新。
今日の記事は自分用メモ中心です。ハルRの話題はありません。

ボツ絵?とバトンタッチ

ハルR最後の一枚をヘッダー用に編集してたお絵かき。
比率が合ってないので文字が入りませんでした。
+もう一人開眼してるキャラが欲しかったという
個人的な理由でボツにしました。
別の候補があるので近い内そちらのヘッダーにする予定です。

ともあれ完結に必要な最後の一枚が完成しました。
無事、右の子リア+カンナにバトンタッチ出来そうです。
ここからもう少しお絵かき?→最終テストプレイ・申請に動きます。

おかわりが続くセーラーハルティエル。
軽めの息抜きで描きやすい……。

次回作の原案?

次回作の舞台はこんな感じをイメージしております。
舞台は【メモリーストーカー(凍結)】を意識しつつ
過去作を全てまとめた話……といった感じですね。
そのため↑ヘッダーにいるカンナも出てきます。
フロリアやティーレも場合によっては……。
フミナは開発室・看板娘になったので物語では出てきません。
蓮美と美空は作業枠が厳しそう。
(でもロングとウェーブ髪は不足気味だし出したい気もする……)

また、今ならハルティエルRで出来なかった事も頭に残っています。
キャラの会話を立ち絵でやったり――
UI、スキンを購入して少しでもツクール臭を消したり――
BGMも一部購入済みです。

ステージ毎にテーマを決めるという部分もそうですね。

生物研究区ではクモ・タコ・ナメクジなどの生物ボス
マップイベントで(ス〇ィートホーム)みたいな
粘着拘束床を作ったり……(ハルRでも少し語った)
他、丸呑みや吸収枠を出せます!

歓楽街ではアイドルイベント?
(ここでフロリアも出したい)
隣はスラム街なので、
対人系(快楽)
対人系(リョナ)
をテーマにしたり――!!

商業区では開発もあるので媚薬とか機械○等々――
(その辺の知識はないから催○になるかも)

といった感じに頭の中ではかなり固まってます。
固まっているのですがリアルの準備が出来てません。(PCとか)
なのでハルRの後は、一旦あー動いて
そこからどぴゅーんと動く予定です。
(口には出せないけど考えてはいる)


Q:販売前に次回作の話ってどうなんですか?
ハルRを軽視していませんか?

A:そもそもハルRが大幅に遅れて……げふんげふん。
もちろんハルR完成も意識していますが、
そこからぼんやり動いて大惨事になった過去があるので
先の事も考えてます。

▼コソコソ部屋の過去▼
・ハルティエル2完成、正規のシナリオ完結!!
・ここからは【継続】を意識した創作をします!
・ハルA? ツクール? メモリーストーカー? Skeb?
・全部中途半端に動いて何がしたいの?
・そして時は2023年へ……

ですからね。
決して軽視しているわけではありません。
迷って腐るのが嫌なので、
すぐ動けるよう色々な選択肢を考えています。


◆今日の購入履歴◆

21日13時59分まで110円と価格破壊を起こしていたので購入。
着衣の身体つきがとてもえっちくて好みでした。
うん、全ページえっちなのですが私の性癖で言うと
17ページまでの紅茶を飲ませるシーン、
チンポを咥えさせつつ脱がせるまでが一番興奮しました。
事後のドロドロ感も良く、全ページとてもクオリティ高いので
ビビッときたらオススメです。

次の更新はマスターアップ→販売開始でいけたら良いなぁと
考えています。
それでは~。

【ハルR47:全体V】自分用レポート

最近の心境は逃げ切る浦部になってました、コソコソ部屋です。
「完成した気になってるのならまだ早い」からの海底くらいそうなので
気合い入れます。

ハルR47:自分用レポート

■公開範囲変更■

ハルティエルR予告ページ
※:ハルRはスマホ(携帯)版を考えておりません。
よほどの事がない限り動かないと思います。


ゲーム部分はこれ以上語ると新鮮味がなくなるため、ここからは
ボイス依頼や裏の部分について語っていこうと思います。
というわけで今日はボイス依頼で感じた自分用レポートで更新。

・実際のアニメ声優・キャラは例えに出しづらい。
ご依頼相手様がその声優さんを知ってるか分からない、
そもそもサイトにあるサンプルを基準にしないのは相手に失礼だと思う。
(でもこれが出来たらイメージを伝えやすいので、
試験的に聞いてみるべきだったと思う)

・Skebみたいに資料ファイルを送っても良いのか失念していた
これは単純にミス。例えばリアラの「ああん」を資料として送り、
「このイントネーションでお願いします」
という方法はありかもしれないと思った。
全部は無理だけど、Skebの資料を考えたら聞くべきだった。

・演じられたキャラのト書きは諸刃の剣
こういう書き方すると依頼で試してる感あって嫌なのですが、
「演じられてる〇〇さんのようにお願いします」は
本当にそのまま納品頂けました。
沖内さんも「〇〇だ……」ってなりましたし、
藤村さんの「やめ、ろぉ」は
「まんまシャルロットちゃんや……」ってなりました。
なのでこのト書きはすごい安心感があると思います。
反面、演じられてるキャラとご依頼予定のキャラを
重ねる事が出来ないと難しいと思いました。
■例■
もしもフロスティアちゃんの攻撃失敗「ぐへぇ」を依頼してたら
そのままラピスに使用してたと思います。

・使用予定なくても沢山依頼した方が良い。(想定が甘い)
ハルティエルの場合、絶頂ボイス「ああぁぁ」が一つのみ。
こちらのボイス、5秒近くあるため使いどころが難しい。
短い場面はKOボイスを代わりに使用していますが、
短い絶頂、中くらいの絶頂とか何パターンか依頼するべきだった。

BGVもそう。
今回のご依頼で分かったけど、
BGVを切り取ってダメボにする事もあった。
こちらも沢山パターンを用意するべきだった。

あぇぇ、お”っ♥みたいな
本当に余裕のないボイスを依頼しなかった所も痛い。
作業してた所、必要になる場面があった。

初回依頼時100ワードでも多いかなと思ってましたが
その4倍はあっても良さそうと思いました。
ただそれらを差別化出来る良いト書きが思いつかないのも事実。
難しいところ。

・多分、そういう所を噛み合わせられるのが立ち会い
2回ご依頼して、ようやく少し分かった気がします。
キャラのイメージとかリテイク回避とか
発音・イントネーションとか
そういう諸々を解消するのが立ち会いなんだなぁと
再認識しました。
宅録、リテイクなしを一文で表現すると
資料一枚でキャラの心情や作風を読み取って演技してください
ですからね。正直難易度高すぎると思います。

■ここは本当に自分用■
依頼するなら次回作を決めた時点で想定しておく。
今回のラピスみたく急遽決めるのは本当に危険。
ボイスを頂いておけばそれに合わせて絵も描ける。差分も作れる。
もし完成しなかったら無意味……とか考えなくて良い。


以上、ざっくりまとめました。
次回ご依頼する前に見直したいと思います。

現在セール中の購入履歴(自分用メモ)

NefenceさんCi-enページ

ツクール系感想リストのページ
(んー? あれ? 降魔彩風の感想記事に作品感想のタグ付けてなくね?
……自分のだらしなさにビキビキしてきたぞぉ)

Nefenceさんの作品は近い内過去絵再掲と一緒にまとめる予定なので、
ここで記載しました。(なので自分用と書いてます)


(ハルRが終わったらスキップ機能諸々が追加された
King Exitをまたプレイしたい……)

【ハル編最終】:コソコソ部屋日記という記事が溜まっているので
明日も更新するかもしれません。
それでは~。

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

記事を検索