投稿記事

キュアスターの記事 (6)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

20240104

23年冬コミ(C103)新刊ひろがるスカイ本「蒼穹~BRANDNEW SKY」ダウンロード販売中です。


DLサイト様
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ01137664.html/?utm_medium=social-media&utm_campaign=autopost_new&utm_content=RJ01137664
FANZA様
https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_329324/
冊子版はコミックとらのあな様で通販中です。
https://ec.toranoana.jp/tora_r/ec/item/040031116082/
よろしくお願いします。

新年あけましたおめでとうございます、ということで カレンダーを変更してめくる。もう20年以上プリキュアのカレンダー使ってるンだなぁ。

ここガンバレジェンズのブログだっけ…という感じですが。スカイライダー&スーパー1のダブルライダーキックのかっこよさにシビれる。

「とぅ! あけましておめでとう! 今年も張り切っていこうぜ。今週は、これだ!」と筑波洋に憧れつつ。イベントバトル「強敵! ボスバトル」は12/31までの開催なので、12/28からのウィークリーミッションにはこないかなーと思って先にクリアしたンだけどフツーにきた。

クリスマスイベントも12/23~12/25の三日間と短めだったしなー、まぁ年末年始は営業時間を延長している店が多いからなー、でも子供向けゲームで深夜0時を回ってもゲーセンやってるよってのも変な話だしなーと思っていると、12/28の配信で「1/1からは新イベントが始まるよ!」の告知が。なるほど年が明けたらそちらをやればいいのか。

だがしかし、今年のウィークリーミッション今年のうちにの精神で強敵ボスバトルをクリア。以前にも書きましたが1弾の頃は苦戦した高難易度ミッションも、LRが揃っている4弾ではCPUのタイリョクが多くて時間がかかるなー程度になっています。

「仮面ライダーガッチャードに登場するライダーのカードを使って勝利する」では3弾LRが活躍してくれました。この条件を満たすライダーは今のところガッチャードしかいないけど、5弾以降にテレビにあわせて増えていくのかな? 仮面ライダーレジェンドが参戦したら「ガッチャードに登場するライダー」扱いになるんだろうか?

あとはミッションモードなどを。ミッチは妹だった? 「妹がいる」ならV3やアクセルでいいけどシんでるからダメなのかなーと思ったところ友人に「ブラコンチームじゃないの?」と指摘されて納得。

凶悪すぎる乱入ボスチームを無事に倒して称号もゲット。

そんなでのんびりとプレイしているとLR仮面ライダーアギトが!
今回の4弾の新規参戦で絶対に欲しいと思っていた1枚なので嬉しい! いま君がいないとGet on!

新イベントは来週1/4からのウィークリーミッションに入ってそうなのでその時にやろ、と言いつつ年末年始はゲーセンも深夜遅くまでやっているので、気分転換も兼ねて夜中にふらりと行ったりするかなー。

「最近は本は電子書籍だし、グッズ集めているアニメもないしでとんと行かなくなったなー」(説明ゼリフ)「川越ボーイズシンクのBlu-ray発売中止になったンだよなー、まだポスター貼ってあるのかな?」(説明ゼリフ)などと思いつつ気分転換の散歩も兼ねて地元のアニメイトへ行ってみる。どうやらラムちゃんが地元に来ていたらしい。ラムちゃん好きの相棒に画像送ったところ本気でポスター欲しがっていた。

川越ボーイズシンクはそこら中にポスター貼ってあったし、街灯ビジョンでずっとCM流していた&地元FMラジオコラボもやっていたし、ちょっと歩くと等身大ポップ置いてあったりして本気度高くコラボしていました。
知っている景色出てくるから見ていたンだけど、11話放送延期、12話(最終回)配信未定さらにBlu-ray発売中止とどうにも。というか話の内容的に初参加の大会では勝てなくて次こそ、分割2クールなんだけど2クール目あるのかしら。1クール最終回で「オレたちのクワイアはこれからだ!」か「あれから10年…」になるのだろうか。

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

オナホン★オールスターズF(スター&プレシャス編)

新刊ひろがるスカイ本、冊子版完成しました。


2023/12/31のコミックマーケット103で頒布予定です。
モノクロマンガ43pになります。
*今回のマンガに状態変化はありません。

ダウンロード版は2023年内に発行できるよう製作中です。
詳しくはこちら→https://ci-en.dlsite.com/creator/18623/article/1020644
よろしくお願いします。

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

【 有料プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

オナホン★オールスターズF(スター&プレシャス編)マンガ4p+差分11枚、そのまとめzipファイルです。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2023/12に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

20231221

コミックマーケット103(23年冬コミ)スペース受かりました。


12/31(日)東ミ-20a スタジオきゃうん
よろしくお願いします。

新刊ひろがるスカイ本、冊子版完成しました。
2023/12/31のコミックマーケット103で頒布予定です。
詳しくはこちら→https://ci-en.dlsite.com/creator/18623/article/1020644
よろしくお願いします。

ここガンバレジェンズのブログだっけ…という感じですが。
12/16から店頭で「つかめ! パラレルガッチャレンジ! キャンペーン」が開始。無料配布の台紙にセットされたカードをめくってシリアルコードをゲット! マイページに登録するとスペシャルバージョンのカードがもらえるというキャンペーン。配布カードをめくってそのまま応募できてしまうとプロモカードの争奪戦になってしまうので、マイページに登録しなければいけないというのは手間はかかるけれどもマイページ登録プレイヤーを増やす意味もあってとてもいいと思う。手間はかかるけど。

抽選でもらえるカードが、店頭配布カードのバージョン違い、LR加工やパラレル加工されたバージョン違いというのもとてもいいと思う。ステータスやアビリティが配布カードと同じなので当たらなくても「まぁカード自体は持ってるし」と困らないのがいいですね。

それに合わせてイベント用のバトルパスも配布。バトルパスGET後に4回プレイするともらえる称号がないと応募が出来ず、プレイ回数が10回・20回と増えるたびに称号がもらえて当選確率が上がっていくというのがまた上手い。 少しずつやっていくことにしましょう。

ガンバレジェンズ4弾稼働開始と同時にスタートした、仮面ライダーエグゼイドイベント「天才ゲーマーMの挑戦状」が12/20で終了。 イベントバトル最終週のウィークリーミッションには大抵「イベントバトルで勝利する」があるのであと5回クリアすればイベントクリアまでプレイしておきました。私は常に用意周到なの。

「よう、元気か。ゲームセンターに行く時は車に気をつけて、横断歩道を渡るんだぜ。今週は、これだ!」と筑波洋に憧れつつ。
予想は大ハズレで「ライダーミッションモードで勝利する」が登場。先週ライダーミッションオールクリアしたンだけどなー。いろいろ裏目だ。

慌てず騒がず、まずはイベントバトルをシンクロレベルをあげつつクリアしてイベントオールクリアの実績バッジと称号をゲット。

その後、ライダーミッションに挑戦。難易度:かんたんにシンクロボーナスがあるステージがあるのでそれをクリアしていくことに。

難易度:かんたんはもらえる経験値が少ないのだけれども、プレイ時間がとにかく短いのが魅力的。うまくすれば1ラウンドで決着もつくので、シンクロレベル上げにちょうどいいと思う。

予想が外れたせいかプレイ回数増えたな…。うお、LR仮面ライダーエグゼイドが出た! まだ何回かプレイするし高レア2枚出るまでやるか! とプレイを続けたところまさかのLR2枚目! しかも欲しかった仮面ライダースーパー1! やったぜ!

ホクホクでウィークリーミッションをクリア。プレイ回数増えたからか仮面ライダー新二号もシンクロレベルマックスになりました。

ちょいちょいプレイしていた全国対戦が35勝目に到達してライダーチップをゲット。4弾は称号がもらえる40勝を目標にすればいいかな。

4弾バトルパスでもらえたスカイライダーのポーズがかっこよかったのでプロフ画面に採用。新イベント開始まではシンクロレベルあげを中心にのんびりやっていきましょう。

冊子版と違って物理的な付録(クリアファイル)が付かないけど、早く読みたかったので発売日の0時に購入。
生い立ちが全くわからない(小次郎たち風魔は忍びなのでなんとなく想像出来る)、妹の命を救うためだけに雇われ剣士をしているのが飛鳥武蔵の魅力だから過去話されても…と思っていたけどいざ描かれると面白い。

飛鳥武蔵の弱点は病気の妹、という流れで人質に脅すとかじゃなくて「入院費の支援をしたよ!」という展開なのは飛鳥武蔵が夜叉姫(公家眉)に従っている理由としてかなり丁寧。「入院費払うから働け」じゃなくて「もう手をまわした」なのがいいよなー。そういうとこはしっかりしている気がするよね、夜叉姫(公家眉)って。まぁ脅しに使っていたら夜叉一族壊滅していただろうけど。

それにしても。令和になって壬生攻介がこんなに描かれるとは思わなかった。風魔の小次郎における最初の美形キャラなんだけど割とあっさりとやられてしまうンだよね。

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

20231214

コミックマーケット103(23年冬コミ)スペース受かりました。


12/31(日)東ミ-20a スタジオきゃうん
よろしくお願いします。

新刊ひろがるスカイ本、冊子版完成しました。
2023/12/31のコミックマーケット103で頒布予定です。
詳しくはこちら→https://ci-en.dlsite.com/creator/18623/article/1020644
よろしくお願いします。

ここガンバレジェンズのブログだっけ…という感じですが。
「よう、ゲームセンターに行くときは車に気をつけて、横断歩道を渡るんだぞ。今週は、これだ!」と筑波洋に憧れつつ。

「仮面ライダーウィザードに登場するライダーを使って勝利する」があるので、4弾新規参戦でまだ使っていないライダーをひと通り使っていくことに。

仮面ライダーウィザードの参戦ライダーはウィザードとビーストのふたりなので2回クリアすればいいのは気が利いてると思う。G3は以前にチケット限定で使えたG3−Xからシンクロレベル引き継ぎなのね。

難易度:ふつうはライダーミッションに3つしかないので複数回クリアしていくことに。ここは気が利いてない。

せっかくなので4弾稼働開始と同時に店頭無料配布されたプロモーションカードを使っていくことに。フォームチェンジは「同一ライダー別カード」扱いなので宝太郎4人並べられるのが楽しい。

プロモカードはアタッカースピード3と使いやすさ抜群かつレジェンドアビリティ・フォームチェンジ持ちということなし。基本フォームにチェンジするのも面白い。

特に問題もなくウィークリーミッションはクリア。

ストロンガーと新1号がシンクロレベルマックスのレベル15に到達。ストロンガーのレベル15のポーズ、マフラーがちょっとダボっているような。ストロンガーの首周りってなんとなく「黒い」イメージだなぁ。「白い」マフラー巻いてるンだからそんなわけないンだけどね。次回スカイライダーに戻そうかしらん。

ミッションモードに「クリティカルヒットを出す」が。公式サイトの単語検索でクリティカル関係のカードを探すぜ!
新規参戦のエグゼイド勢が4人全員検索に引っかかっている…?

必殺技に全員「クリティカル」と入ってた。そういえばそうだったか。

クリティカルヒット発生率があがるカードで構成して無事にクリア。今回のSRサポートカード「希望ドーナツ」はウィザードに登場するライダーがいるときにクリティカルヒット発生率があがる追加効果ありなのでビーストを。LRウィザードがクリティカルヒット発生率があがるアビリティ持ってるンだけど排出されてないのよね。人事を尽くして天命を待つ(大げさ)で無事にクリア。

ミッションモードを進めていくことに。最終面の10面では「タイリョク70%以上で勝利する」ミッションが登場。しかもディフェンダーを使って。ディフェンダーはスピードが遅く設定されているため相手に先行を取られやすくダメージを多く受けやすい。その分防御力が高くてダメージ値自体は低いのだけれども。1弾の時にはSRダブルでボウギョあけてSRゴーストでコウゲキを上げてと チーム構成に悩み苦戦したミッションだ。
だが今は違う(ギュッ)。3弾までに集まったLRでスピードも早く先行をとれてかつLRディフェンダー(オーズ)も入っているチームで割と楽勝でクリア。カードプール万歳。

4弾のミッションモードは無事にクリア。あとはのんびりいきましょう。

何やら X(Twitter) で話題になっていて、仕事帰りのスーパーで売っているので買ってみる。地元では「うまい、うますぎる」というCMで有名だけど、全国的な知名度はどうなんだろう。

こしあんソースが入ったバニラモナカ。モナカの皮が薄いなーと感じるのは普段チョコモナカジャンボばっかり食べているからだろうか。

しかし1個324円はやっぱり高いと思う(個人の感想です)。普通の十万石まんじゅう(1個130円)が2個買えるものねぇ。十万石まんじゅう自体は家から自転車で10分ぐらいのとこで売っています。滅多に買ったりはしませんけど。地元の名産ってわりとそういうものだったりしませんか?

今でもダさいたまって言うのかしらなどと思いつつ、翔んで埼玉見に行こうかなーと思いつつ。

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

記事を検索