投稿記事

お絵描きの記事 (79)

マンドレイク -ERODE 0-


同人ゲーム『マンドレイク -ERODE 0-』の紹介と感想です

☆ストーリーとかあらすじ、その他もろもろは公式のページを見てね☆

画像は私が描いた主人公ドレイクです

【『マンドレイク -ERODE 0-』について】

大人向けハーレムRPGです
以前紹介した『勇者、その後。』『姫色ストーリーテラー』と同じサークルさんです

シリーズ物の第一弾で、続編も購入決定!
面白かったぁ

ざっくり言うと、ドラゴン族のハーフである主人公ドレイクが、ハーレムを造りたいというお話なのですが、今回のテーマは、一番最初に仲間になるエルフのシュカちゃんに、村を焼いた犯人討伐への協力をお願いされて…
ドレイクはストーリー序盤は、力の封印+囚われの身
そこから、あれこれで頑張ったり協力者を探したり、新たな頼まれごとをしたり…
イベントはたくさんですが、ストーリの本筋が全部繋がっているので、お話として、とてもわくわくして楽しかったです

RPG部分も、初期からエンカウントゼロアイテムがあったり、マップ移動時のダッシュスピードを変える能力などとても快適
エンカウント率は若干高めなので、レベル上げしたい時と、戦いたくない時のメリハリがあってよかったです
戦闘は、適当にやったら危ないけど、ちゃんと頭を使えばそんなに大変じゃない難易度+クリア後のやりこみ

こちらのサークルさんはやり込みの手ごたえと、能力UPアイテムを用意してくれてたりするので、自分の好きなバランスでキャラを補強したりプレイしたりできるので、すごく嬉しいです

ドレイクは可愛い女の子が大好きなので、倒した相手、助けた相手、敵味方問わずガバッといっちゃいます
でも、陰湿な感じは一切なく、コメディタッチで微笑ましい
そんでもって、味方はもちろん、悪者だろうが気に入ったら、勝手に自分のハーレムメンバーとしてナンバリングしていく、懐の広さ
性格も性欲関連以外はさっぱりとしていて、気さく
男性相手にも、「男に用はない」的なスタンスながら、面倒見がよかったり
人柄が好きです


こちら単体だけでもストーリーとしてちゃんとすっきり完結しているので、続編物だからって躊躇する必要はなかったです


以下、説明をすっとばしたキャラへの感想、ネタばれはないとは思いますが、未プレイの方はお気を付けくださいませ↓


【ドレイク】

褐色肌にドラゴンおめめ、イケメン主人公です
ハーフ故、ドラゴンの性欲が人間の頻度で現れるので、定期的に女の子を求めています
…でも意外な事実にちょっとびっくり萌

変に飾ったりせず、素直な好意を伝えてくれるのもグー
そのくせ、天然で女の子が嬉しくなるようなセリフをさらっと言っちゃってくれるのが…
機嫌を取るとか、そういうつもりなく出た言葉ならより嬉しいですよね
続編プレイするぞー
おー!!

【シュカ】

ドレイクとのやり取りが好きです
とばっちりじゃないですけど、ドレイクに振り回されて、でも感謝の気持ちと、あれこれ
ドレイクも罪な男よのぅ……
戦闘では大助かりの超ヒーラー


【モア】

くりくりのドラゴンおめめがかわいい~♪
モアちゃんの気持ちが分かるので、超もどかしよぉ
でも、こういうシュチュ萌えます…
モア様仲間になってくれてありがとうございます

【シュウ】

レベル99にしたのに…ステータスの数値にキュンってきたのは初めてかも…
「だ、大丈夫だよ!」って慰めたくなるのですが、可愛いので強化せずそのままなのです
ドレイク×シュウのエピソード、全体通していいですよね



パーティは上記の4人
でも、仲間として協力してくれるキャラは他にもいるよ
ドレイクとラブラブする女の子はもっといっぱいいるよ
個人的にはググラムがツボだよ
キャラもそうだけど一人称も可愛い

。。。。。。。。。。。。。

シリーズ物の素敵な所は『また会える』ことですよね
今現在、今作とは別に2作品まで出ているみたいです
楽しみだ―

サークルは7センチ様

↓リンク

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

グリュエスの騎士


同人ゲーム『グリュエスの騎士』の紹介と感想です
☆ストーリーとかあらすじ、その他もろもろは公式のページを見てね☆

以前紹介した『Dreamin’Halloween』と同じサークル様です
イラストは私が描いた主人公のフォルカーさん

『グリュエスの騎士』について

誇り高く立派な騎士様(男性)が、モンスターに襲われてしまう、大人向け短編RPG風AVGです
ストーリー画面はRPGっぽいのですが、、自動でドットキャラが動いてくれる演出で、キャラを操作して移動したりしなくていいです
もちろんレベル上げとかもなく、戦闘はちょっとだけ頭を使うジャンケンの法則式のみ
総当たりで戦って、負ければ騎士様が、あられもない目に遭ってしまいます

こういうのの男性向け版(モンスター×女騎士)は王道ですが、イケメン長髪の素敵な男性騎士様が、モンスターに襲われるバージョンは貴重です

短編なので、さっくり遊べて、お値段もとってもお買い得
でもグラフィックは豪華で戦闘でダメージを受けると、立ち絵が変化
敗北したら、ストーリーではキリッとしている主人公が魅せる色っぽいギャップ!
一部ボイスあり
演出なども細かく、短編ながらとても豪華です
異種 快楽 系が好きな方はぜひ

主人公のフォルカーさんが堕ちてとろーんとしている姿は、とてもかわいらしいですよ

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


ついでに同サークル様の出されているフリーゲームも簡単に紹介します
詳しい内容はサークル様のHPを参考にされることをお勧めします

『僕彼彼女彼女とコバルトブルー』
BL、男女カプありのAVG
最初の選択肢で、設定がガラリと変わるので、どのルートも展開が読めなくてわくわく
ぞっとするのもあれば、メイン?の方では、つい、泣かされてしまいました
私が涙もろいだけですが、あんなの、胸がキュゥゥってなるに決まってるもん!
…よかったです

『4月1日帰り道』
幼馴染の学生男女カプの短編AVG
おおきいおーちゃん(男)とちいさいちーちゃん(女)の幼馴染の下校中
ちーちゃん「彼氏ができた」からはじまり…
可愛いよぉぉぉ、ちーちゃんも可愛いけどおーちゃん萌です
しかも私の好きなジャンルも仄かに漂って…
よいです!

『メリースウィート&ビター』
女主人公の恋愛ファンタジーRPG
魔王討伐に失敗して引きこもりになった幼馴染2人(男)に元気になってもらおうと、手作り料理を差し入れするため、食材採取に出かけます
この設定自体が好き
RPGとしての難易度も丁度良かったです
現実ではありえない食材のレシピや料理名が面白いです

キャラ萌↓
プラリーネ 明るく健気で優しくて、ちょっと天然な主人公、可愛い
ロシェ まさかのギャップ!やだ…愛おしい
クーベル 見た目と性格が私好み、プラリーネとの掛け合いが好き

『デュオストーリア』
姉弟錬金RPG
弟→姉→ショタ という一方通行な愛(萌)
ゆえに、会話がコメディで楽しい
RPG部分も、好きな召喚獣を選んでパーティに組み込んだり、武器やアイテムを生成したりできます
召喚獣にはそれぞれ、能力や性格に個性があるので目移りしちゃう
ストーリーも、意外な事実とかがあったりして、とても楽しめました

サークルは『ZIBETA.lab』様

↓リンク

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

お絵描き~小夜ちゃんと謎の少年~



夏休みも終わりになってきましたね
って事で、お絵描き、時函の小夜ちゃんと謎の少年
はいチーズ、パシャってイメージです

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

わんこ達の毛がようやく全員生え変わりました
…たぶん
毎年びっくりするぐらい抜けます

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

15分お絵描き100枚


ツイッターのボットの方で戯れに始めた15分お絵描きシリーズが100枚に達しました
画像はブログに付いているお絵描き機能で15分で描いてみた番外編です
(お絵描きというか…どうやって使うんだっけ?って手探りでぐりぐりしていただけでした)(オリキャラ)

【ツイッターの方の15分お絵描き】

15分を目安お絵描き
オール2次創作で男女交互に好きなキャラを描いていく

ゆるーい判定で、愛と心の目で見れば辛うじて誰を描いたか分かりそうな気がしたかもしれなかったらOK
商業、同人、アニメ、漫画、ゲーム、小説、問わず描きたいと思ったキャラを描いていきました

以下、15分お絵描きにまつわる、どうでもいいお話です↓

☆始めたきっかけ☆

ブログの飾りとして設置したボット…もうちょっと活用してみたいな
色んなキャラが描けるようになりたいな
2次創作イラスト、もっと描いてみたいな
絵を描くの、速くなりたいな
ツイッターって画像も載せれるんだっけ?
そもそも、ツイッターってどうやって使うんだっけ?

などなどの願望とツイッターに対するささやかな知的好奇心をごちゃ混ぜにした結果
『15分お絵描きをしよう!(2次創作オンリー編)』
ってなりました

なぜ15分なのかというと…集中力の問題で…
それと、タイムアタックみたいで、ちょっと面白そうだったからです
最初は時間配分がわからず、結構オーバーしていましたが最近では…

ピピピピピ(アラーム音)
「はい終了☆瞳にハイライトを入れて…保存!完成♪」
って感じに…
それ15分以内に描けてませんね
雑に全体を描いた後、時間いっぱいまで細かい所(?)を修正って風にやったら、とりあえず完成させられるという事を学んだので、そんな感じに描いてました
瞳のハイライトはいつも忘れるので、最後になりがちです
アラームの後の作業はなるべく最低限にしたいという拘りから、別の所をいじった時とかはハイライトないままで完成にしているときもあります
最終的には15分以上16分以内で完成出来るようになりました(でもたまにそれもオーバーする)

☆どうでもいい、豆知識

日付を見たら、15分お絵描きを始めてから一年経ってました

イラストのサイズ、正方形と長方形のがあるのは、その時使ったお絵かきソフトで形を分けているからです
後で自分で見てすぐ分かるようにって工夫です
分かったところで特に意味はないです

なぜすべてカラーで描いているのかというと…色がないと誰か分からないからです

殆どのキャラが、初描きだったりしたので、お手本の画像を眺めている間に、時間が過ぎてて、後半てんやわんやになったりしてました
逆に言えば、一度でも描いたことのあるキャラは、若干描きやすいのです!!
この世に無駄な経験はないのだと、知りました

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

15分お絵描きをスタートした時に込めた願いが叶ったかどうかはさておき、気分転換として新鮮で、とても楽しかったです
スポーツしている気分になれました

稀にいいねやリツイートをしていただくことがあり、それだけでもびっくりなのですが…
キャラ元のサークル様本家にリツイートしていただいた時は、衝撃と恥ずかしさで、ガタガタ震えました
「なぜ…この膨大なネットの渦の中で…ピンポイントで私のこの絵が、見つかってしまったの!?」
…ツイッターってツイッター用の検索とかがあってね…
わーい、私、ちょっと賢くなったよ☆
びっくりしたけど素直にめちゃくちゃ嬉しかったです
その日はケーキを買いました

誰に見せる予定も特になく、戯れにゲーム感覚でひっそりと始めたのですが、描くことで好きなキャラ達により愛着を抱け、稀に誰かの目に留まり…楽しいですね
よい思い出でになりました

次は何をしようかな~

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

『999,Victory』シリーズ

フリーゲーム『999,Victory』『999,Victory-Return-』の簡単な紹介と感想です
クリアしたのは結構前なのですが、すごく好きな作品で、テンション上げたいときとかに、時々立ち上げて遊んでいます

『一日で作り上げる伝説』
『繰り返すことの大切さ』

みたいなノリの心の栄養補給になる気がして、頑張りたい時とかに、このシリーズをプレイすれば、テンションが上がる気がするのです
『8月31に夏休みの宿題を一気に片づけてやる』的底力
『何にも考えず、まずは数をこなすんだ!』みたいな気分になれます

イラストは、私が描いたシリーズ主人公のマフィン、リターンバージョン
同作者様の他作品のキャラも紛れてます

☆ストーリーとかあらすじ、その他もろもろは公式のページを見てね☆

『999,Victory』シリーズは短編RPGです
基本はコメディー調ですが、豊富なEDのなかには仄暗くダークなEDもあったりして、色々美味しいです

敵を倒してレベルを上げるという、従来のRPGとは違い、独特のシステムが面白いです
基本的には行動を繰り返すことによって、強くなったり新しい技を覚えたり

ステータスはドーピング的な植物をもしゃもしゃ食べたり
お金は……おねだり上手に私もなりたい…あとお掃除大切
装備品はガチャでゲット
生き物も可愛がって、お酒を飲んだり樽を割ったり…

『999,Victory』と『999,Victory-Return-』では色々手段が違ったりするのですが、ここではまとめて書いてます

とにかく最初はしょんぼりステータスの状態から始まって、数をこなしていくうちに強くなったり、閃いたりするのが快感です
初回プレイは好きにプレイして、2、3週目位からコツをつかんで効率に走るのもよいかと
色々考えながら出来るのも楽しいです


『999,Victory』は花嫁として魔王に攫われた主人公(一般人の修道女)マフィンが、魔王城を駆けずり回って一日でなんとかしようとするお話
『999,Victory-Return-』は前作のあるEDの続編で、主人公マフィンがお酒と千人くらいの見張りに囲まれた屋敷で、脱出しようとしたりしなかったり、飲み比べをするお話
リターンの方をプレイすると、お酒全く飲まない私でも「お酒…楽しそう」って思えてくるので、お酒愛好家の皆様も是非

☆以下、あらすじとかをすっ飛ばした感想
ネタバレはありませんが未プレイの方はお気を付けください
ついでに同作者様の他の作品も紹介してます


『999,Victory』
しっとりしたダークEDの数々も捨てがたいですが、コメディー系のEDが好き
マフィンのポテンシャルの高さに、笑いがとまらなくなります
何かを成し遂げたりした時の浮かれるマフィンとブグロフのツッコミ
マフィンとブグロフコンビの会話が大好き


『999,Victory-Return-』
ティラミスとマフィンとの関係が、あるEDを経て前作と変わってしまっているのがツボです
飲酒する時のマフィンのドットキャラの動きが超かわいい
樽にダイブしてハートマーク
今作はマフィンが酔ってたりするのもあって、前作とは違った会話の面白さがあります
酔ってるマフィンと、呆れたり引いたりしながら、律義に冷静に返すティラミス
面白EDが沢山あって目移りしますが、一番のお気に入りは…お酒をたくさん飲めるやつです
めっちゃ笑ったし、まぁるくおさまってほのぼのしました


『すいーとすぱいすさもなー!』
スパイスを組み合わせて彼氏?を召喚するお話
召喚したキャラの数や組み合わせでEDが変わったりします
短編乙女向けRPGです(フリーゲーム)
イケメンがいっぱいです
しかもバリエーションも豊富
街の人達のアドバイス?もそれぞれ好みがあって面白いです
自分的に意外だったのは…「チャラいキャラもありだ!」って思えたこと
お気に入りEDは…色々濃い方々のセットです
あのEDなら毎日楽しそう
ほぼコメディーですが、ヤンデレを召喚してしまうと…


『サマーナイトミラクルミッション』
女性向け短編AVG(フリーゲーム)
主人公は暗くて孤立しがちな、ちょっと痛々しい女の子
こちらは青春真っ盛りの、微妙な年頃キャラ達の、不器用で滑稽ながらも切なく愛おしいお話です
中二病という言葉がありますが、中学2年生って大人と子供の狭間でただでさえ複雑な上、その人の『大人と子供の割合』の個人差が激しい時期だと思います
思い出すと「あああ!」ってなってしまう恥ずかしい事も思い出のひとつとして、ゆっくり前に進んでほしいです
泣きたくなるような悲しかったり、もどかしかったりする展開もありますが、コメディ要素さキュンな部分もありますし最後は落ち着くのでので、暗いお話が苦手な人でも大丈夫かも
いいお話なのでプレイして欲しいです


『シノビハリセンボ』
和風短編AVG(フリーゲーム)
作者様の新作です(2017年7月現在)
攻略キャラ固定の乙女ゲームです
姫様と忍!
主従!!
穏やかそうに見えて一枚も二枚も上手なキャラ(男性)が好きな方は絶対はまると思います
姫様が恋心を隠そうとしているので、可愛いのとアレなのとでニマニマしてしまう会話がたまらないです


サイトは『spice+』様

↓リンク

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

夏だ!
ゲームだ!!
ではありませんが、フリー、シェア問わず、やりたいゲームがいっぱいで困ってしまいます
…訂正、昔っからずっと困りっぱなしでした
幸せな悩みです

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

5 6 7 8 9 10 11

月別アーカイブ

記事を検索