投稿記事

システムの記事 (2)

コオロギ/心技堂 2023/08/02 17:44

RPG Developer Bakin フリーシナリオRPGの使うシステムをある程度考えました。

今日はクラフトシステムについて書いていこうと思います。



上の画像がクラフトシステムになります。購入しただけあって非常に完成度が高いですが、一部英語が残ってしまたのが残念な所ですが人によるけれども、そこまで気にする所でもないかな?

上の画像が一部英語になっている所です。
クラフトシステムは70%程は理解してると思います。その為一番のメインシステムになるはずです。因みにクラフトは鍛冶、料理、薬学の3つになるかな?

上の画像は鉱石で、これを採掘するアニメーションも付けようと思っています。

Bakinには料理の3Dモデルが少ないため、2Dのアイコンを上の画像のように使って行きます。
あとVer1.3で追加された強化システムは、今のところ使ったことが無いため、理解力も0%だし多分使う事はないと思います。

上の画像は畑システムです。フリーシナリオRPGには合わなそうだけど、せっかく購入したし畑システムも使います。(確かスカイリムにも畑システムはあったね!!)

上の画像は色々な動物のドット絵で、狩りシステムも作りたいところですが、アクションを作る技術も必要だからこれは難しいけど、ある程度アクション性も付けたいし頑張るしかないですね。

これは購入した釣りシステムですが、修正するところが多いのが難点ですね。と言ってもある程度は出来ているので、狩りシステムを1から作るほど大変じゃないはずです。当然使っていきます。因みにこのシステムが一番高かったんですよ。ですから絶対に使えるようにします。


家具設置システムこれは簡単ですね。流石に自由に置くのは無理ですけど、これもあった方がいいかな?まぁ無くてもいいシステムですが。
あと必要そうなのは、友好度システム、着替えシステムくらいですね。あっ虫取りもありました。
あとここで書いた八割は作れるでしょう!!なぜならほとんど購入したからです。難しいのは狩りシステムでしょうね。最後に釣りシステムは絶対に使えるようにします。(お前は高かったんだぞ!!)

コオロギ/心技堂 2023/07/24 19:11

RPG Developer Bakin 購入したシステムなどを試して見ました。






今回色々素材やシステムなどを購入しました。まず1つ目はBundle Bakinと言うものを買いました。これは3つのプロジェクトと2つのBonusが入った、お買い得なものになります。1つ目のプロジェクトChalet Packには畑システムがプロジェクト内に入っていて、畑システムを作りたい人にお勧めで、その他に木の家の素材や樹木などがあります。2つ目のプロジェクトModular Dungeonにはトラップシステムがプロジェクト内に入っていて、ダンジョン制作するための素材などが入っています。3つ目のプロジェクトSCI-FI Cityにはsteamで売られている素材には無い、サイバーシティ系の素材なのでSF系のゲーム作りたい人にお勧めします。この3つがメインで残りの2つはBonusで入っているModular HospitaltとWooden Fortになっております。2つ目はFantasy Life Fishing Systemを購入しました。元々SMILE GAME BUILDERで作られたシステムなためBAKINで使うには、ある程度修正しないとダメ見たいです。3つ目はUltra Time Systemを購入しました。このシステムは時間の表示や経過だけではなく、天候や四季の概念などを付けることが出来ます。あとクラフトシステムは一部、英語が残ってしまいますね。それと私的にフリーシナリオRPGを作るための素材やシステムなどが手に入って、大変満足しています。あとは計画を練るだけですが、時代背景などをどうするか、かなり迷いています。素材的には中世、現代、和風、ウェスタン、今回手に入れたSF素材など、使わないともったいないからな、でもまずは購入したシステムなどを上手く使えるようにしないと、特に釣りシステムは、まだよくわかっていないから早く覚えないと、最後にまだ購入していませんが、ロマンシング サガ -ミンストレルソング-見たいな3D素材キャラを発見しました!!しかもキャラメイク出来るタイプの物で男性、女性共に作れる物で、容姿服装なども程度変えられモーションもついている見たいで、モデルの形式もFBXに対応していますが、BAKINで使えるかが問題ですが!!2DのBAKINに対応している8D Character Creatorを買うつもりでしたが、3Dのこれするか迷っています。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索