投稿記事

2024年 01月の記事 (5)

今後の「百合少女回顧録」のアップデートについて

一本杉 虹郎です。

現在、修正したver1.3を申請中です。

不具合などあれば適宜修正いたしますが、
このver1.3をもって「百合少女回顧録」の
「追加アップデート」を完了とさせていただきます。

下記の2点に関しては、現在の制作者の技術では、
追加が難しいと判断したため、実装しない事としました。


・百合場面の追加
・隠しダンジョンの追加


まず、百合場面の追加が難しい件についてです。

版権キャラクター同士の百合画像はある程度は生成できるようですが、
オリジナルキャラクターとなると、
入力するプロンプト(呪文)が多くなってしまうため、
何十枚、何百枚と生成しても、
商用利用できるクオリティーの画像を作り出すのは、
現時点で難しいと判断しました。


仮に版権キャラクターが生成できるプロンプトを少し調整すれば、
画像を生成する事は可能でしょうが、
「オリジナルキャラを目指して生成した結果、
○○に似ているオリジナルキャラクター」と
「元々○○に似せて作ったオリジナルキャラクター」では、
そのキャラクターが持つ魅力が、
全く異なってしまうのではないかと考えております。

上記の理由から、百合場面の追加はできないと判断いたしました。


次に、隠しダンジョンの追加に関しては、
ver1.0の戦闘難易度が高すぎた事で、
ユーザーの皆様を苦労させてしまったのに、
クリア後に挑戦できる隠しダンジョンを作っても、
果たしてそれはユーザーの求めるものなのか。

何かを追加するよりもまず、
修正するべきところを修正する方が優先すべきことではないのか。
反省すべき箇所を、次回作に生かすべきではないのか。

そう自問自答した結果、隠しダンジョンの追加を止める事としました。

上記の追加アップデートを楽しみにして下さっていた方々には
大変申し訳ありません。

修正したver1.3では、できる限りのアップデートを行い、
ここで得た知見を次回作に生かしていきたいと考えております。
ご理解いただければ幸いです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

反省会

一本杉 虹郎です。

当サークルの処女作、「百合少女回顧録」が発売されて約2週間。
発売後の追加アップデート申請が無事完了しました。
これをもって「百合少女回顧録」は無事「完全版」となりました。

ご購入いただいた方々、本当にありがとうございます。
不具合や難易度に関して、ご意見を頂けた事も励みになりました。
修正版を作成している間も、
より客観的な視点で作品を見つめる事ができました。

……ただ、まぁ。
あまり認めたくはないのですが……。

商業的には見事に大・爆・死!! でございますね。

今後、同じ轍を踏まないためにも、
大敗北をただの大敗北で終わらせないためにも、
「反省会」という記事を書きました。

よろしければお付き合いください。


反省点・改善点

●画像

良い点

私自身がああでもないこうでもないと悩みながら、
英単語を集めて完成させたプロンプト(呪文)を入力し、
生成する事ができた思い入れのある女の子達です。

なので、皆綺麗で可愛かった、
敵バリエーションが豊富で見ていて飽きないなど
お褒め頂きとっても嬉しかったです。


惜しい点

百合作品であるにも関わらず、
主人公と敵キャラクターと絡みのある画像が無かった事。
これは、生成AIの特性上、
キャラクターの特徴が異なる2人以上の描写が難しいため、
こういった画像を使用できませんでした。
その分、キャラとの台詞は女の子同士の会話を意識しましたが、
それだけでは百合の表現は難しいと実感しました。


●ストーリー

良い点

主人公の目的意識がはっきりしている。
何故、自分の住む村から旅に出ないといけないのか。
シンプルな理由をプレイヤーに説明できた。


惜しい点

盛り上がりに欠ける。
ゲームオーバーが無く、
ボスに負けてもイチャイチャ百合セックスするだけなので、
命のやり取りの場面が無い。

純愛もの、ラブラブあまあま、陵○もの。
ジャンルごとに違う盛り上げ方があると実感しました。


●マップ

良い点

一本道かつ迷わせない事を意識して作りました。
個人的に広すぎるマップというのが苦手なので、
迷わないためにも看板などの配置にも気を使いました。


惜しい点

ボスに辿り着くまでのマップ数が少ないため、
低レベルの状態でボスと戦う事になりました。

これに関しては、ボスを倒すための適正レベルを、
ダンジョンに入る前、事前にプレイヤーへ周知しておく。
周知しないのであれば、
レベル上げの必要性をゲームキャラに説明してもらう。

プレイヤーが向かっているダンジョンには強いボスがいるということを、
プレイヤーに上手く知らせる必要がありました。


●エフェクト・演出

惜しい点

本作の発売後、勉強も兼ねて他のサークル様の同人作品を
プレイして思った事の一つが、本作におけるSEの物足りなさ、でした。

ダンジョンのBGMは、その場所にあったBGMにできているのですが、
「あれ?ここ、SEとか入れたほうが面白くなるんじゃないか?」
と気がつかされる場面が多かったです。

追加アップデートではSEなどを少し追加しておりますが、
次回作では、BGMだけでなく、
SEで場面を盛り上げるという事も目標にしていきます。


●データベース(アイテム・装備品)

良い点

次から次へと頭に浮かんできたので、
ゲーム内で登場しているのはほんの一部です。
説明文も分かりやすく、クスっと笑えるものを目指しました。


惜しい点

もっと入れたかった。
妖刀とか呪われた剣とか聖剣とか。

……真面目な回答としては、剣の種類が多いだけで、
各地のボスから貰える剣を持っていれば、
ストーリークリアにはあまり影響はないんです。

だからこそ、属性が付加された剣の活躍する場面を増やすべきでした。


●データベース(敵ステータス調整)

反省すべき点

ここが本作一番のマイナスポイント。
本作の評価をがくんと下げてしまったポイントですね。

私自身、テストプレイを何度も行なってはいましたが、
発売後に敵が強すぎるとのご意見を頂き、
改めてテストプレイを行なった結果、
確かにこれは難しすぎると痛感しました。

制作者はゲームに関する全ての情報を持っていますが、
プレーヤーはゲームについて、何も知らない状態ですから。

制作者の「ノーマルモード」は、
プレイヤーにとっては「ベリーハード」なんです。

そんな基本的な事を忘れていたのは、
私自身が子供の頃に遊んでいたゲームの難易度で
作ってみたいと「我」が出てしまったから。

勝てるかどうかわからない、あのドキドキ感。
必殺技を使われる前に倒したいという焦り。
効いているのか分からない攻撃を続けている時に、頭に浮かぶ疑問。

上記の事はRPGでの戦闘を盛り上げてくれる要素の一つでしょう。

ただ、それらが何度も繰り返され、
その先が敗北やコンティニューでしかなかったら。
積み上げたものが崩されていく虚無でしかなかったら。

プレイヤーにとっては苦痛でしかないんです。
苦行でしかないんです。
お金を払っているプレイヤーに地獄を味わせてはいけない。

それを、私自身が分かっていなかった。

次回作では、絶対に改善すべき点です。


総評

得たもの

憧れだったゲームクリエイターになれた
生成AIのプロンプト技術
生成AIに必要な英語力
エッチで可愛い女の子の生成プロンプト
ゲームプログラミング
ツクールの基礎知識
ツクールでのマップタイルの仕様
キャラクタージェネレーターの使い方
ゲーム制作におけるデータ管理能力
ゲーム制作における時間管理能力
クリスタにおけるフォントの使用方法
制作した同人ゲームの申請方法
宣伝用画像の作り方
不具合の修正方法
作り手側からの物の見方



失ったもの

無しっ!!


落ち込んでなどいられません。
これからも私は、
私の「大好き」をゲームに込め続けます。
自分の得意なところと苦手なところは何か。
自分の好きな事を、とことん信じて伸ばしていく。
私の「大好き」と誰かの「大好き」を上手に組み合わせていく。

それらができるようになった時、
私は一つの「名作」を生み出せるんじゃないかって。

その「名作」はどんな名作になるかは分からないですが、
きっと、自分自身が納得できる「名作」なのだと思います。

その日が来ることを楽しみにしながら、
私はゲームを作り続けます。

上手く伝わらない事もあると思います。
上手く表現できない事もあると思います。

それでも私の「大好き」が、
あなたの「大好きな作品」の一つに加わる事ができたのなら、
それはとても嬉しい事だと、私は思うのです。


2024.1.13

いろはもみじの図書館

館長
一本杉 虹郎

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

「百合少女回顧録」希望・要望・感想用記事

こんばんは。
一本杉 虹郎です。

先日、無事に処女作「百合少女回顧録」を発売できました。
ご購入いただいた方々、お気に入りに登録していただいた方々。
本当にありがとうございます。

もし、ご購入いただいた方や購入を検討されている方で、

「こういった事ができたら良いのに」
「ここはこういう風なシステムにしたらいいと思う」
「○○のボスキャラが強すぎる」
「こんな機能を追加してほしい」
「百合作品なんだから○○がないと……」

……などなど。

本作に関する「建設的な感想」をお持ちの方は、
こちらの記事にコメントをいただければ幸いです。

私自身、ゲーム開発に関しては素人です。
自分の「大好き」を3000時間以上かけて、
ゲームに変換しただけの制作者です。

ですが、人様からお金をいただいて作品を発売している以上、
良い所はさらに伸ばし、悪い所は修正し、
作品をブラッシュアップし続ける作業が、どうしても必要です。
それが、お金を支払って作品をご購入された方々への礼儀であり、
制作したゲームに対する敬意でもあると考えております。

3000時間以上かけた作品の質を上げる為、
何より、作品の売上を向上させるため。

今後ゲーム制作していくなかで、どういった部分を強みにしていくべきか。
客観的な目線や意見を頂ければ幸いです。

些細なことで構いません。
皆様の忌憚のない、ご意見をお待ちしております。

どうぞよろしくお願いいたします。

一本杉 虹郎

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

「百合少女回顧録」 本日発売開始っ!!

明けましておめでとうございます!
一本杉 虹郎です。


ずっと……ずっと憧れていた台詞を言える日がようやく来ました。


当サークルの処女作
「百合少女回顧録」が本日、発売開始しました!!

販売ページURL
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ01138356.html

ゲームが大好きな私が、同人が大好きな私が、
今できる全力を込めた作品です。

RPGを愛する方、百合作品が大好きな方。同人が大好きな方。
ぜひ、ご購入いただければ幸いです。

大好きを沢山詰め込んだ同人ゲームを、やっと世に送り出す事ができ、
ひとまずホッとしています。

ワクワク半分、ドキドキ半分。
こんな気持ちは、初めてです。

きっと、同人ゲームを制作された誰もが、歩いてきた道なのでしょうね。


今後は予定通り、不具合の修正、発売後のアップデート、
プラグインで遊びやすさを加えていく事を中心に行なっていきます。

続編や次回作の構想も浮かんではいますが、
それらを纏めるのは、
不具合対応やアップデートが落ち着いてからにします。

当サークルの処女作「百合少女回顧録」を楽しんでいただければ幸いです。

フォロー&いいね、とっても励みになります。
本日もお読みいただきありがとうございました!

本年も当サークルをよろしくお願いいたします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

「百合少女回顧録」不具合報告用記事 2024.1.14 追記

「百合少女回顧録」での不具合報告は、
こちらの記事にコメントいただければ幸いです。

不具合が起きた時の状況を、できるだけ詳細にご記入いただけますと、
より早い不具合の対処が可能となります。

また、こちらの記事だけでなく、
製品版にも不具合修正履歴のテキストを付属します。

調査中・修正中

百合シーンの追加
クリア後の隠しダンジョン追加

不具合ではなく仕様のもの

・各ダンジョンにいる「ヤマユリ航空」のキャラクターとの会話で、
「胸を揉む」「驚かせる」などを選択すると、主人公の体力が全回復する。

修正済

ver1.3 2024.1.14 修正済

クリア後、仲間にできるキャラの配置
新規ボスキャラ追加
4人目のボスを撃破後、すぐに仲間にできるバグの修正。
(本来はクリア後に仲間になるイベントが発生)


ver1.2 2024.1.7 修正済

・ボス及び通常敵の大幅な弱体化。
・ボスの弱点の情報を分かりやすい場所に配置。
 (ボスの近くにいる「ヤマユリ航空」のキャラに話しかける。
  もしくは近くにある看板を調べてください)

・回復施設の増加。
 (ボスの近くにいる「ヤマユリ航空」のキャラに話しかけると、主人公を全回復してくれます)

・クリア後、海賊の島の地下3階にいるキャラクターに話しかけると、仲間になるイベントが発生。
 (今後のアップデートで、全てのボスキャラを仲間にできるようになります)


ver1.1 2024.1.5 修正済

・イージーモードの代わりとして、
主人公の家の地下書庫にレベルを上げるアイテムを配置。
(ボス戦に苦戦している方はお使いください)

・戦闘時の画面のズレを微修正。
・4番道路にある看板の誤字脱字の修正。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事のタグから探す

限定特典から探す

記事を検索