20230817

次回新刊制作中。もう少々お待ちください。
新刊情報はこちら。


https://ci-en.dlsite.com/creator/18623/article/930953

ここガンバレジェンズのブログ だっけ…という感じですが。夏休みなのもあって、ゲーセンはとても混んでいました。

「やぁ、コミケではたくさんの励ましありがとう! これからも頑張るから応援頼むぞ! 今週は、これだ!」と筑波洋に憧れつつ。ウィークリーミッションに、「仮面ライダーギーツに登場するライダーを使って勝利する」が。

ちょうど仮面ライダージーンのシンクロレベルを上げたいところだったので使っていくことに。カリスだけ剣アイコンですが、ミッションに3ラウンド以内で勝利もあるので、難易度:むずかしいは選ばないから問題ないでしょう。

仮面ライダーカブトのイベントバトルをやっていくことに。難易度ふつうに仮面ライダーサソードのチケットがもらえる面があるのでクリア。

早速使ってみる。いつも通り、音声は入っているけど動きは汎用のもの。一度に4枚もくれるのは大盤振る舞いだなぁ、と思ったけど初回クリア報酬なので「2弾の間は4枚しか手に入らない」が正解なのかな。

「3ラウンド以内にクリア」もあって難易度:ふつうでイベントバトルを進めることに。前回の仮面ライダー剣イベントでは難易度:むずかしいをずっとプレイしていたけど、よく考えるとふつうとむずかしいではもらえるポイントが20ポイントしか違わなくて、むずかしいを「難しいよー」と言いながらプレイするよりは、ふつうを回数こなした方が気分も効率もいいのでそちらにすることにしました。

かっこいい。不破さんと刃唯阿はダブルライダーキックをビシッと決めそうな、やらなそうな。でもかっこいい。

そうこうしている間にウィークリーミッションは無事にクリア。2弾で低レアにもレジェンドアビリティが装備されたのはかなりイイと思う。

カブトイベントのポイントもあと5回クリアすればコンプまでたまった。来週あたりのウィークリーミッションに「イベントバトルで勝利」がきそうなのでその時にまたやろう。

魂ネイション2023の限定品の情報が。ほかのシリーズが色替えばっかりなのに、聖闘士聖衣神話は20周年なのもあってか、まさかの原作版天馬星座の星矢・初期青銅聖衣が完全新規造形で登場。立体化されてない闘士もあとは白銀が数人、冥闘士が十数人ぐらいだしいよいよタマがなくなったのかなーと見本写真を見たところ「うおおお、コミックス2巻! 『死闘! 天馬対龍の巻』じゃあねぇか!! 左目線のヘッドもくれ!」とテンションブチあがり。燃え上がる俺の小宇宙。
髪の赤いシャドーや瞳の彩色などかなりいい雰囲気だ。歯の造形もすごくそれっぽい! これは欲しい! でも現地会場に行けば買えるンだっけ? 魂ネイションはもう10年以上行ってないからよくわからないや。

youtubeの公式配信で仮面ライダーV3最大のイベント編が配信されていたので見る。配信されるたびに見ているけれども何回見ても面白い。タイトルコールでブラックの前に一拍置くのは真似したくなるよね。

風見志郎の、宮内さんのヒロイズムが爆裂してると思う。新仮面ライダーSpiritsでの風見志郎はこの辺をベースにしているところも大きい気がする。
五大幹部と五大怪人に取り囲まれたV3が絶対絶命すぎて見るたびに手に汗握る。僕だったら震えあがって声も出ないしションベンちびる。

四大幹部の最後に関してはもったいなさすぎるとは思うのだけど、 前後編を通しての丁々発止が素晴らしすぎる。漫画版だと四大幹部も狼男・イカデビル・ガラガランダ・ヒルカメレオンに変身して襲いかかってきた記憶があるけど誰の描いた漫画版だったか忘れてしまったなー。

買ってみる。「そうは言っても普段そんなに高い酒を飲むわけでなし、『はっ! 美味い!』ってこともないだろう」と思ったら「はっ! 美味い!」だった。1本600円(+tax)補正コミ。

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

記事を検索