20230608

次回新刊制作中。もう少々お待ちください。

ここガンバレジェンズのブログだっけ…という感じですが今週のウィークリーミッションに、「超むずかしい」をクリアという難題が出現。
5/29から開催しているイベントがいわゆる高難易度ミッションなのですが、それの3面までが「むずかしい」、4面以降が「超むずかしい」。イベントそのものをまだやっていなかったのでまずは4面まで進めることに。
今の手持ちのカードでも「むずかしい」はなんとかクリアできる感じ。
とはいえ「むずかしい」でもギリギリなので「超むずかしい」に通用するのか!? と思っていたところLR新1号ががががが!
さっそくメンバー変更。
「よろしくね、私の味方!」突然の大空あかり。
「こんなこともあろうかと新1号のシンクロレベルを10(MAX)にしておいてよかったぜ…」と説明ゼリフを言いながら「超むずかしい」に挑戦!

めちゃくちゃ。
1ラウンド目からドラマティック出してくる、タイリョクはLR2枚差しより多い、と「超むずかしい」は伊達じゃなく。
こちらだってドラマティック出してスピード11(MAX12)出してるのにドロー(CPUもスピード11)してきて、ドロークラッシュでこちらが+1、CPUが+3=14とかもう本当めちゃくちゃ。
それでも勝ちました。やったぜ。LR新1号の「ラウンド2開始時にシンクロゲージがあがる」アビリティが決め手だったなー。ラウンド3でヒッサツ打てるようになるので、ラウンド2にレジェンドアビリティでダメージ与えてタイリョク差を減らしつつ新2号のヒッサツあげて、ラウンド3で先行取ってヒッサツでそのまま倒すのが勝ち筋かなぁ。

「私は超動をふたつ持ってきた」
ウルトラマンNo.6とウルトラ兄弟No.1を購入。セブンは「ウルトラマンタロウの3番目の兄さん」で7だけど3なのと、セブン主題歌3番の「ウルトラセブン、エースだセブン」は子供の頃「???」だったな~。
無敵のゾフィが敗れた。
昭和はゾフィ、平成以降はゾフィーときちんと書き分けてますよ。
背中が塗ってないからだな!
ということで作業マット(汚い)を敷いてマジックでペタペタと。
はみ出したりしても気にしない。銀色足すだけでかなりイイ感じになったぞ。
腕の内側の銀色を塗り間違えた気がするけど「まいっか!」のスタンスで。
無敵のゾフィが敗れた。タイラントの現行ソフビがあまりにサイズがあうので6兄弟揃えたくなる。こうなってくると前弾の初代ウルトラマン買い逃したのイタいなー。
車田先生にしては珍しいタイプのたれ目キャラで「こうきたか!」と思ったり。リングにかけろの幽鬼(影道一族)ぐらいしか思いつかない。フェルメールがミーノスとあんまり変わらない感じで、水鏡先生はアイアコスとは出自こそ全然違えどなんやで顔の系統は結構似ていたので、シャガールはラダマンティスとはがらっと変えたなーと。
とはいえ、やはり読者的に期待していたのは「美形キャラ」だと思うのです。特に今回はNDでは出ないのかもなーと思っていた三巨頭最後のひとりはやはり美形、かっこいい系がよかったなぁ。
ここガンバレジェンズのブログだっけ…という感じですが(2回目)、2弾参戦の仮面ライダーゼロワンがプロモカードで先行登場。そんなわけで無料配布をもらいにゲーセンへ。プロモカードをもらいに行くと「DCDやってるなぁ~!」って感じがする。楽しい。
登場演出も音声もヒッサツワザ演出もバッチリ入っていました。文字演出は縦画面だとこうなるのかーってあれ? ライジングも縦画面だけどどうだったっけ? と調べたらそのシーンだけTVと同じ横画面の文字配列になるように上下が黒ベルトにトリミング演出されてました(右画像)。レジェンズは2画面だからこうなってる感じか。
このまま2弾参戦だ! と思いきや勝利ポーズはガンバライジングカードスキャン時の共通ポーズでした。少しの間使って、シンクロレベルあげておこうかな。
そういえばCPUのチーム見ていて思ったンですが、せっかくライジング3人チームからレジェンズ4人チームになったンだからキバーラも参戦させればよかったのにね。
なんやで3人→4人の恩恵は大きい。ぱっと思いつくだけで剣(ブレイドね念のため)、ビルドあたりの主役ライダー全員入れられるし。逆に「4人目どうする? オーガ入れる?」とか「3人目が白い魔法使いなだけでもちょっと、なのに…」な例もなくはないけど。

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

記事を検索