投稿記事

蟻アンド村 2022/04/30 23:32

ありむらんど通信4月号

■「憑依娘~心優しき霊感少女~」発売中!

最新作発売中です!よろしくお願いします!

https://ci-en.dlsite.com/creator/2095/article/604235

■「女教師」制作中!

前回三本の中で迷ってると言ってましたけど、とりあえず女教師で行くことになりました!

体育教師?

実のところ三本同時に並行して考えていて、一番しっくり来たというか話がまとまったのが女教師だったので、これを進めることにしました。
でもまだ途中で気が変わって別のを描き始める可能性も無くはないから安心できないぞ!(前科あり)

おねショタ感ある?

■1pイラストにおける文字の位置考察

1p漫画にしても、幼馴染催○調教日記みたいなイラスト集にしてもそうなんだけど、一枚の絵の中での台詞配置っていうのは毎回かなり悩みます。

蟻の歴史を辿っていくと…。
最初の雛形はだいたいこんな感じ。幼馴染催○調教日記の初期の頃は画像は縦長で、文字は上、絵は下に配置されています。

最初はこれでやってたけど、これだと文字の位置は固定なので追いやすいけど、台詞を読む途中で目線がイラストを通らないのはどうかなあという感じがしてきました。

そこで、しばらくして横長にチャレンジ。イラストを描く上で、横長の方が魅せやすいかな?と思ったし、右から左へ台詞を読むことでイラストにも自然に目が行くかな?と思ったのです。

台詞が左右で、絵が真ん中っていうのは1p漫画の催○娘シリーズでもよくやる形。

ただこれのスタイルの難点としては、台詞位置が固定ではなくてあちこちにあるのは読みづらいんじゃないか、ってことなんですよね。絵によっては、必ずしも吹き出しが右上にあるとは限らない。
もちろん意識して読みやすくなるよう頑張って調節してはいるけど、多分純粋な読みやすさで言ったら、最初の縦長の「台詞は上部に固定」の方が読みやすいんじゃないかなあ?

で、読みやすさ最優先で考えた亜種がこれ。

漫画じゃなくて小説かな~?これは。
蟻は小説好きだし、アリかナシで言ったらアリなんだけど、ただ吹き出しのある無しで印象ってかなり変わるとは思うんですよね~。
キャラクターが直接喋ってる感が薄まる…ような?まあこの辺は人によって異論あるかな?
あとはやっぱり文字量が多いので、抵抗感ある人には抵抗感あるんじゃないかな。

ということで、

・イラストは横長
・台詞位置固定
・キャラクターが喋ってる感
・文字量はそこそこ

これらすべてを満たす、台詞配置を考えると…

ノベルゲームやないかい!
んまーやっぱり歴史もあるし、「1枚絵の中での台詞配置」で言ったらこれが最強な気がしますね。読みやすい!

まあこれだと、「台詞を読んだら目線が絵を通る」はクリアできてないんだけど、それでも縦長よりは絵が目に入りやすいんじゃないかと思います。
あとは台詞が絵に被ってるから目に入るかな。
上にあると、顔に被るから台詞を被せられないし。

いっその事、イラスト集で一枚一枚これででやろうかと思ったんだけど、音無しじゃ単にノベルゲームの劣化版になっちゃったりするのかな?
エッチシーンで文字を消せないっていうのもデメリットですね。
あとは、台詞量が逆に少なすぎるので、スマホだとページ送りが大変かな?わかんないけど。

まーそこまで言うなら、普通にノベルゲーム作ればいい話ではあるんだけど、さすがにイラスト集に比べて作業コスト跳ね上がるしな~でも挑戦してみたい気もあるんだよな~どうしようかな~。

はい、という感じで、特に結論とかは無いです!
蟻が普段考えてることの、脳内垂れ流しのコーナーでした~。

■そんな感じです!

3Dもゲーム制作も途中やりだなあ…。
まったく進んでないってこともなくって、ちょっとずつは触って進めてるんだけど、なかなか報告するまでには至れないですね。
まあメイン(漫画とかイラスト集とか)をやりつつ、できる範囲で焦らずやっていきます!

それではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

蟻アンド村 2022/03/31 22:52

ありむらんど通信3月号

■「憑依娘~心優しき霊感少女~」発売中!

最新作発売中です!よろしくお願いします!


https://ci-en.dlsite.com/creator/2095/article/604235

更に、メロンブックスでは漫画は販売してなかったんだけど、こちらでも過去作含め販売が開始されました!
あとバナーも作ってもらいました!

https://www.melonbooks.co.jp/tags/index.php?tag=サークル特集「ありむらんど」

こういう第三者が作ってくれるバナーとか紹介文って、やっぱりその人の趣味が出るのかなあ。
もしかしてみよちゃんよりみきちゃん派かな?

■売れ行き好調!?

「憑依娘~心優しき霊感少女~」ですが、おかげさまで蟻の中ではわりと売れ行きが良い感じです!うれしい!ありがとう!
なんとFANZAでは前作の「隷属娘~不屈の女剣士~」の販売数を超えていて、前作超えは多分初なんじゃないかと思います。

ただそこで気になってくるのが…なんで???ってこと。
この手の商品は、同じ商品をリピーターが買うことは基本は無いので、「内容が良かったから買った」ということは実は考えにくいのです。
買う人の心情としては、「良さそうだから買った」が基本かと思います。

考えられるのは…、、、

・単純に良さそうだった説
過去作には興味が引っかからなかったけど、今作には単純に引っかかったという説。
憑依ものという題材とか、単純に女の子の絵柄が好みだったという場合ですね。
これはどうだろうな~別段憑依ものが人気という風潮は感じられないけどなあ。女の子も、いつも通り蟻の趣味で描いてるだけだし。
ちょっとよくわからないです。

・紹介画像や紹介文が良かった説
サムネとか紹介文はいっつも悩むんだけど、最近は割とテンプレにはなりつつ、ちょっとずつ改良はしてる…つもり。
なんか昔はネタバレ良くないかなあと思って、後半の展開はちょっと隠してたんだけど、最近はエロ同人という性質上、出せるところまで出そうかなという意識になってはいます。

・誰かが推してくれた説
誰か有名な人とかサイトとかが言及してくれたケース。
蟻はたまにエゴサしてるけど、その範囲内では見つかんなかったかな。

・前作が良かった説
新規で買ってくれた人に加え、前作から継続して買ってくれた人の合計数が高かったという説。
これが単純かつ一番嬉しいな~って感じです。

だいたいこんなとこ?
まあどれでも嬉しいし良いことなんだけど、なにか理由があるなら私気になります!

■新作製作中!

新作製作中!とは言うものの、毎度のことながら初動はぐだぐだと滞っております。
一旦描いてはやめたりとか…。

やっぱり締め切りがないと遅いな~とか思いつつ、連載にして締め切り作っちゃうとそれはそれで今度は考える時間がマジで無くなってモヤるので、まあどっちもどっちってところですかね。

とりあえず何か考えてはいるよってことで原案キャラを置いておきますね。
どれをやるかも、まったく別のをやるかもわからないよ!



んまー気長に待っていてください!

■そんな感じです!

まんぼう開けた…か!?
でも近所のお店、夜中は自主的にお休みしてるし!
困っちゃうなー。

それではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

蟻アンド村 2022/02/28 23:04

ありむらんど通信2月号

■「憑依娘~心優しき霊感少女~」発売中!

新作品の販売が開始されました!
よろしくお願いします!


https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/ariaria/id/RJ377809.html

■内容がちょっと違うよ!

製品版の憑依娘ですが、そこそこ加筆修正がされており、ニュアンスが結構変わっています。
連載時と比べて、涼太くんは最初はえっちを拒否していたものの、段々と乗り気になるようになっております。
連載時にはこの方向性で良いかなと思っていたものの、実際に完成したものを読み返したらなんだか変えたくなってしまいました。
加筆修正のため、本当は先月くらいには出せるかなと思ってたけど、予想以上に時間がかかってしまったのでしたとさ!

ところで購入してくれた方から教えてもらったんだけど、涼太くんの名前が亮太くんになったり誤字があるみたいです。すみません…。

麗子さんの名前の由来はそのまま霊の子、涼太くんは霊が出てくるので寒い雰囲気にしようと思ったので涼太くんが正解です!

■次回作について

次回作も絶賛考え中です!
相変わらずネタはたくさんあるので、どれを描こうか迷っている感じです。

久しぶりにカラーイラスト描きたいような~。
新しい催○娘も描きたいような~。
からかいっ娘のような普通の漫画も描きたいような~。

また描き進めたら告知します!

■3Dモデル作成中!

さて、引き続きちまちまと3Dモデルを作っております。



なんか怖いな…。でも形になってくるとたのし~!
参考資料として上手い人の3Dモデルとか見てるんですが、なんか全然違うんですよね。
どうすればいいのかよくわからん!

こっから更に服を作って、ポーズ取らせるための骨を入れたりするわけですが、作品に使うのなら、なんだかんだ他にもやることがかなりある感じみたいです。
特に最終的にどのソフトでどうやって表現するかっていうのを考えなきゃいけないですよね。
なんか線画が上手くできないな~Unityとか使えるのかな~よくわかんないな~。

まあすぐにってわけじゃないけど、いつか何かに使えるよう、少しずつ進めていきたいと思います!

■そんな感じです!

世の中何が起こるかまったくわかりませんねえ。
平穏に暮らさせて…。

ではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

蟻アンド村 2022/02/26 17:21

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

蟻アンド村 2022/01/31 23:39

ありむらんど通信1月号

あけましておめでとうございました!
本年も何卒よろしくお願いします!

■「隷属娘~不屈の女剣士~」発売中!

https://ci-en.dlsite.com/creator/2095/article/562511
最新作発売中です!
よろしくお願いします!

■製品版発売予定!

「憑依娘」ですが、おそらく2月中には発売できると思います!
結構直すとこあったり加筆があったりで時間かかっちゃった…。
あとサブタイトルどうしようかなあ。連載時は後回しにしてたけど結局思い浮かばなくてまだ悩んでます。

■モデリング実践中!

引き続きモデリングのお勉強を進めております。
本当はあんま途中のは見せたくないんだけど…今月は特に見せられるものもないのでまあいいか!

とりあえず、試しにみよちゃんを作ってみています。
蟻が普段背景とかで作る3Dは無機物が多いんだけど、人体モデリングなかなか楽しいですねえ!
綺麗に作るのは難しいけど…。

ちなみに、実のところ3Dキャラクターを作って何をするかっていうのは、まだ明確には決めていなかったりします。
お絵描きの補助的に使うのか、それか映像なりゲームなり、3Dの作品を作ってみたりとか?
まあまだわかんないけど、楽しいので進めてみる感じです!

■ポケモンアルセウス面白い!

ポケモンアルセウス買ってやってるんですが、めっちゃ面白いですこのゲーム!想定の三倍は楽しいです!
ポケモンを隠れて捕まえるために、割と真面目なスニーキングが必要なんですが、これをポケモンの世界でやるのはとても新鮮です。

ただ、実は途中で最初からやり直してしまったくらいに気になったことがあって…それは「男主人公」「女主人公」問題です。

最初に主人公を男にするか女にするかを選ぶんですが、蟻は女の子が可愛いなーと思って最初、女主人公にしたんですね。
そしたら、しばらくすると物語中に選ばれなかった男主人公が、なんか友達ポジションとして話しかけてくるんですよ!馴れ馴れしく!

そこで蟻は思ったのです。どうせ話しかけてくるなら、可愛い女の子がいいなあ…、と。
というわけで最初からやり直して、男主人公を選択、無事に可愛い女の子とお友達になったのでした。

というわけで、この手の男女選択の場合、自分の性別よりもパートナーの性別の方が気になるんだなあという気づきを得たのでした。
これって蟻だけ?皆あんま気にならないんですかね?正直先に言っといてほしいなあと思いました。

■そんな感じです!

んもーまたコロナぶり返しましたねー夜に喫茶店で作業できない!
いい加減にして!

ではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索