ニッコリわんこ 2024/06/14 00:02

◇ご紹介 アカイロマンション完全版(ローンチ40%OFF)

いつも閲覧、いいねありがとうございます。
ココナラの累計売上額がいつの間にか上場時に買って死亡したココナラ株の損失額を上回っていてニッコリなニッコリわんこです。

本日はココナラでSTEAMへの登録をサポートさせて頂いた作品がリリースされましたのでご紹介です。


クリエーター: studio.praparat(落柿)
対象年齢:全年齢
ジャンル:サウンドノベル
プレイ時間:20~30時間
価格:1540円(ローンチ40%OFFで924円)
エンディング総数:55(エンディングリスト有り)
その他:体験版有り・noteに完全攻略有り・DLsiteでも先行販売中(こちらもセールで同価格ですがポイント還元がある分お得かも)

ストーリー
大学生の「僕」はこの春に初めての独り暮らしをするために引っ越しをする。
ところが新居である「赤石マンション」には奇妙なルールが存在していた。
それはマンションの自治すべてを住民投票で決めるというもの。

風変わりな住民たちに歓迎される中で、その事件は起きる。
住民の突然の変死。そして突然携帯から鳴り出す「花いちもんめ」の着信。
謎の力によってマンションは閉鎖され、住民たちは閉じ込められる。

そして「僕」はこのマンションが15年前、連続殺人事件の犯人が住んでいた場所だと知らされる。
その事件とは、7人もの人間が首を切り落とされて亡くなったというものだった……。

赤石マンションの住民数は7。この奇妙な符合に住民たちは呪いの存在を信じ始める――
そして人が死んでもなお続けられる住民投票。人の生死さえ、投票に委ねられていく。

住民たちは助かるのか。呪いの謎を解き明かせるのか。
その選択は、あなたに託されている。

■第一部「ホラー編」

新生活のために引っ越してきたマンション。そこで起こった住民の怪死事件。
あなたは大学生である主人公・良(名前変更可)となり、ヒロイン春奈(名前変更可)とともにマンションの怪異を解き明かしてください。

ホラー編想定プレイ時間:8時間程度
※ホラー編は無料体験版にて最後までプレイできます。体験版は実況もOK。
体験版から製品版へのデータ引き継ぎ可能です。

■第二部「住民編」

ホラー編クリアで開かれる新たな扉。15年前の事件を知る者が語る「真相」とは?
マンションの奇妙な住民たちの裏の顔が明かされる。6人の住民視点で展開する物語で明かされるそれぞれの関係性とは?
1人1人のドラマを知ったとき、事件の見え方もまた変化していることでしょう。
※住民シナリオは基本的に一本道シナリオとなっています。
キャラクターの心情や、ホラーに留まらない多彩なジャンル(シリアスからコメディまで)の物語を楽しんでいただけます。

■第三部? +αのおまけシナリオ
ノベルゲームの楽しさは1本に全く異なるジャンルの物語を詰め込めること。
アカイロマンションの個性あふれるキャラクターたちがさらにぶっ飛んだ活躍を見せる、ボリュームたっぷりなおまけシナリオにもご期待ください。


サウンドノベルをこよなく愛する作者様が15年かけて作り上げたエンディング総数55個、想定プレイ時間20~30時間の大作サウンドノベルです。

今回はテストプレイのご依頼ではなかったのですが、体験版も登録・公開されましたのでその序盤を少しプレイさせて頂きました。
情景や感情が鮮明に伝わってくる洗練された文章、整合性のある細やかな設定、クセのある登場人物…面白いです。
あとヒロインがなんか強いw

体験版では第一部のホラー編がまるまる遊べますので気になった方はぜひプレイなさってください。
セーブデータは製品版に引き継き可能です。

エンディングが多くて大変という方はnoteの完全攻略をどうぞ。
他の記事も読みごたえがありますよ。
世代の近い私はノスタルジックな感覚にずっぽり浸りつつ制作記を読ませて頂きました。
Nscripter懐かしい!吉里吉里もメインで使ってましたしなんならファミリーベーシックも持ってました。

弟切草発売時、アドベンチャーゲームが大好きなニッコリわんこも例に漏れずその斬新なビジュアルとシステムに衝撃を受けたものでした。
しかし繰り返しプレイが前提の作品にも関わらず、当時PCゲームではごく当たり前に搭載されていたメッセージスキップ機能が無いとのことで躊躇し結局プレイせず…その数年後に発売されたLEAFの雫が初めてのサウンドノベル作品となりました。
その後は痕やアトラク=ナクア、月姫等の名作を遊び、街と428もPSPでプレイ。
懐かしい。

今回ウインドウズ版とMac版それぞれ製品版と体験版の合計4つのデポ(ソフト)の登録作業をさせて頂きました。
Mac版の登録は実機を所有しておりませんので基本お断りさせていただくのですがご依頼者様にある程度知識がお有りになり、メッセージでやりとりしながら作業していただける場合はお受けすることもありますのでお悩みの方は一度ご相談ください。


閲覧ありがとうございました。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索