投稿記事

ありむらんど通信の記事 (48)

蟻アンド村 2023/02/28 21:39

ありむらんど通信2月号

■「ゼッタイ!スキスキ病~突発性発情女子~」発売中!

最新作が発売されました!よろしくお願いします!


https://ci-en.dlsite.com/creator/2095/article/808981

この作品は、知ってる人は知っている、以前連載していた作品に加筆修正を加えたものです。
その内まとめようと思ってたけど、完全にタイミングを逃してそのままになっていて、この度ようやく製品化することができました。

おまけ漫画でもらぶらぶえっちします!あとおまけイラストも結構お気に入りです!
本編も高解像度かつ修正も連載時より薄いので、是非買ってね!

■表紙凝ってみた!

今回、タイトル表紙を凝って作ってみました!
何故かというと、せっかくadobe creative cloudに課金しているのに、大してソフトを使っていないのがもったいなく感じたからです。
ということで普段はクリスタで作ってるけど、今回はAdobe Illustratorを使って頑張って作ってみたのでした。


がんばってつくったよ!

感想はと言うと…、なんか…クリスタで良くないか…?

クリスタだと、主にグラデーションとかぼかしがちょっと面倒くさくて、不可逆なので後から変更できないんですよね。
AIだと基本的に可逆なので、数値で変更できると嬉しいなあと期待していました。
でも実際やってみると、AIだと機能が多すぎるというか、設定ウインドウがとにかく多くあっちこっちにあって、かなり煩雑…。
これって普段使ってる人的にはどうなんですかね?慣れればAIのが早い?やりやすい?

まあ何事も経験!とは言え、次回からは結局クリスタに戻るにおいがぷんぷんします!

■感染拡大!?

製品版発売に合わせて、世界感を共有する「ゼッタイ!スキスキ病~感染拡大~」を公開しました!


https://ci-en.dlsite.com/creator/2095/article/809171

オムニバス形式で、毎回異なるカップルのお話です。
今のところは毎月一本ずつ、数ヶ月は上げる予定だけど、どこまで続けるかは反応とかの雰囲気見てって感じですね。
色んなカップル考えるの楽しい!

■twitterの運用

twitterどうしよっかな~って感じです。

twitterにはシャドウバンってシステムがあって、センシティブな情報を上げたアカウントは、一定期間告知なしでこっそりと他の人に表示される優先度が下げられます。
蟻は今回の製品版発売の告知をする前に確認したところ、その対象にはなっていませんでした。
告知をした後に確認すると、案の定シャドウバンを食らっていました。
公式からのアナウンスは無いので推測だけど、センシティブな画像だけでなく、FAZNAとかDLsiteのリンクを貼った時点でアウトになるってことらしいです。

シャドウバンの何が困るって、拡散力が制限されてるので、広めたい情報を広めることが難しくなります。
最悪シャドウバンを諦めて容認したとしても、それに以上に困るのは、予告無しに凍結されてしまうことですね。
どうも噂では、リンクを張っただけで凍結されてしまうことがあるとのことです。

この辺のルールは法律のように明確化されているわけではなく、twitter側のさじ加減で決定されるので、嫌なら使わない、センシティブな活動をしない、ってことになると思います。

うーんどうしよっかな~。実際問題凍結は困るので、ちょっと控える方向性にするかも?ですね。。。
蟻の活動を追ってくれる人は、支援サイトを見てねって感じになるのかなあ。
まあ言うて今まで通りで、何が変わるってわけでもないですけどね・・・。

■そんな感じです!

ホグワーツレガシーちょっとずつですがやってます!面白い!
ハリポタのいいところって、ハリーが必ずしもルールを守るいい子ちゃんじゃないって部分もあると思うんだけど、この主人公は度を越してますね!
だがそれがいい!クルーシオ!

ではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

蟻アンド村 2023/01/31 21:16

ありむらんど通信1月号

■「催○娘~教え子思いの熱血教師~」発売中!

最新作発売中です!よろしくお願いします!
https://ci-en.dlsite.com/creator/2095/article/704401

■予定変更!

新作ですが、ちょっとイラスト集の予定を変更しまして、新たに漫画を描いております。


どこかで見たような…?

理由としては、去年はあんまり活動できなかったなあというのを蟻は結構強く感じております。
去年はガッツリ研究したかったし、実際ちゃんと研究してたので、やむを得ないかな~とは思いつつも、今年はもう少しスケジュールをしっかり立てて活動的になりたいなと思いました。

ということで、イラスト集の方はもう少しかかりそうなので、比較的手を付けやすい漫画を先にちょっとずつ描いていこうかなという感じです。
予定通りなら、来月には何かしら動きがあると思うので楽しみにしていてください!

イラスト集作るのって、結構準備の手間がかかるんですよねえ。立ち絵を作ったり、差分を作ったり…手のつけやすさで言えば漫画は強いです。
逆に言えば、イラスト集は素材を使い回せるのでそこは楽だし、漫画は大量に絵を描きまくらなければいけないので大変なんですけどね。どっちもどっちだ!

楽しみにしていてくれた人にはごめんだけど、ちゃんとこっちも描き切るための遠回りなので、気長~にお待ちいただければと思います!

■今年楽しみなもの!

とりあえず今年は、ゲームだとホグワーツ・レガシーとゼルダの新作が楽しみですね!

映画はなんかあったかな…オーバーロードの映画っていつやるんだろ?

あと最近アニメのモブサイコ100を第一期から見始めたんだけど、よくこれを避けて通ってこれたなってくらい面白いですね!
ここ数年見たアニメでトップクラスで面白いです。まだ見たことない人はおすすめ!

楽しみを増やして頑張るぞ!

■そんな感じです!

そういえば明けましておめでとうございました!今年もよろしくお願いします!

なんか相変わらず色んな情勢が不安ですねえ。
蟻は平穏に暮らしたい!

ではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

蟻アンド村 2022/12/31 00:19

ありむらんど通信12月号

■「催○娘~教え子思いの熱血教師~」発売中!

最新作発売中です!よろしくお願いします!
https://ci-en.dlsite.com/creator/2095/article/704401

■今年の振り返り

年末ですね!
今年を振り返ってみると、作品としては二本しか出せませんでしたね…うーん少ない!

一応これには理由があって、今年は結構CGの技術的なことを調べたり挑戦したりしていました(言い訳っぽい?)。
蟻は前から作品制作にもう少しCGを取り入れたいとは思っていたんだけど、作品制作と並行してやると結局忙しくなって途中でやめてしまっていたので、どこかで時間取ってがっつり勉強してみたいなとは思っていました。なので今年は割りとそちらを優先していました。

ここで特に言ってない部分でも色々と勉強してたので、今後は調べた技術をガンガン使えていけたらいいな~…とは思うものの、とは言え調べた結果、やっぱり時間がかかりすぎたり、単純に使えなかったりで無理かなってのもあったりしたので、なかなか考えどころです。

まあでも来年はもう少し作品作りたい!

■そんな感じです!

寒いですねえ!
蟻はなんだか毎年冬になると、去年の冬ってどうやって過ごしてたっけ?ってわかんなくなっちゃうんですよね。夏は薄着になったりクーラーつければ大丈夫なんだけど、冬ってこんなに寒かったっけ!?どうしよう!!!って毎年びっくりします。どうしよう?

それではまた!

フォロワー以上限定無料

エッチな漫画やイラスト、活動報告の「ありむらんど通信」が見られます! お気軽にどうぞ!

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

蟻アンド村 2022/11/30 23:13

ありむらんど通信11月号

■「催○娘~教え子思いの熱血教師~」発売中!

最新作発売中です!よろしくお願いします!
https://ci-en.dlsite.com/creator/2095/article/704401

■目指せ効率化!

新作の制作を少しずつ進めています!
相変わらず3Dの勉強もしてるので横道逸れながらだけど、物語やキャラのイメージ的には大体固まってきた感じです!

今回の作品からは、ある程度効率化を意識して作ることにしました(3Dの勉強もその一環)。
今までは比較的行き当たりばったり感があったんだけど、今回からは効率化できそうな部分を真剣に考えながら作っています。

いくつか例を上げてみると…


【画像付きであらすじを作る】

今までの作品では、プロットとかの文字では大体の流れを作ってから本制作に取り掛かってたんだけど、今回からは画も文章も込みで簡単なあらすじを作ってから進めてみることにしました。


簡単だけど自分がわかればヨシ!

どうも文字だけだと、本制作に入ってから想定外に発生する背景とかイラストが結構あって、なかなか全体の作業量が見えないので、事前にその辺が洗い出せたらいいかなと思います。

【素材の作り方を工夫する】

作った素材を合成する時、通常読み込んだ後に位置合わせが必要になります。
例えばさっきの画像で言うと、

このように、特に何も考えないで背景素材と立ち絵素材を作って、それをそのまま合成させると、

こうなります。
上下の位置がおかしいし、頭が見切れてしまいます。これをまた手作業で修正する必要があるわけです。

なので、素材の段階で立ち絵に余白を取って、中心位置をずらします。

これを合成させると、

こんな感じで最初から上下位置が合ってる状態になるわけです。

合成するときにその都度合わせれば良いのでは?と思うかもしれませんが、合成作業の回数は非常に多いので、素材の段階で調整することは結構な時間短縮に繋がります(たぶん)。


他にも、ファイル名の命名規則とか、素材の管理方法とか色々あるけど、ちょっとでも考えながら効率化を進めていけたらいいなと思う蟻なのでした!

■そんな感じです!

いやーポケモンSV面白いですね~!
蟻はアルセウスがかなり好きだったので、収集要素が強めのポケモンタイトルが好みなのかもしれません。
この調子でオープンワールド方面により進化していってくれたら嬉しいな~。

それではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

蟻アンド村 2022/10/31 22:49

ありむらんど通信10月号

■「催○娘~教え子思いの熱血教師~」発売中!

最新作発売中です!よろしくお願いします!


https://ci-en.dlsite.com/creator/2095/article/704401

■3D挑戦中!

この一ヶ月間で色々試してみて、わかったことがあります。それは、最初からUnreal Engineでの表現まで行くのは、ちょっとオーバーワークかなってことです。
とりあえずの最初の目標としては、「キャラクターにポーズ取らせて参考資料にする」ことなので、一旦それができたらOKにしようかなと思います。
その辺りで区切りを付けないと、さすがに次の作品制作がまったくもって進まない・・・。

■次回作構想中!

ということで並行して、次回作の構想を進めてます!
最近白黒のの漫画が多かったのと、久しぶりにシリーズものがやりたいな~と思いつつ、なんとなくキャラクターデザインしてみています。


ロングとショートどっちがいいか迷う~

話は大体決まってるんだけど、どうしてもシリーズものは導入が長くなっちゃうな・・・。世の中の風潮としては、エロ漫画とかエロCGは導入なんていいからさっさと本番!ってのがあるように感じるけど、蟻はその辺そこそこ丁寧に描きたい派なんですよねえ。
とはいえ、長すぎるのもどうだろうとか思うので、調整が難しい・・・。

他にも描きたいネタはあって、導入はほぼなしでさくさく進めるネタもあるんだけど・・・。まあもう少しだけ悩んだら、早く制作に取り掛かりたいです!

■そんな感じです!

最近色んなものが値上げラッシュ!
でもサイレント値上げはやめてほしい!

それではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

記事を検索