投稿記事

アクションの記事 (1)

今作『メイドドット』のモードさんの基本動作(アクション)の紹介です!

お待たせ致しました!ついに基本動作の紹介コーナーです…!!
今作がどんな横スクロールアクションゲームなのか、恐らく文字だけでは分からないことも多いと思いますので、『モードさんのアクションドット』を添えて紹介していきます!!
(予定)とあるものは、変更する可能性があるものです。
(しかし、まだまだ未完成品も多いので、紹介できるものをお見せします。
ここで紹介出来なかったものは完成次第まとめて、『基本動作紹介パート2』として記事にします!
また、現状制作しているものは『モードさん』のアニメーションのみで、『双菜』のアニメーションはありません。)


・立ち止まる


アクションゲームの基本中の基本、”立ち止まり”のアニメーションです。
ボタンを押していない時は、立ち止まって深呼吸をします。
(しばらく放置すると発生する、『眠る』『遊びだす』などのアニメーションはありません😭😭😭😭😭😭😭😭)

・歩く


歩きます。”走る”ではなく、”歩く”です。🚶🚶🚶🚶
移動ボタンで歩きます!
(コンフィグによりますが、キーボードでは”矢印キーの右左”になります)

・ダッシュ


ダッシュです!(ダッシュして”仮”に変身するアニメーションではありません…)
素早く移動することが出来ます!
そして、身体を低姿勢にすることで、敵の攻撃を回避することもできます!
今作ではこのダッシュがかなり重要となるでしょう…!
(発動方法は、ダッシュボタンを押すというスタンダードな”ボタンダッシュ”
そして、移動ボタンを素早く二回押すことにより発動する”コマンドダッシュ”があります!(”コマンドダッシュ”は無効に出来るオプションを設ける予定です))
(また、双菜のみの場合となりますが、『↓ボタンとジャンプボタン』で”スライディングキーダッシュ”が出来ます…!詳しくは、いつか書く”双菜の基本動作紹介コーナー”でお願いします。)

(”仮”についてですが、ダッシュの終了時のアニメーションをどうするかがまだ決まっていないからなのです…。
分かる人には、という話になってしまいますが…このダッシュは”某ロックのゲーム”を参考にしているのですが、その”某ロックのゲーム”には、
『X1~3、ゼロシリーズ』などのように”スムーズ”に終わるダッシュと、
『X4~6』のように終わる時に”ブレーキ”をするダッシュがあるのです…。
それで、どちらにしようか迷っています…。まー、その辺りは、また体験版とかを実際に触ってみてから決めた方が良いですよね…。)


・ジャンプ ・落下 ・着地


ジャンプです!跳びます!そして落下して、クールに着地します!
どれくらい高くするかはまだ未定ですが、結構高くすると思います。
ジャンプボタンでジャンプします。
ダッシュと組み合わせると、より遠くへ跳ぶことが出来る”ダッシュジャンプ”となります!

・ショット


撃ちます!
モードさんの銃、”メイドバスターショット”で敵を撃ちます!
ショットボタンで”弾を1発”撃ちます。
ショットの仕様としましては、画面上に最大3発(予定)の弾(バスター、と呼びましょう)を真っ直ぐに撃つことが出来ます。
弾速は遅いわけではありませんが、バスターが画面外に行く、または敵に当たって消えるまでは次のバスターが撃てません…。
ただ連打するのではダメなのです…!!
ちなみにバスターは地形を貫通する…予定ですが、変更するかもしれません。

また、ボタンを長押しすることで”チャージショット”が撃てます!
チャージショットは2段階あります!


ボタンを少し長押しすると、緑色のチャージになります。
これが1段階目の”セミチャージ”です!


緑色のチャージになった後も、ボタンを長押しすると、オレンジ色の大きなチャージになります。
これが2段階目の”フルチャージ”となります!

残念ながら、まだバスターのドットが無いので、文字だけの説明となってしまいますが…。チャージすると、バスターの攻撃力が上がり、そして上下の当たり判定が増えます!(ただし、ボスに対して”セミチャージ”では、”通常のバスター”と同じのダメージとなります…(予定)

また、チャージショットで雑魚敵等を倒した際は、バスターは消えることなく残ります
チャージショットで敵を蹴散らしていきましょう!!


・しゃがむ


しゃがみます!
キーボードでは、↓キーでしゃがみです。

恐らく、賛否両論なアクションとなるであろう”しゃがみ”ですが…、このしゃがみは”あくまで敵を攻撃する為”の動作なんです…!

例えば、こちらの場面。
モードさんよりも小さい雑魚敵(説明の為に適当に描きました…)が居たとします。


モードさんは身長が高いので、立っていてはバスターを撃っても当たりません…(斜め下に撃てば?…というのは無しでお願いします…😭)
しかし、しゃがみ撃ちをすると…?

雑魚敵の背丈に合うようになりました!これでバスターが当たるようになりますね!!

しゃがむことで避けることが出来る攻撃はあるとは思いますが…!
基本的には”しゃがみ”は攻撃用、回避は”ダッシュ”という感じ…だと思います。
(また、双菜はしゃがめない(予定)です。)


・ダメージを受ける


モードさんが痛がっています…😭
敵に当たる、または敵の攻撃を受けてしまうとダメージを受けてしまいます。
さらに小さなノックバックもします(予定)
ダメージを受けるとHPが減っていき、HPが0になってしまうと…ダウンしてしまいます
なるべくダメージは受けないようにしましょう…!

・しゃがみながらの動作

  • しゃがみショット

    しゃがみながらバスターを撃ちます。(バスターを撃ちながらしゃがむことも出来ます(予定)
    立ちバスターが当たらない敵には、しゃがんで攻撃しましょう!
  • しゃがみダッシュ

    しゃがんだ状態でダッシュします。
    しゃがみながらの歩行が出来ないので、緊急回避として使えそうですね。

(ダッシュの項目でも触れましたが、ダッシュの終わりに”ブレーキ”をいれるかいれないかがまだ決まっていないため、実は未完成品なんです。
通常ダッシュにブレーキをいれて…
しゃがみダッシュにはブレーキをいれず、またしゃがみ状態に戻る…
なんて仕様でも良いかもですね…!)

  • しゃがみジャンプ
    未完成品です…
    しゃがんだ状態から、素早くしゃがみ状態を解除してのジャンプです!
    しゃがみダッシュでもかわせない攻撃をされた時に使いましょう!
  • しゃがみダメージ
    未完成品です…
    しゃがみながらダメージを受けてしまった時は、しゃがみ状態を解除せずにダメージを受けます

・様々なショット

  • 歩きショット

    モードさんが歩きながらバスターをぶっぱなちます!
    歩行中に前から突然敵が突っ込んで来たとしても、対処することができますね!
    ”メイドバスターショット”が上下にズレていますが、バスターは常に一定の高さから出ます。(立ちショットと同じ高さです)
    謎技術です…。
  • ダッシュショット

    ダッシュしながらバスターを撃ちます。(バスターを撃ちながらダッシュも出来ます(予定)
    しゃがみショットよりも、さらに低い位置にバスターを撃ちます
    しかし、ダッシュしながらなので”体当たりをしてくる敵”に使用すると、倒せなかった場合、激突してしまう恐れがあります…
    慎重に使いましょう…!
    (こちらもまだ未完成品です…、ダッシュの項目でも触れましたが(ry
  • ジャンプショット
    ジャンプしながらバスターを撃ちます
    まだ未完成なのです…

・未完成の動作

  • 倒れる

    モードさんのHPが0になった時、力尽きて倒れてしまいます…。
    ステージの道中で倒れても、特に何もされませんが…
    ボスの娘達に敗北してしまうと、脱がされて…あんなことや、生やされて…こんなことなどされてしまいます…😱

”倒れているところ”は作っていますが、”倒れるまでのアニメーション”をまだ作っていないため、未完成品とします…。

  • ステージクリアの決めポーズ
    (♪ファンファーレ♪)シャキーン!🙋‍♀️
    みたいなイメージです…
    正直作るかどうかは分かりません…。
  • 残りHPが少ない時に立ち止まる
    残りHPが少ない時に立ち止まると、はぁはぁ…と疲れた顔をします…。😮‍💨
    やはりこのアニメーションは作っておきたいですね…!
  • ジャンプ中にダメージを受ける
    通常のダメージとは違うドットアニメーションにしようと思っています…。

・没になる可能性のある動作

  • 振り向き

    振り向きます。
    右から左に、左から右に移動キーを押すと発生します。
    作ったは良いものの、振り向きのアニメーションがあると…ほんの一瞬だけ操作を受け付けず固まってしまうフレームが生まれてしまうんですよね…
    これはアクションゲームとしてはとても致命的なんです…
    ですので、こちらの…

    何のアニメーションもなく振り向いた方が良かったりするんですよね…。
    その辺りは、実際にゲームをプレイしてからでしか分からないので…今は何とも言えません…
    ただ、没になる可能性があります。

・その他の動作

イベントシーン等で使用する動作などがありますが、まだ作っていません…。




と、基本動作はこのくらいでしょうか…!
たくさん紹介したので、記事が長くなってしまいました…🙇‍♀️
ですが、このゲームではどんなアクションが出来るのかとか…この記事で皆さんにお伝えすることが出来ると思いますので…!
ぜひ、全ての項目に目を通して頂けると幸いです…!!🤗🤗🤗

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索