投稿記事

灰色 2023/10/08 23:12

メルヘンメルヘンした作品が書きたい病

とは言っても、絵本みたいな可愛いメルヘン! ってなると私自身書けねぇ~~~~! となると思うので、こう……話自体は鬱より何だけど、根底にあるのは美しさや優しさが際立ってる、童話モチーフの猫の地球儀みたいな話を書いてみたいんですよ。知ってる人以外伝わらんぞ、これ。まぁ良いか。

猫の地球儀ってのはSFなんですが、もう人間が滅んだ後の世界で、人間は「天使」と呼ばれているだとか、人間が使っていた言葉や文字が「天使語」と呼ばれているっていう設定だけで打ち抜かれてしまったので、何か、そういう感じの、特別な造語とかでなくて、普段知っている、使っている言葉をメルヘンに当て嵌めたい、みたいな欲があるのです。

……が、自分はセンスが無いので、例えばコールドスリープの機械の通称が「いばら姫」とか、それ位しか思い浮かばないんですけど、つまりそういうアレがやりたいのです。メルヘン全開じゃなくて、要所要所にメルヘンの匂いがする話がね、好きでね。好きでねぇ~~~~~~! いや、丸ごとメルヘンも好きなんですけど、何だろうな。

丸ごとメルヘンだと、逆にメルヘン濃度が薄まってしまう気がするんですよね。現代が舞台の話で、登場人物達の口から、ガラスの靴の例えが出て来るとか、そっちの方がメルヘン濃度が高い気がしませんか? 私はします。私の中のメルヘンセンサーは、そういうのに反応しがち。

自作品の中で一番メルヘンっぽいのはハロウィンかなって思うんですけど、話は全然メルヘンじゃないのも、多分私自身が丸ごとメルヘンが得意じゃ無いからだと思います。私が丸ごとメルヘンを書こうとすると、嘘になってしまう気がするんですね。

嘘と言うか、信じ切れない気持ちが滲み出てしまうというか……こんな、何もかもが丸く収まって皆が幸せに為りました~で、終わる訳が無いだろ!!!!!! って、絵本の結末を否定してしまう気がするんですよ。それはもう、私自身がそういう性格だから、どうしようもないのです。自分が信じていない事は書けない……というか、絶対に読んでいる側も「コイツ、信じてねーな……」ってなるので。

心の底から出た物じゃないと、絶対にバレるんですよ。創作は全部嘘じゃんって思われるかも知れないけど、嘘だからこそ自分が信じている事以外は、書いたら絶対に見抜かれるし、ぶっちゃけ一瞬で分かるんですよね。

どんだけ綺麗な言葉を並べても、作者がキャラ嫌いなら読めばこのキャラ嫌いなんだなって分かるし、どんだけ罵詈雑言が書いてあっても、好きなキャラは好きなんだなって分かってしまうので、自分で話を書く時も「自分が信じていない事は書かない」と決めていて、丸ごとメルヘンは、自分が信じていない感がモロに出てしまうので……他の人が書いた丸ごとメルヘンは、滅茶苦茶好きなんですけど……。

一応、今書いてる話も表面上は「おとぎ話です!」みたいな雰囲気なんですけど、中身は汚い系で、でも、奥底には愛と情があるんだよ……! みたいな、まぁ要するにいつもの奴なんですけど、いつもの奴過ぎて寧ろ「またかよ……」感が凄いんですけど、何か今更ながら「いつものと同じなら書かなくても良くない?」って感情が沸いて来てしまったので、寝ます。多分ちゃんと最後まで書きます。今まで書いた分が勿体ないから……!(貧乏性)

フォロワー以上限定無料

旦那さんのメルヘン魂の話

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

灰色 2023/10/07 23:42

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

灰色 2023/10/06 21:44

10月の進捗が無いです! という報告

無い物は無いんだから仕方ない!!!!!

何で、無いです。シナリオが完成しないと何も出来ないので、何も出来ていない……! しかも、1日に100文字位しか書いて無いという遅さ。驚きの遅さ。歳を重ねる毎に遅くなっている気がする。何でだよ。そこは速くなってくれよ。

しかも、前回絵をサボったので、半年以上人間の絵を書いていない状態です。大丈夫かぁ~? 大丈夫じゃ無いですね~! 狐の格子は、公開した後で絵を追加するかぁ! と思っていたんですが、公開したら、もう絵を描くのが面倒になってしまって、そのままになってしまいました。やっぱり、公開しちゃうと駄目だな。

全員がそうだとは限りませんが、体験版出したり、続編前提に作ると、もう満足しちゃって、その先を作らなくなるアレ。アレです。もう私は「後からアプデするから、取り敢えず絵は無くてもいっか~!」で作るの止めよう。下手したら1年以上絵を描かなくなるから……新しく買い替えたペンタブが泣いてるよ。泣くなよ……シナリオ書き終わったら使ってやるから……!(ここまで独り言)

というか、創作って壮大な独り言ですよね。書き終わらないと他の人には見せられないし(見せたとして意味が分らないだろうし)書き終わってしまった物は、後からどうする事も出来ないし。独り言の延長の様な気がする。

だから、ずーっと1人部屋の隅で積み木を積み上げては崩してまた積み上げて……を延々と繰り返していた私みたいな奴は創作し出すんだな。怖いですね。小さい頃の記憶の中で一番鮮明に残っているのがそれなんですよ。

友達が1人も居なかったとかでは無い筈なのに。教室の中で話す相手や、外で一緒に遊んでいた子だって、数人は居たのに、記憶の中だと、ずっと1人で本を読んだり、ノートに落書きをしていた事しか思い出せない。他にも何かあっただろ。何で1人の記憶しか、ほぼ無いんだよ……怖いよ……。ぶっちゃけ、高校生の頃に読んでいた本の内容の方がはっきり覚えてるって、どういう事なんだよ……。

進捗関係無い上に、何かちょっとホラーみたいになってしまいましたが、えーと……歩みは遅くとも書いてはいるので、いつかはシナリオが終わると思います! 何時だろう!? 全然分からない! 何もかも分からない! 今年中には終わってくれると良いな!(他人事)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

灰色 2023/09/29 10:19

旦那さん纏め2

フォロワー以上限定無料

灰色さんは旦那さんが好きで基本的に気が狂っているので、まぁそういうのが見たい人だけ見てくれ

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

灰色 2023/09/23 21:14

「出来損ないのスノードロップは幸せな夢を見る」の呟き纏め

シナリオが完成すると、それ以前に考えていた事を全部忘れるので、纏めておきました。此れからどうなるのか、マジで分からない。作者なのに。書いてんのに(?)。


最初に設定したのと余りにもキャラの性格が違っていたので、どうなるのか自分でも分からなくなってきた。どうなるんだ……(ドキドキ)

……EDは最初のプロットと同じにしようと思っていたんだけど、これ、若しかして性格全然違うから、同じEDは無理なんでは……?(今更の気付き

えっ、じゃあ、こいつ等一体どんな最後を迎えるんだ……!? 最初に考えたEDが好きだから、何か上手い事やらないといかんのか!? えっ、最初と性格が全然違う奴等で同じEDを!? 一体どうやって!?

兄は良いとして、弟が良い子になっちゃってるんですけど、これはどうしたら良いんだ(知らないよ)

というか、弟君、最初の設定では「自分以外は皆カスだと見下している腹黒」だったんですけど、何故か「姉以外はカスだと見下している腹黒」になっちゃった。微妙にズレている……。

自作品のネタバレを気にしない民(何故なら完成する頃にはみんな忘れているに決まっているので)

てか、シナリオ書かないと絵に移れないのマジでヤダーッ!!!!! ヤダけど、シナリオを一番初めに完成させないと、絶っっっっ対にエターなるんだ~~~~~~!!!!!! やだ~~~~~~~~~!!!!!!!!(煩い)

エターなるのが一番ヤダ~~~~~!!!!! の民なので、グダグダ言いながらシナリオを書いている。話を動かす為だけに用意された成金のジジイENDを用意するべきかどうか迷っている(スノードロップちゃんは関わった男性の人生を食い尽くすタイプの子なので、相手は当然破滅する)

因みに、兄ENDでも弟ENDでも相手は幸せに為らないし、何なら、スノードロップちゃん自身も、そんなに幸せにはならない、かも知れない。何にせよ、相手の人生は壊れる。そういう”少女”なので。私にとって”魅力的な少女”とは、相手の人生を破壊する”存在”なので……。

クーちゃんも私の中では少女カテゴリに入っているので、大体そんな感じになる。私にとって”少女”とは見た目では無く、そういう魂をもった存在なのだ……(伝われ)

今書いてる話だと、実の妹に恋愛感情持たれてる兄が妹を気持ち悪がってるんですけど(それはそう)妹が恋愛感情持ちの兄を気持ち悪がってる作品はあれど、逆は余り無いよな……? とふと思ったり(真面目に考えれば、性別関係なく気持ち悪くないか……?)

「実の妹の場合、見た目が可愛くても流石に引くんじゃないの〜?」と思ったんですが、それだと「恋愛には行かないが、兄が大好きな妹キャラ」が世界に溢れている事の説明が付かないな……! となり、ちょっと目が覚めました。成程な……。

創作、尚且つ男性作家の作品で「兄を心底本気で嫌っている妹」居ないもんな……少なくとも、私は見た事が無い。女性作家だと、有るかも知れないけど。あ、兄は、そりゃ気持ち悪い! ってなるわ……な過去持ちなので、本気で心底嫌ってるんですけど、多分最後折れます。妹に本気で迫られて勝てる兄など存在しないので。兄という生き物は雑魚なので……(灰色基準)

しかし、今書いてる話、1番中身が分からんの、主人公のスノードロップちゃんかも知れない。1番分からんのが主人公って駄目だろ。いやぁ……最初は典型的な被害者系主人公になる筈だったんですけど……一応、今も被害者的立場には居るんだけど、頭が弱過ぎて、それが理解出来て無いんですよね……。

6歳の頃からずっと12年間地下室に閉じ込められて育った女の子が、マトモに喋ったり、考えたり出来る訳が無いやんけ。と思って書いたら、訳分からん子になってしまった。

私も「絵で美形感出してぇ……!」とは思っているんだけど、直ぐに「あー……まぁえぇか……美形って書いときゃ、えぇやろ……」になってしまうので、人として駄目(絵を頑張りたくない顔)。

特に、今書いてる作品の登場人物、全員が美形設定だから、大変。何故なら「乙女ゲーにしよう!」と思っていたからです。「そら、男は全員美形じゃないと駄目だろ」って事になりましてね。私の腕が既に駄目になりそうな予感が凄いです。

既に地の文で「美形だよ〜」と書いてしまっているので、逃げの姿勢が凄い。絵で頑張ろうという意識が全くないぜ……!

……スノードロップちゃんが頭悪過ぎて舞台装置にすら為れて無いのヤバいな。何でこんな2歳児レベルの知能と本能しか無い子を主人公にしたんだ……と思ったんだけど、本人が幼児位の知能しか無いのに、勝手に周囲が狂っていくのは「奇子」もそうだから、スノードロップちゃんは装置で良いのかもな……。

灰色さん、○女を書く場合「大人が想像する可愛い子供」じゃなくて「三次元に近い、直ぐに癇癪を起す可愛くない子供」を書こうとしてしまう所為で、スノードロップちゃんがマジで可愛くない。凄い。別にそんなリアルは要らない。でも、こういう子なんだよ、スノードロップちゃんは……。

もしかしなくても、私が女の子を主人公にすると、全員最初のプレイヤーからの好感度が最悪な感じになってしまうのでは……? でもな~スノードロップちゃんを性格の良い子にしたら、境遇的に、おかしくなっちゃうんだよな〜!

余りにもスノードロップちゃんの可愛いポイントが無さ過ぎて、ずっと心配になりながら書いている。6歳から、12年間地下室育ちだと最初に明かされてはいるんだけど、それはそれとして、性格が悪いのである。

やーでも、男性向け18禁、しっとり純愛系とか、バトルメインとかならエロが薄くても「そういう物」って認識があるけど、乙女向け18禁の場合、どの位の濃度が求められているのかが、分からないのよな。しかも、私の場合、純愛じゃなくて、胸糞、ホラーとしての18禁要素になっちゃうし。

1番問題なのは、18禁シーンをグロとか暴力とかホラーとか、そっち系の表現の1種として扱ってる私の方なのでは……? いやでも、そっちの方がしっくり来るんですよね……。別に性嫌悪とかは無い筈なんだが。寧ろアホエロは大好きなんだが? 何で???(知らんよ)

後、まだ序盤だからか、可愛さを見せてくれるキャラが誰一人居なくて、モチベがスッカスカです。でも、私の場合キャラに萌えるとシナリオが駄目になる傾向があるから、これで良いのかも知れない……。マジでスノードロップちゃん、可愛さが無い……脳内の見た目は滅茶苦茶可愛いのに……。

…………断罪オペラのお嬢様も、やってる事は全く可愛くなかったし、全部最悪だったけど、見た目の可愛さで好きになったから、まぁ、スノードロップちゃんも絵が付けば何とかなるか……(最悪の解決方法)。取り敢えず、キャラ全員の見た目を私の好みにすれば、多分どうにかなるな(雑な解決方法)。

何故か18歳の姉(見た目ロリ)に12歳の弟(見た目年相応)が絵本を読んであげるシチュが出てきましたが、この絵本の内容、真面目に考えた方が良いかなぁ……いっそ、これから先の展開のネタバレしちゃうか? 出し惜しみしてもアレだし。

化物語シリーズに出てくる、うつくし姫みたいな「人間なんだけど、美し過ぎて存在するだけで周囲を狂わせる」みたいな、バグった存在が好きなんですよね。人外より人外している。

でも、行き過ぎるとギャグみたいになっちゃうから、この辺りのバランスが問題よな……クーちゃん位が丁度良い気がしている。美人は美人だけど、異性が全員即惚れする訳では無いというか、兄に1番刺さるというか、多分ブラッ君は自分に雰囲気が似てる顔が好きなんだと思う。

スノードロップちゃん、異性から見たら魅力的だけど、同性も虜にする訳では無い、位なので、まぁ、この位が妥当か……? 前読んだ商業作品で、出て来るキャラ全員が主人公に夢中になるのを読んで「ギャグか……?」って冷めちゃったんで(しかも全員が同性で、あぁ、うん……みたいな)

スノードロップちゃんが完全なアホの子過ぎて

Q.「この子で、どうやって乙女ゲーをやるつもりだったんだ? 何を考えてたんだ、お前?」

A.「いや、違うんだ、最初は年相応にするつもりだったんだよ……!」

と自分に対して言い訳するターンに入った。はよ書けや。

こうなるから最初の構想通り年相応の子にしとけば良かったのにvsだって6歳の頃からずっと閉じ込められて育ったのに年相応になる訳ないじゃんvsダークライ状態。

というか、何か最初閉じ込められてる事にしよう! ってノリで書き始めたんだけど、何で閉じ込められてるのか良く分からないんですよね。何でだろう。書くと辻褄が合って来るから、分からないまま書いてるんだけど。文章化すると何言ってるのか意味が分らんな。書いてると判明して来るんですよ(?)

……私と同じ話の書き方してる人、結構居ると思ってるんだけど、どうですか、皆さん。

何か書いてるとキャラの性格が段々見えて来るし、話の謎が解けたりするんだけど、書くまで作者も話がどうなってるのかマジで分からないって、あるよね?

…………あるよね?

いや、正確に言うと、最初と終わりだけ見えてるんだけど、間が完全に空白なんですよね……何でだよ……(知らないよ)。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

2 3 4 5 6 7 8

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索