ルピのす 2024/06/05 02:44

進捗と無茶苦茶悩まされたお話

進捗

なんとか敗北シーン1キャラを書きました…がなんとも言えない内容に
なってしまったので、見直しや修正・書き直しをしようと思います。

シーンの内容を短すぎず長すぎずを目標にしてますが、なかなか難しいですね…

そして、逃避で同時にやっているのが一部キャラの描き直しで
敗北シーンを書き始めた頃に、「これは流石にちょっと…」と思ったキャラを
書き直す予定をしています。

で、途中ですが書き直してるのがこちら

修道女、シスターさんですね
村娘と同じく最初のエリアで登場します。

左側が最初に書いたやつで、画像のは気付いた時に修正した後のものですが
その修正前は、とても鋭いアゴをしておりました…。

右側が描き直してる途中のものです…少しはマシになったかな?
とまあ全て描き直すわけではないですが、「流石にこれはちょっと…」と思う
キャラを描き直していきたいと思います。

敗北シーン書かなきゃ…

無茶苦茶悩まされた話

こちらは制作内容とは全く関係ないお話なんですが、リチウムイオン電池の
処分に無茶苦茶苦労したお話。

きっかけはPSPのバッテリーがパンパンになったと言う話をふと
思い出した事でして「そういや、家にもPSPあったな~」と思いながら
保管場所を思い出しながら探し出してみるとバッテリーがパンパンに
…はなっていなかったですがバッテリーのカバーに触れた瞬間にポロッと
外れるぐらいには膨らんでいた様でした。

そのまま放っておくのも良くないのでPSP以外のリチウムイオン電池を探し
チェックした結果、PSP以上にパンパンに膨らんだ物が見つかりました。

この時は「家電量販店とかにある回収ボックスに入れればいいのかな?」と
軽く考えていたんですが、調べて見ると回収できる物とできない物が
あるようで家で見つかった膨らんだバッテリーは回収できない物でした。
本来なら回収してもらえるんですが、膨張した物は回収不可とのこと。

ネットで色々調べ回って、家電量販店で引き取ってくれる店舗がある場合が
あるとあったので連絡して聞いてみるも全て回収不可。
普通にゴミとして出すのはダメな代物だし、どうすりゃいいんだとなって
自治体に相談してみたんですが、自治体が回収してくれました。

そんなんで調べてもはっきりとした処分方法が出てこず、あたふたして
おりましたが無事処分できました。
リチウムイオン電池の処分なんてした事がなく、処分が必要になったら探して
処分したらいいだろうなんて軽い考えしていたので、必死で調べ回るハメに
なって大変苦労しました。

調べて知った事ですがリチウムイオン電池は膨張以外にも、回収対象外の
メーカーや海外製のほとんどの物が回収してもらえないそうです。
もし、リチウムイオン電池を使用した物で長い間眠らせてる人や海外製の物が
ある人いましたら一度チェックしてみてください。

自治体やメーカーによっては、そういった物の回収をしてくれるそうですが
回収していない場合は、自治体に回収してもらえない物であることを伝えた
上でどうすればいいか相談してみてください。

膨張したバッテリーの放置は実際どれほど危険なのかはわかりませんが
衝撃による発火や破裂のリスクが高くなるそうなので御注意を。

最新の記事

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索