投稿記事

ウズラスタジオ 2023/06/01 22:18

お触りゲー作っています。

↑こんな感じのお触りゲームを作っています。
クリックや押しっぱなしでパラメーターを変動させるのではなくて、
アイコンクリックでお触りのオンオフができて、それに伴いパラメーターの変動があるという感じです。今までは押しっぱなしで揉む行為のアニメーションがいいと思っていたのですが、ゲーム性を考えるとオンオフでパラメーターの変動を見ながら……と言う方がゲームっぽいかもしれません。
今までのマウス押しっぱなしで揉むというアニメーションだと、すぐにパラメーターが上がってアンロックが簡単だったり、その中で変数を拾ってイベントを行うというのが意外と困難なところもありました。


後こんな感じでセックスバトルのゲームの構想もできました。
CF2.5を制作で使っているのですが、こういったRPGっぽい戦闘をゼロから作るのはCF2.5 は苦手かもと思って考えていなかったのですが、今回制作しているお触りゲームでパラメーター周りの事を考えていたらふと思いつきました。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ウズラスタジオ 2023/05/26 23:27

こんな感じです。


こんな感じのお触りゲームを制作しています。


こちらはちょっと制作休みです。
ちょっと膨大になりすぎて頭がパンク状態なのでゆっくり作って行こうと思っています。
(女の子の立ち絵変えました。)

今後はUZURA Studioとエロらくがき倶楽部で作って行こうと思っています。

何故エロらくがき倶楽部は白黒の絵で、UZURA studioではカラーイラストで制作していきます。

何故エロらくがいき倶楽部かというと……どうみても背景が落書きレベルだからです。
いつも絵を書くときのネックが背景だったので、ちゃんと描くと膨大な時間が必要だし、そんな簡単に奇麗な背景なんて描けないので、常に悩んでいたのですが、白黒にしてササッと背景らしく書けばいいという結論に至りました。まぁ人物は背景よりちゃんと描いていますが、意外と白黒だとちょっとラインが出ても気にならない気がしますね。
倶楽部よりも委員会がいいと思ったのですが、Steamに登録する際にClubの方がわかりやすいと思って倶楽部にしました。

UZURA Studioではこんな感じのドット絵で制作しています。


普通に描いたイラストの色を少なくして縮小したドット絵(←厳密に言うとドット絵じゃない気がするけど……個人的には1ドット手書きがドット絵だと思うので)のではなくて、1ドット1ドット描いています。Asepriteで描いています。たまにPhotoshopでもドット線画は描きます。
露出しているっていう図です。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ウズラスタジオ 2023/03/12 17:53

俺のAIファンタジー終わった

今日の朝知ったのですが、DLsiteでAIの対応が変ったみたいで、各サークル(複数持っていても)1作品になったんですね……あれだけの量があれば当然かも。

俺のAIファンタジー終わった……

ってことはAIでのイラストもそうだろうけどAIでくくっての審査待ちだとしたらゲームも待ちますよね……この前は2週間待ったけど。

現在JKモノでMZで制作来たのがありまして、マップチップ、キャラチップは全て自作して、物語も書いて、あとはゲームに組み込んで、AIイラストを生成してAIの修正まで来たところで、規定変更を知ることになる……となったので、AIはやめて自作絵に切り替えることにしました。
なんか今後規制されて使えなくなりそうな気しています。
イラストにあんまり自信ないけど……自分で描くしかないか。


主人公の自宅


ハンバーガー屋


とオリジナルドットに変えても、AIを使ったらAI生成ってなるので、よく考えたらAI見えない状態にされたら不利じゃん……とともに別に絵下手でもいいかなって思うようになって、とりあえずAIは置いておきます。

ちなみにAI文章ですが、使い方が下手なのかもしれませんが、駄目だった……
たまに思っても見ない事を書いてくるのでそういうのは面白かったのですが、結局は自分で書きました。

ただAIイラストだと光源とか光の具合だとかすごく参考になりますね。
その点は素晴らしいと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ウズラスタジオ 2023/03/10 21:44

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ウズラスタジオ 2023/03/05 23:35

AIで文章

Novel AIを使っているのですが、絵だけじゃなくて文章でも使えるんですね。


カラオケボックスで全裸で熱唱しているお姉さんがいる ←ここだけ入力

「この曲は私の歌の代表曲です! 私の事を愛してくれている人は誰でもいいんです。
だから、その人に告白してみましょう」

お姉さんは熱く語っていた

「はい、私が告白しましょう」
私は言ってしまった
お姉さんが驚いてこっちを向いた

「あ、えっと、あの、私もお姉さんの事を愛してるんだ。だから、一緒にしませんか?」

お姉さんは口をあんぐり開けて私の顔を凝視していた
そして、数分経つと、お姉さんが言った
「お付き合いしてください」
そう言われて私はお姉さんとお付き合いすることになった。

↑ここまで

一行目は適当に書いて後はAI出力をしました。文章を多少弄りましたが、AIがなければできなかった文章です。

絵も文章もゲーム構築もひとりでしなければならなかった場合、AIに絵、文章(両方とも修正は必要ありますが)をやってもらい製作者はほぼ制作のみでプロデューサーになれるわけです。
しかもAIなので気を使う必要もありませんし、空いた時間を違うことに当てることができます。
AIボイスとかあったらいいのにな……

ドットで描いていた途中まで制作していたゲームがあるのですが、AIで作った方が楽じゃないか?と思った瞬間ドットを辞めました……そしてその替りをAIで生成してみると数分数秒?でイラストができてしまうわけです。文章も自分が作るよりも予想外の展開が出てきて面白い部分が多々あります。
でその空いた時間を何に当てたかというと、PCゲー(今はマスエフェクト)なんですが、何故か絵を描くストレスが無くなった途端にゲームもやらなくなってしまいました……

個人的に思ったのが、AIはプロンプトで生成されますが、思ったような絵柄になかなかならないのです。ポーズとか……その場合は発想を逆転させて生成されたポーズのエロ姿でエロシーンを考えるよにするとストレス減ります。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

5 6 7 8 9 10 11

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索