投稿記事

2024年 01月の記事 (3)

左手太郎 2024/01/27 18:10

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

左手太郎 2024/01/20 12:51

日記です

風邪ひいてました
熱自体は37.2ぐらいだったんですが、5日ぐらいずっと頭痛いのと鼻水と喉辛くて、こんな風邪らしい風邪は久々でした
今はだいぶ治りました 唇カサカサぐらいです

こっちのほうも近いうちに更新すると思うのでよろしくお願い致します

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

左手太郎 2024/01/09 10:07

日記です(バルダーズ・ゲート3の感想)

あけましておめでとうございます
去年末に日本語版が出たバルダーズ・ゲート3クリアしたので感想です

濃厚・・・!!!
濃厚すぎるファンタジー・・・!!

D&Dの世界観で作られてるのでめちゃくちゃファンタジーのエネルギーを浴びました
TRPGのGMみたいなナレーターの語りとかたまらんですね
制作側の熱がすごすぎる・・・・!!



思ったよりエグい展開もあって海外のファンタジーってこうなんだよなあってしみじみ思うシーンもありました
ファンタジーTRPG好きな人にはぜひオススメ

・・・・・と言いたいんですがゲームシステムに癖がありすぎるので気軽に薦められないです。


操作感は最近のゲームで言うとディアブロが近いと思います。
見下ろし型のMMOとかのタイプですね ROとかFFとか
カメラが独特でキャラクターを動かさずに色んなところを見回せるんですが、その操作感がめちゃくちゃ独特でした



これはTRPGベースだからかなって思います
敵に対して直接攻撃するだけじゃなくて天井のシャンデリアを攻撃して落としたり、体当たりして高所から突き落としたり取れる行動の自由度がめちゃめちゃ広いです
その成否の判定も20面ダイスを降って判定されるところもTRPGだなあって思います

でもシステムの理解がまず大変でした
チュートリアルもっとほしい・・・・・




戦闘はこんな感じです
殴るより爆弾投げたほうが全然強いのがTRPG感ありました
最終的には延々と投擲するマンになってました

自由度が高いのでダンジョンの侵入ルートとかもめちゃあって、小さくなって横穴に入ったりとか、敵を信用させて客として入ったりとか、もちろん正面突破も出来る感じでした
プレイスタイルに合わせて展開させられるのも良いですね

でも後半はキーアイテムがけっこうあってそれが分からないところが多々ありましたね
最終章はヒントがとにかく分かりづらかったです
なにせマップが広すぎる!!
地下にも何かあるし!!
熱がすごすぎる!!!



とはいえファンタジー要素盛り盛りの展開に冒険する楽しさがありましたね
この世界はどうなってしまうんだー!!というわくわくが止められないです




あとは魅力的なキャラクター達と仲良くなる展開が良かったですね
色んな側面が見れてそれがメインストーリーやクエストに繋がってたりキャラクター達のストーリーを追う楽しみがありました

それぞれ色んな背景を持ってて一筋縄じゃいかないキャラクター達ですが、恋仲になれたりするんですよね!!




直接的な表現がけっこうあってびっくりしました!
自由度高すぎる!




悪魔や人外とも良い感じになれたりします
しかもかなりねっとりとした表現で
そっち方面の熱もすごい!!





とにかく癖ツヨRPGでしたがD&Dの濃厚なファンタジー世界を十分すぎるほど堪能出来ました
TRPGやファンタジーが好きな方に超オススメです

マルチプレイも出来るみたいなのでお友達とTRPGのセッションするのに使うのも良さそうですね

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索