投稿記事

その他レビューなどの記事 (1)

mosoundworks 2023/12/21 23:38

ASMR視聴に適したイヤホン定番をまとめてみた

ASMR/シチュエーションボイス/バイノーラル作品などに適したイヤホンの定番をまとめてみました。
所有していないものも含めるため、個人的な欲しいものリストとしてメモ書きですが、お探しの方の参考になれば幸いです。
高価格帯の製品は音質特性などの好みで選ぶ領域に入ってくるため、基本的にはあまり取り上げる予定はありません。

新モデルなどが発売されれば随時更新する予定です。


2023年12月現在で、おススメは以下の通りです。
有線モデルの低価格⇒「final E-500」or「final E-1000」
有線モデルの中価格⇒「AZLA ASE-500ASMR」or「final E-3000」
無線モデルの中価格⇒「ag COTSUBU for ASMR」


有線イヤホン

AZLA 「ASE-500ASMR」(6,000円前後)

2023年12月15日に発売されたシリコン製で柔らかく寝ホンに適したモデル。

旧型のASE-500は1,430円(税込)などで販売されており、新型はグッと値上げされているが、ASMR専用と称し旧型のフィードバックから大幅強化との事。
旧型の時から人気だったのは、特にそのデザイン。
女性でも使いやすい見た目で、なによりコンパクトで寝がえりをうっても気にならないようシリコン素材で覆われている。

スタンダードver

iPhone向けLightning端子付ver

Type-C DAC&USB-A変換付ver

final 「E-500」(2,000円前後)


コスパ優秀な超定番モデル。

高域が少し弱いが、逆に言えば音が耳に刺さらないのでシチュボ作品視聴に適している。
高域を除けば音質特性はフラット、ナチュラルで優等生タイプ。
予算に応じて、より上のグレードを選択すると、音質だけでなくケーブル交換などの機能性もアップ出来る。(マイク付きモデルも有り)
とても軽く装着感は良いが細長いため寝返りは厳しい。
国内メーカーの国内生産なのでサポートなども安心。

final社の低価格~中価格帯でASMR/バイノーラル視聴に適しているのは、EシリーズとVRシリーズがあり、ゲームにも使いたい方はVRシリーズがおすすめ。

E-500

E-1000

E-2000

E-3000

E-4000

VR-3000

無線イヤホン

Anker「Soundcore Sleep A10」(13,000円前後)


PC周辺機器で有名なAnkerの寝ホンモデル。

寝返りなども問題無く出来るサイズと重量、ホールド性能があり、長時間の使用でも疲れづらくなっている。
(※一部端末で接続不良が発生するとのレビューあり)

他に高音質モデルの「Libertyシリーズ」、コンパクトデザインの「Liberty Neoシリーズ」、コスパ重視の「Lifeシリーズ」がある。

Soundcore Sleep A10

ag 「COTSUBU」(7,000円前後)


finalが監修しているブランドがagで、良い音をより手に取りやすくという理念になっている。
そのためデザインもカジュアルで、特にワイヤレスイヤホンに力を入れている。

「COTSUBU」は軽量かつコンパクトが売りで、女性の耳にもフィットしやすいとのこと。
またこの価格で無線イヤホンに必要な機能を一通り揃えており、ストレスなく日常使い出来るモデル。

またASMRに特化した「COTSUBU for ASMR」もあり、通常の「COTSUBU」と異なる為注意が必要。
(※COTSUBU for ASMRはAmazon公式の取り扱いが2023年12月現在停止されており、公式サイトで購入が可能)

COTSUBU

SONY「WF-1000XM5」(36,000円前後)


言わずと知れたSONYのフラッグシップ最新モデル。

SONYの高価格帯製品なので、正直特にいう事はない。
オールマイティに使え、その機能性も文句ないスペック。
SONY製イヤホンはサイズが大きかったりするが、安心できる大手ブランド製品で「良い音」が聴きたい場合にはピッタリ。

別ラインの「LinkBuds S(WF-LS900N)」や「WF-C700N」も予算次第で十分アリ。

WF-1000XM5

LinkBuds S(WF-LS900N)

WF-C700N

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索