機種名 2023/10/17 23:08

今日の最強カード

今日の最強カードは《エーリアン・ヒュプノ》。

デュアルモンスター
星4/水属性/爬虫類族/攻1600/守 700
このカードは墓地またはフィールド上に表側表示で存在する場合、
通常モンスターとして扱う。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードを通常召喚扱いとして再度召喚する事で、
このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●相手フィールド上のAカウンターが乗ったモンスター1体を選択してコントロールを得る。
自分のエンドフェイズ毎に、コントロールを得たモンスターのAカウンターを1つ取り除く。
コントロールを得たモンスターのAカウンターが全て取り除かれた場合、
そのモンスターを破壊する。

なんと相手モンスターのコントロール奪取効果に1ターンに1度の制限がかかっておらず、相手がヒュプノを止める手段を持っていない場合、すべてのモンスターを奪うことが出来ます。

ただもちろん相応のデメリットはあります。

一つ。デュアルモンスターであること。再度召喚の手間と隙は現代遊戯王では決して軽視出来るものではありません。ただそこはデュアルモンスターであることを活かし、《デュアル・アブレーション》でデッキから再度召喚した状態で特殊召喚することも出来ます。

二つ。相手モンスターにAカウンターを乗せる必要があること。とはいえデメリットには違いないので書きましたが、Aカウンターはわりと乗せやすいカウンターですのでここはあまり心配する必要はないかもしれません。《惑星汚染ウイルス》や《エーリアン・リベンジャー》でどんどんエーリアンの種を仕込んでやりましょう。

三つ。このモンスターがフィールドを離れた時、コントロール奪取したモンスターが全て相手の場に戻ること。古いカード故にテキストの不備がありなんでか分かりませんがコントロールが戻ってしまいます。このモンスターを守るのは辛いものがあるので、奪ったモンスターは速やかにワンキルするかリンクモンスターの素材にしましょう。

ただこのカードの何が最強かというと、ターン1なこともさることながら、そのシコりやすさでしょう。

オラッ催○!でエーリアンの種を植えつけられた相手が次々に操られていくのは一度体験するとたまりませんね。個人的な推しポイントは催○されたモンスターはAカウンターがなくなると自壊してしまうところで、操られた時点で手遅れ感があってとてもいいと思います。

ただシコるだけなら《集団催○》や《洗脳光線》といった直球な罠カードがあるのですが、流石に現代では…というか当時から使いづらさが目立つカードであり、決まれば一発逆転というカードゲームとしてのロマンを兼ね備えているのも魅力ですね。

それはそれとして《エーリアン・ブレイン》がシコ的には一押しですのでそっと一枚だけ入れておきます。

勝利とシコの両立を目指していきましょう!

今日の記事、ゲームの進捗報告の二倍くらい長くありませんか?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索