投稿記事

マン的の記事 (13)

七草堂ひろきち 2024/06/23 11:41

まさかのシロアリ残存勢力

このところ、毎日湿っぽい天気が続きますが、皆様いかがおすごしでしょうか?


最近、朝起きると時折腰に一瞬、青い稲妻が走るときがあって気をつけています。
最初は「リングフィットとかやった翌日だからかな?」とか思ったものですが、「もしかして、液タブに掴まってるせいじゃないか?」と思いました。

専業になってPC前にずっと座るようになって早4年ですが、今までは無かったんですよね。座り作業といえど、PCモニタ相手には上体はまっすぐにして作業します。

しかし、液タブは下にあるので、ぐーっと、下に覗き込むような姿勢で作業をするので、負担の掛かり方が違うのではないか?と思いました。

割と、ツイッターなどで拝見してる絵師さんとかでも「腰がー!」という方を多く見ていて、「しかし、自分もPC作業だけどそれほど腰には今のところ来てないなぁ」と、違和感をもっていました。

最近は、絵の実践と練習も兼ねて、漫画形式で毎週成果をだそうと液タブに掴まっている時間が、一気に長くなっていますので、それらを全体的に考えると「あぁ、これが原因かもしれないなぁ」と思いました。

「そうなると液タブより、板タブの方が、腰にはよいのではないだろうか?」などとも考えました。
とはいえ、実紙への手癖のためにデジタルに馴染めなくて、デジタル移行ができなく絵を辞めた10年以上前から、そのブランクでまっさらになって、デジタル(液タブ)にようやく移行できたのに、ここで捨てることもできないので、角度スタンドやアームなどの、器具での姿勢や、とりかかり時間などを調整して、やっていこうと思います。

しかし、5~6Pの手抜き漫画モドキでさえ、僕はヒィヒィ書いてるのに、「週刊誌で連載してる人って人間じゃないだろ、、、」と思いました。

というわけで、今週の、「ひろきち郎夢日記」は「幸運な偶然」と「動物達」です。





フォロワー以上限定無料

記事の無料の範囲を見ることができます。【全員見れます】の記事は全部見ることができます。

無料

【 ストロング応援コース 】プラン以上限定 月額:500円

今回の成果の動画で解説します。

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

七草堂ひろきち 2024/06/07 20:29

「金曜日はお休み」の実践が自然体で、できた・・・!

七草堂ひろきちです。昨今は若干過ごしやすい感じがします。
昔から、この6月は地味に長い月だなぁと思っていました。
暖房も冷房も必要ないこの時期は、とても短く、あっというまに湿気渦巻く梅雨になると思うと、若干憂鬱ですね。

さて、昨今は「ゲームも作りたいけど」「絵の練習もしたい!」と、悩んだ末に「両方やればいいじゃな」ということで、1日ごとに、「今日は絵の練習」「今日はゲーム制作」とやってる報告をしましたが、今のところ順調で、交互に集中して行えているようです。

いままで、毎日仕事場に行ってたのですが、昨今の燃料代の高騰、そして、子供たちが全員家を出てしまったので、嫁が自宅で一人だと心配なので。1日おきにしました。

なので、仕事場に行く日、月水金が絵の練習。(エロ絵の練習もしたいので、自宅だと嫁の目が気になるのです)
ゲーム制作は自宅にいる火木土。で、余った1日はお休み・・・と、思ったのですが、平日は通勤の車の苛立ちが嫌なので、土日に通いたい。で、なんとなく金曜をお休みに設定すると僕的には自然に馴染むことに気づきました。


なので、月水土がお絵描き練習。
火木日、がゲーム制作としました。

で、金曜はフリーデイ。基本的に「休んでも良い日」「どちらの作業も好きにしていいが、作業をしても自分を追い込まないで良い日」と決めました。

この「追い込まなくても良い」と、自分に許可を出すのが肝で、
僕は、不安からなのでしょうか、作業中はいつも自分を「一日でも惜しい」「こんな程度じゃだめだ」「全然足りない。他の頑張ってる奴らを見ろ」と、心の中の無意識で背中から煽っております。

それを、とうとう「この日は意識して感じないで良い日としよう!」と決めたのが先週。
「前回の記事と同じこと言ってるじゃん」と思われるかもしれませんが
それが理屈ではなく、自然体で今実行できた!ということは、専業4年間できなかった僕には、とても大きな進化でした。という話でした。

というわけで、今週も一週間で描いた「ひろきち郎夢日記」です。



フォロワー以上限定無料

記事の無料の範囲を見ることができます。【全員見れます】の記事は全部見ることができます。

無料

【 ストロング応援コース 】プラン以上限定 月額:500円

支援者さんへせめてもの進捗を動画でご紹介です。

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

七草堂ひろきち 2024/06/02 01:13

6月になりました。

社長のみなさん6月ですよ~。

もう今年も半分終わろうとする6月皆さんいかがお過ごしですか?
僕は毎日だらだらゲーム制作ですが、先週あたりから完全に割り切って1日ごとに「絵の練習」「ゲーム制作」と、交互にやっております。

一見ゲーム制作から逃げてる感もあるのですが、今のところ、この方がどうも効率が上がっている感じがします。


結局、大事なのは「いかに長い時間PC前に座っているか」ではなく
「いかに体が、集中できる状態に入るか」なのですが、僕は交互にしている方が、すんなり集中に入れている気がします。
・・・まぁ、今のところ、「そんな気がする」程度の話かもしれませんが・・・・。

ともあれ、「自分の夢エッセイ漫画で本を作る」もやりたい事だったので、月水金と仕事場に行った日には絵の練習。自宅では、ゲーム制作。とやっております。

でも、一週間は奇数なので、1日どこかずらさないと、イマイチ歩調が狂うので、昨今は「金曜日を休みとかフリーDAY」にして、「サボるもよし、好きな方をするでも良しの日にしてはどうか?」と思い始めました。

「専業になって4年になって、初めて自然に「休みの日」を意識できるようになってきたのかなぁと」思いました。

と言うわけで、エッセイ漫画用のキャラクター「七草ひろきち」さん
の設定絵を今日は練習しました。



「乱王」に似ていますが、ツノがありません。
一般の方相手を想定し、すっきりさせ頭身も上げてます。
もちろん露出も少なめになっております。

まぁ、本当には一般向けならば、もっともっとクセを無くして行く方が良いのかもしれませんが、僕が書いて楽しくないと意味が無いので、この辺で手打ちかなぁと思っています。


おっさんのむさくるしい僕に代わって、漫画の中で活躍します。
よろしくお願いします。

と、いう訳で、今回も夢かうつつか、「ひろきち郎夢日記」です。



フォロワー以上限定無料

記事の無料の範囲を見ることができます。【全員見れます】の記事は全部見ることができます。

無料

【 ストロング応援コース 】プラン以上限定 月額:500円

進捗を動画で報告、他モーションのアニメなど。

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

七草堂ひろきち 2019/01/04 17:17

【誰でも見れます】セーラゲームの体験版の操作説明


こんばんは。体験版UPしたゲームの操作説明です。
ちなみに、よく質問がある動画などで見せてもいいのかという件はOKです。
(こんな未完成品でよければ是非お好きにどうぞ)

大まかに言うと、

・敵の種類を増やす処理を確立しました。(ただし、現在はほとんど差別化はされていません。CGが違うだけという感じです。)

・それに伴うつかみ技の処理の確立。(まだおかしい挙動あり。)

・操作感などの調整。

・自分KOと復活。

・以上の項目が含まれている体験版



こんな感じです。敵が突然ダウンしたり、おかしい挙動もあり、あくまで「現在進行報告バージョン」と思ってください。

面クリアはありません右端まで行ったり、左端に落ちたら終了させてください。

残機制限はありません。気にせず沢山死んで慣れてください。



ここからは操作や技の説明です。

手っ取り速く遊んでみるという方は、体験版ファイルは下からDLしてみてください。



操作ボタン&キー説明

(七草堂のゲームはJOYPADでのPLAYを推奨しています)



移動       ・・・JOYPAD方向(カーソルキー)

[PUNCH]・・・ボタン2 ([X]KEY)

[KICK ]  ・・・ボタン1   ([Z]KEY)

[SP]      ・・・ボタン3 ([C]KEY)



●パンチコンボ (パンチボタン連打で技が自動的に切り替わります。)


ジャブx2  →  ストレート → キック(ダウン)



●キックコンボ(キックボタンで自動的に変化パンチコンボに混ぜれます。)


ミドルキックx2 → キック(ダウン)



●ローキック (↓ + キックボタン)

威力は弱パンチ程度だが素早い。相手の攻撃のカウンターで当てることで、相手を転倒させることができる。




●鉄脚回し蹴り ( ↓→ (↓←) + キックボタン)


赤貧小林拳の必殺技。その威力は鋼をも砕くと言われている。超強力で大抵の敵はこれで一撃KOできる。ただし、出るまでの速度が遅いので、ローキックなどと混ぜて使うことをお勧めする。



※JUMP中に鉄脚コマンドで「ソバット」が出ます




●爆雷ミサイル (恥骨砕き) SPボタン


と、言いながらいわゆる今回のゲームのお題の「マンテキ(manteki)キック」です。サッカーボールキックのように大きく振りかぶり、体重を乗せて股間を強烈に蹴り上げます。食らった相手はかなり長い時間身動きが取れなくなります。

しかし、モーションがとても大きい。鉄脚回し蹴りより大きい。

完全に趣味の技ですが、ヒットの効果や演出などは今後、強化してゆきます。



●稲妻旋風返し技(当身) ( SPボタン  +  → )


当身です。タイミングが難しいですが、相手の攻撃に当てることで、相手がよろけてダウンします。現段階ではこのような感じでまだメリットが感じられないのですが、ゆくゆくは、派手な返しが自動的にでたりなど、難易度に報いるものになる予定です。



●ガード (どのボタンでもOK、おしっぱなし)


ボタン押しっぱなしで上段、中断の攻撃をガードできる。



ただし、背後と下段攻撃だけはガードできない。





●四方蹴り(緊急回避) パンチボタン+キックボタン(体力が減る)


敵に囲まれた時や攻撃を受けているとき、ダウン時以外ならいつでも出せる。

飛び上がり、回転しながら両足で蹴りを数回繰り出す。ただし、体力を一定量消費してしまう。





●空中回転飛び八方 


※JUMP頂点で(パンチ+キック)もしくは(SPボタン)

四方蹴りに非常によく似ているが、こちらは体力を一切消費しない。四方蹴りよりも高速で回転し強力な蹴りを瞬時に繰り出す。非常に難易度の高い技だが、自在に出せるようになれば無敵の強さを誇るであろう赤貧小林拳の究極奥義である。





■ダウン攻撃


相手がダウンしている状態に強力な攻撃を繰り出せる。小林拳の突きは岩を砕き、蹴りは鋼をも砕く強力なものだ。





ただし、その間は無防備になってしまうので、十分に注意が必要だ。



●爆雷ミサイル拳(ダウン中の相手の中心で ↓ + パンチ)


ダウンしている足を取り、開脚させその中心を砕く。

●爆雷ミサイル脚(↓ + SP)


固いブーツの底で、踏みつぶす。キックボタンでなく、SPボタンにしたのは、乱戦でローキックを出そうとしての誤爆予防のため。



●JUMP踏みつけ (敵の中心で普通にJUMPして、 ↓+キックボタン)


高さに応じてダメージが異なる。



■バックアタック

背後の敵に、振り向かず素早く攻撃できるバックアタック。鮮やかに敵を捌くための必須技術です。何度も使って、間合いとタイミングを身につけましょう。



●背後パンチ(エルボー)  背後 ← + パンチボタン


近い敵相手の場合は肘。 命中すると相手はよろけダウンになる。

遠い相手には届かない。



●背後キック       背後 ← + キックボタン


遠い敵には背後キック。食らうと吹っ飛ぶ。

しかし近すぎると当たらないことがある。



●JUMP背後キック (JUMP中)背後← + キック

通常のJUMPキックの後でも、背後への攻撃ができる。




大体これくらいで今回の体験版は遊べると思います。



※赤貧小林拳(せきひんこばやしけん)とは。



 セーラ自身はお父さんがバイオとロボット工学分野の世界一企業の創業者なので、超大金持ちのお嬢様です。んで、そのお父様と一緒に会社を立ち上げたのが、小林さん。彼はマネジメントと経営担当だった。当然、利益は半々で大金持ちになるも、しかし、豪遊と贅沢三昧の日々に浸ってる最中に妻を亡くし、すべてに虚しさを感じ価値を見いだせなくなり、すべてをセーラの父に譲り、自分は山奥の寺「他力本願寺」にて、質素に生き、妻を弔いながら修行と体を鍛えることに生きる価値を見出す。



 セーラの父は経営の助言や、方針など様々な相談をするときに信頼し顔を出す。

セーラにもお嬢様としての生活だけでなく、肉体と精神を鍛え、自己防衛できるようにという面で彼に頼んで、小林拳の厳しい修行をさせてきたのだ。







■今後の方針や思うところなど。



●敵の種類など

敵の種類は、最初は人間で進みますが、だんだんメカやモンスター、巨大ボスなど出てきて「おいおい、人間じゃない相手になるのかよ!一体どうなるんだ」とワクワクする展開になればいいのかなとか妄想。化け物退治は格闘家の仕事。



●ステージなど

ステージは結構アチコチ移動し探索する感じにしたいです。ドアやそれを開くためのカギ、障害物、ミカン箱なども用意し、敵の視線をやり過ごすポイントも作りたいです。他には、トラップや、蹴りで飛ばせる箱(相手にぶつけられる)などもいいですね。武器も拾えればいいなと思いますが、アニメが膨大になるので、それは最後の余裕を見てかなぁ。



●みんな大好き脱衣など


今考えているのは、服の分類を上下に分けまして、

「破れダメージ」と「脱衣」の2種類に考えております。服が破れて残るのと、脱げてしまってなくなるということですね。それが上下別々になる感じ。

つまり、下だけがすっぽんぽんになったりもありうると良いと思っています。



服が破れるに関しては「羽交い絞めを振りほどいた時」などにビリィ!と破れるのが自然かもしれません。あと攻撃やトラップによる感電、燃焼時などですかね。



んで、さらに、下は、「スカート」と「パンツ」で更に別になって、後ろからストンと、パンツだけ先に脱がされたり、上のGIFのように、羽交い絞め中に脱がされたり破られたりとかよさそうじゃないですか。



んで、オプションでは、

「エロON/OFF」「リョナON/OFF」

脱衣「裸まで」「下着まで」「上着まで」とかにレベル設定できるようにして、

みなさんのこだわりに合わせられたらいいなと思っています。



「KO後やられ ON/OFF」もいいですね。

現在はKOされても、敵に追撃を食らうと復活までの時間が延長されるようになってます。これも「いや、いらないよ」とかニーズにこたえられるようにしたいですね。



あと動画とか実況でも安心して使えるようにしたいです。

完成&発売日にはぜひお願いしたいです。難しいですかw



●やられモーションなど

腹KOや、エロKOなど考えてます。マンテキ中心なので、「股間悶絶モーションを多めに・・・」なども思っています。ゲームがテンポや速度重視のACTなので、心配されている方も多いと思います。

 でも、これらは、悪い言い方をすると、しょせんは「演出」なので、どう見せるかだけかなと思ってますので、自分的にはあまり心配はしていません。


 これは何度も自分に言い聞かせているのですが、背景CGを変えたり、エロやモーションを増やせば気分も乗るし、みなさんの期待値も上がるのは解っております。

 しかし、ファミコンやマイコンなどでゲームを遊び、憧れてきた私は、可能な限り最低限の繰り返しでも面白いと思えるようなものにしたいとまず思っております。なんていうんでしょう?テトリスやパズルゲームって同じ繰り返しだけど、面白いじゃないですか?

例えばファイナルファイトって、あれに似てるんですよね。敵の種類やタイミング次第で自分の動作を変えたり対応させたり・・・面白いゲームってSTGでもそんなものがある気がするんですよ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

七草堂ひろきち 2019/01/04 17:08

【遊べる体験版】背景と脱衣。ちょっとのエロ攻撃の付いた体験版。

ちょっとエロい遊べるシリーズの体験版です。

フォロワー以上限定無料

記事の無料の範囲を見ることができます。【全員見れます】の記事は全部見ることができます。

無料

【 ストロング応援コース 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2019/01に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3

月別アーカイブ

記事を検索