みぎた(五時半) 2023/04/07 20:04

可愛い女の子を描くコツ

DL同人作家として「五時半」というサークル名で活動中の、みぎたと申します。
以後、お見知りおきを……というわけで。
以下、敬語とタメ口が入り交じる文章となります。よろしくお願い致します。


で、今回の記事は、「可愛い女の子を描くコツ」ってタイトルにしたんだけど、正直よくわからんなっていう。いきなり釣りっぽい感じになって申し訳ないですけど。
そもそも自分が可愛い女の子を描けてるかどうかなんてわかんないし、結局のところ、好みの問題じゃねってなりがちというか。

ただ、ひとついえるとしたら、生意気に言わせてもらうとしたらですね。自分がこういうふうに描きたいってな思いよりも、得意な絵柄を見つけるてっところがポイントなのかなと。そんな気がする。

どういうことかというと、そうですね。テキストで説明するのは難しいんだけど。
まあ、好きなことと得意なことって違ったりするわけじゃないですか。

だから、どうしてもこの絵が描きたいんだって一人の絵師さんの描き方だけを実直に求め、目指すんではなくて、好きは好きでいいんだけど、参考にする好きな絵師さんを何名かリストアップして、その中から実際模写とかしてみて、自分が描きやすいタッチというか特徴みたいなものを探っていくのがいいんじゃないかなって。わかりにくいですかね。


あと、ちょっと偉そうに技術的な話をさせてもらうと、僕の場合、あえてトレンドをはずすってことをしてたりします。
それはトレンドをはずすことが目的なんではなくて、自分が得意とする絵柄が今現在のトレンドと合致しないから致し方なくって感じかな。

たとえば、目を大きくしすぎないとか。虹彩や瞳孔の部分を縦長にしないとか。鼻の位置を高くしすぎないとか。口の位置を下にしすぎないとか。顎を尖らせないとか。目の位置を低くしすぎないとか。まあ、これらがすべてトレンドと逆行してるわけではないのかもしれないけれど。

いや、ほんとは自分もトレンドにあわせたいって気持ちはあるんですよ。
でも、そうするとなんか可愛くない。他の人はトレンドに則ってうまく可愛く描けているけど、自分が描くとなんか可愛く描けないって思えてくる。それなら、そこをはずして描いてみようって感じですね。自分の場合。さっきから一人称が僕と自分とで統一できてなくて申し訳ないですけど。


それに単純に描く技術の高低以外にも、パーツをそれぞれどこに配置するかってところも重要なのかなって思ったりする。
さっきの繰り返しになるけど、目、鼻、口の位置とかね。

極端な話、鼻とか、ちょんで済むからね。描く技術としては。
だから鼻とかは描くのはそれこそ、ちょんでもかまわないけれど、そのちょんをどこに配するかってことが大事になってくると。まあ、一言でいえば、全体のバランスなんだろうけど。

これ多分ね、たとえば最近のゲームとかって自キャラをわりかし自由にカスタマイズできたりするじゃないですか。ああいうの得意な人とか、可愛い女子を描く素養があるかもしれないって思う。もちろん、好みの問題もでかいけど。


とまあ、話がまとまんないし、それでもまだまだ言い足りない気もするけど、長くなりすぎるのもあれだしってことで、今回はこのへんで失礼します。また!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索