有栖かずみ 2023/04/08 21:00

【RPG制作日記 08】序盤のイベントや仮タイトルロゴを作った

※これは2022/10/14に他サイトに投稿した記事の複製です。



どうもこんばんは~。制作日記8週目です!

ゲームのタイトル名について

これまで言ってなかったと思いますが、このゲームのタイトル名はまだきちんと決めていません
ただ、仮のタイトル名として『プリンセスシャーロット』というものにしています。
(自分の中では『プリシャー』という略称にしてたり)

お姫様と旅をするゲームということで、プリンセスという言葉を入れました。
シャーロットというのはヒロインの名前ですね。

他の案としては、名前の代わりに、『プリンセス・アドベンチャー』とか、『プリンセス・クエスト』とか、ほかにもプリンセスがつかないタイトル案とかもいろいろ考えてたんですが、今のところ『プリンセスシャーロット』がいい気がしてます。

仮のタイトルロゴを作った

ゲーム中では、タイトルロゴを表示する場面があります。
タイトル画面であったり、今作であればオープニングイベントの後にタイトルロゴをスッと表示することにしてます。
なので、ロゴの画像がないとゲームを作りにくいので、仮のものですがタイトルロゴを作りました
↓こちらです。


どうでしょう? 仮のものとしてはいい出来だと思ってます。
このまま正式採用するかもしれませんね!
少なくとも、年末に予定してる体験版は、このロゴで行くと思います。
ちなみにクリスタで作りました。

今作は、ストーリー的に魔法が鍵になるので、魔法陣を文字の後ろに配置しました。そのおかげでファンタジーっぽい雰囲気のあるいいロゴになったと思います。
また、明朝体系の、線の強弱のあるフォントを使ったことで、プリンセス(王女)としての上品な風格みたいなものを、デザインに込められたような気もします。

ちなみに、上記のロゴを作る前に、別デザインのも作ってました。


ポップな雰囲気が出てて悪くはないですが、あまりファンタジー感を感じにくいですし、これはボツにしました。
やっぱり、最初に貼ったロゴのほうがファンタジーっぽさがあっていいと思います!

序盤のイベントを作った

今週メインで行っていた作業です。
先週まででシステム周りのことは一段落したので、今週からは、ついにストーリーの最初からイベントを作り始めました。
ゲーム開始から20分プレイするぐらいまでの部分のイベントを作りました。

オープニング

ゲームの最初にあるちょっとしたシーンです。


今作の大部分は、ふわっとした明るい雰囲気のゲームにするつもりですが、一部は真面目なシーンもあります。
ストーリーを楽しみたいプレイヤーには、ストーリーも楽しんでもらえるようにしたいですね。

序盤のイベント

ゲーム開始から、ヒロインのシャーロットに出会うあたりまでのイベントを作りました!


いやー、キャラクターたちが動いているのを見るのは嬉しいですし楽しいです!
しかし、イベントを作るのは時間がかかりますね!w
キャラクターの動きなどを一つ一つツールに打ち込んでいかないといけないので。

とはいえ、今週の作業をしてるうちにだいぶ慣れました。
これまでは、わからないことがあると調べごとをしながら進めてたんですが、それもだいぶ減ってきましたし💪
今後はスピードアップしていきたいです。

ちなみに先週の制作日記で、「プロローグはプレイ時間で30分ぐらい」とか書きましたが、実際にイベントを作ってテストプレイしてると、もっと長くなりそうですね。
キャラクター同士が会話したり、マップ内を歩き回ったり、村人に話しかけたり、ザコ敵と戦ったり…そういうのが積み重なって、もっと長くなる見込みです。

メニューに『お勉強』項目を追加

システムの説明は、ゲームをプレイしていく途中で挟んでいきますが、忘れてしまったときなどに復習できる機能を作りました。
メニュー画面で『お勉強』という項目を選ぶと見れます。


ゲームにこういう機能があると、ときどき便利ですよね。
こちらのプラグインをお借りして作りました。ありがとうございます🙏

というわけで、今週はこんなもんです!

次回やること

引き続きイベントを作っていきつつ、たぶん最初のイベントCGにも取り掛かります。
がんばります。ではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索