投稿記事

女騎士の記事 (30)

ポニテわきバニー


(↑今週のサムネ)

最近は本棚がパンパンになってきたので捨てる本を部屋の片隅に積んでパラパラと中を眺めては買った当時の事を思い出してノスタルジーに浸りし者になっています。
電子書籍を買うことも増えてきたので、こういう機会もなくなってったりするのかなぁと思ったけども定期的に購入履歴を眺めてはノスタルジーに浸りし者になっているので全然そんなこともなかった。



今週は自サークル作品『ナイトインザダークネス』より主人公のレイシアさんのイラストです。

ポニテ、腋、バニー、の三点セット。
正確にはポニテを結っている最中の動作だけど。
最近よく見かけるリングライトみたいなほわわ~んとしたハイライトも試しで描いてみたり。

今週の更新はこれだけなんですが、ついでなのでフォロワー限定でぶっかけ差分も貼っておきます。

それではまた来週!

フォロワー以上限定無料

ぶっかけ差分。

無料

【 500円プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

腋毛差分とフルサイズまとめ。

2024/08/31までプランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは??

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アプデの準備&準備。次回作やりたいことリスト。

自サークルの新作「ナイトインザダークネス」についてのアナウンスから。
現在の最新バージョンはver1.05になります。
戦闘難易度が高いと感じられた方はDlsite様より再DLの上ver1.05へ更新いただき、ゲームフォルダ内にある「●はじめに」を参照の上テキストに記載されている戦闘難易度を緩和させる方法をお試しいただくと遊びやすくなると思います。
新作の10%OFF期間は3月4日までなので検討されてる方はお早めに。
ということで告知でした。

最近はツクールMZの公式プラグインや準公式プラグインの使い方を調べてはメモを取る時間を過ごしています。座学は良いですね。プラグイン作者さんには頭が上がりません。
作業中にMZ同梱のBGMを流しては「Battle3は格好良すぎて使うの尻込みするだろうな」とか「Theme用のBGMなのに妙に甘々エッチに使えそうなものが多いな」とか考える、こういう時間が一番楽しかったりします。

■アプデの準備など。

今週は『ナイトインザダークネス』と『バニーガールが主人公のえちえちゲーム。』のアプデの準備をしていました。

・『バニーガールが主人公のえちえちゲーム。』
去年あたりから新作の制作が落ち着いたらゲームのテンポやプレイ感の改善を行いたいと思っていたので、ちょっとしたオマケを追加しつつのアプデを考えてます。


ジンジャーちゃんと一緒にカジノで働く同僚ポジのバニーさんの立ち絵など描いたりしてます。う~ん、でかい。

それがどういう感じのお話になるかは伏せますが、まぁすぐには完成しないだろうと思われるのでクソカジノに帰還する日はもう少し待っててねという感じです。


・『ナイトインザダークネス』
追加エピソードの筋書きを書きながら「こういうシーンが描きたいなぁ!」というのを溜めている段階です。スジガキ、魅力的なワードだ。
キャラがエッチなことするシーンを考えるのは楽しいですが、ゲーム的な部分も多少考えて固めてかないとね。


誰なんでしょうね、この反抗的な眼をした女の人は?
ちょっと格好よくし過ぎたか?デカパイもいいけどスレンダーもたまにはね。
デザインをおこしてあげるとはやくヌチュヌチュにしてあげたくなります。

こっちは新作の制作と並行して行っていこうかなという感じですね。


いずれもキャラクターの立ち絵やなんかを描いている段階なので、準備のための準備期間なんてこんなもんだということで!
リリース間近の余裕のない文面や延期の謝罪のあのピリ付く雰囲気も楽しいっちゃ楽しいんですが、こういったゆるやかな進捗報告も平和で良いですね。

フォロワー以上限定無料

新作はどうする?というお話。

無料

【 500円プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

『ナイトインザダークネス』ゲーム内使用CG高画質版/ラフ公開 + シーン制作時の雑感。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2024/03に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

「ハッピーバレンタイン」「近況」「アプデはどうする?」の三本です。

自サークルの新作「ナイトインザダークネス」についてのアナウンスから。
現在の最新バージョンはver1.05になります。
ver1.05からゲーム内に戦闘難易度を緩和させる機能も追加されてるので、わりと遊びやすくなってるかなと思います。
現在10%OFFでしばらくセール参加の予定もないので今買うと少しお得です。


■ハッピーバレンタイン!

ハッピーバレンタイン!ってことで軽いイラストなど。


(↑後ろがチカチカしないヤツも一応。)

とくにシチュエーションに意味はないです。
柔らかめの陰毛を描いてる時は安らぎます。
紐を解いて谷間がどうなってるか想像するのも楽しいかもしれませんね。

■近況

新作の不具合報告も一旦落ち着いたようで、とりあえず作業も気分も落ち着いてきたなという感じです。
残ってる箇所は進行不能になるわけではなかったりreadmeの誤植だったりするのでゆっくり進めさせていただくということで。

今年に入ってからまとまった時間をとって出来ていなかった運動なんかもボチボチと再開したりして、ふとカレンダーを見て空欄になっていた2月6日に気付いて、「あぁこんな大事なことも書くのを忘れるほど余裕なかったのか…」と、「02/06 新作0時リリース」とペンで書き込んでやっと一息付けた気がしました。


リリース後の雑感という程のことでもないですが、基本的に販売本数だったりお気に入り数だったり見える数字というのは良い方にも悪い方にも自分でコントロール出来るものではないため考えても仕方ないなとそんなにモチベーションにはしていないのですが、過去作の『バニーガールが主人公のえちえちゲーム。』が新作公開とセールとが重なってDL数が1000を超えたのは割と嬉しかったりしました。

『バニーガールが主人公のえちえちゲーム。』クリア済みセーブデータ + 攻略メモ + おまけ
(↑以前書いた記事。攻略メモや本編クリア済みの回想部屋セーブデータやちょっとした小話なんかも書いてます。新規に購入した方は合わせて読んでみても面白いかも?)


「作品を出すことが結局一番の宣伝になるだろうし別にいいか」といった宣伝無精な気質の自分からするとレビューや記事などを書いていただいて作った作品を「育ててもらった」気持ちが強いです。感慨深い。

正直一作目をリリースするまでエロ同人ゲームというものをほとんどプレイしたことが無く、次のゲームを作りつつ他の方の作品を参考までにと色々プレイしていく中で「あ、自分の作品ってだいぶ粗があったのだな…」と気付かされるという瞬間もあったりしました(購入してくださった方もいる中で何言ってんだという感じですが)。
そんな感じですので余裕が出てきたら前作を多少遊びやすくするアプデなんかもはじめていければなと思ってたりします。

■アプデの予定とか

新作のリリースの後の凪の状態、気になることはやっぱりこの辺りでしょう。

『〇〇までに××やります!』のような書き方をして結果リリースまで予定より二か月程延期を繰り返してしまった部分が割とトラウマになっているので、「いつまでにやるよ!こういうの出すよ!」ということを書くことを控え気味したい、というのが正直なところなのです。
が、今後も進捗記事を作っていく上でもまぁ避けて通れんよなぁ……

追加するとすれば構想している物だと、本編を作る上で単純に完成が遠退いてしまうなと削ったサブキャラメインのお話になると思います。

・本編途中で離れたあのキャラがその間しばらくどういうことをしていたのかという話
・とある場所に運ばれてしまったあるキャラがあのエンドを向かえるまでどういうことをしていたかという話
・本編がとある終わり方をした後の世界で続くあるキャラのifストーリー

軽く書くとこの辺になるわけですが、でも実装するとなると1個エロシーンを追加しました!とかじゃなくてchapterを丸々1個追加するくらいの量になっちゃいそうなので「どうしたもんかなぁ…」と頭を悩ませているのが現状です。

来たらラッキー、来なくても恨まないでね!というのが今の素直な気持ちですね。

つまり何も決めてないので何も言えません。

以上解散!


「新作をどうするか!」とか「今回の反省点!」とか色々と書くことはありますが、そういうことは一気に書いても読む方も戸惑うでしょうし今週はこの辺で。

では!

【 500円プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

イラストのフルサイズ、制作段階の公開、オマケなど。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2024/02に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Dlsite様にバナー掲載していただきました + レビューやご感想への感謝。


■本文の通りDlsiteさんにバナーを制作していただきました!

ワオ!というわけで下記のページから見られるようです。

DLsite PC版トップページ
ゲームジャンルページ

いつまで掲載されるかわからないので折角なので記念に見に行って頂けると嬉しいです。

こちらの素材送信の不手際であたふたしている所を丁寧に対応してくださったことも含めて感謝しかないです。

販売ページに掲載されているレビューも書いていただきありがとうございます!

単純にプレイしていただいただけでもこちらとしては満足なんですが、丁寧なレビューまでいただけるのは沁みますねぇ。


■まとめ記事や攻略記事についても自分が観測できる範囲ですが楽しく読ませていただいております。

ひとつひとつ個別にリンクでもと思ったのですが、制作者が言及してしまうと「この不満点だけは一言アタシに言わせてちょうだい!」というような部分が書きにくくなってしまうと思うので、そこは自分も読者の一人だという立場を超えないように「楽しませてもらっています」ということで。

熱量を感じる文章量で記事を作っていただけるのは本当にありがたいことです。

■ゲームの攻略

本作品ですがもしプレイしていて難易度が高いと感じて詰まってしまう・取り逃しの無いように進めたいという方は、

ゲームをしながら考える「【攻略まとめ】ナイトインザダークネス ~薄暮れの国の女騎士レイシア~」

こちらの攻略記事が改めてこちらで解説する必要のない位に大変よくまとめられていらっしゃいますので必要に応じて目を通しながら本編を進めていただくのが良いと思います。
(ほんの僅かですがこちらに書かれていない隠し要素も実はまだあったりします。)


以上、連日の投稿でお目汚し失礼します。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

感謝です!

今週販売開始いたしました自サークルの新作「ナイトインザダークネス」についてのアナウンスから。
現在の最新バージョンはver1.04になります。
販売開始後すぐにDLした方はお手数ですが旧バージョンをバックアップの上、Dlsite様より最新バージョンのDLをお願い致します。
また、プレイ中に不具合に遭遇してしまった方はお手数ですが「報告ページ」にて書き込んでいただけると大変助かります。


まだ発売より1週間経ったわけではないですが、ci-enの定例更新の金曜になりましたので記事を。

まずはじめに、

🌼リリースされました当サークルの新作を手に取ってくださった方、本当にありがとうございます!🌼

まだの方はお求めいただけると勿論嬉しいですが、体験版からでも良いので是非!

そして発売後まもなく不具合の報告をしてくださった方々、本当にありがとうございます!
本来ならば一番楽しんでプレイして欲しい層に負担をかけてしまったのは大変申し訳なく思います。ただそのおかげで自分では見落としてしまっていた箇所の修正作業を行うことが出来ました。これに関してはいくら感謝の言葉を述べても足りるという事はないです。


まだ発売間もないですが、プレイのご感想や丁寧なレビューもいただけてそちらも重ねて感謝です。

詳しく内容にふれたい所なのですが、今週は販売や修正作業等に加えて多忙だったこともあり、あまりに頭が働いていないのでもう少々余裕が出てきたらまた改めて書きたいと思います。


リリース後の雑感や反省点、個人的な攻略記事なんかも作りたいところですが、それは土日を挟んで一旦ゆっくりプレイしてくれる方を待ってからでもいいでしょう。

ゲーム制作は完成が見えてからがやっと折り返しでリリースした後に更にもう一回折り返し、というのがここ1~2か月の実感です。
ci-enの通知にマークの付いてるのを見る度に「新しいバグ報告か!?」とドギマギしながら目を通す、リリース直後からずっとお腹のどこかしらがソワソワしてるような状態からははやく脱したいですね。

作業が落ち着いて来れば流石に半日ないし1日はゆっくり休みたい所です。


近いうちにやること。

・製品版の軽量化
→不具合の発生を懸念して未使用のデフォルト素材がそのまま入っているため容量がデカい。デプロイメントの際にツクールの機能で未使用ファイルを取り除いたところエラーが出たので手動でコツコツと行っていく他なし。

・体験版の更新
→5か月程前のバージョンなので製品版に比べると全体的にテンポが悪かったりスキルの命中率がアレだったりしたはず。プロジェクトデータがごちゃごちゃになるのはマズいので製品版の不具合報告がほぼ無くなったらそのバージョンで行う。


というわけで通常運転に戻るのはもう少々お待ちください。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4 5 6

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索