破顔研 2023/04/03 10:07

雑記(音声について)(2023/04/03)

徐々に復調してきているさいとうです。
気温が高くなったおかげで良くなってきているのかもしれません。

破顔研のゲームの音声について

そこまで気にされない「音声の調整」についての雑記です。

破顔研では納品された音声をそのままゲームに実装せず、
全て確認しています。
使用ソフトは「RX 8」。音声編集用のソフトなのですが
正直使いこなせていません。

どのあたりを確認しているか

主に音量を確認して、ソフトの機能を使ってノイズを適当に処理しています。
RXというソフトはノイズの除去に特化したソフトなのですが
詳しく機能を学習していないのでノイズ処理は適当で
「こんな感じか」程度でやっています。

音量については
「あの音声が聞こえない・うるさい」
という事が無いように音量を全て手作業で調整しています。
このことから、音の確認に時間がかかってしまっています。

音声音量のこだわり

例として「あいうえお」の「い」だけが小さい・大きい場合は
「い」の音量を調整してなめらかな音量に整えています。
同じ声優が収録した音声であっても
全てベストの音量になることはありえないため、調整が必要になります。
(音声依頼時に「整音・調音」で料金がかかるのは
ノイズ処理とこの作業の費用です)

23/0410編集
音声編集ソフトには自動音量調整の機能として「ノーマライズ」
という手軽な機能がありますが、この機能だけで処理した場合
詳細は省きますが意図した音量にならない場合が多々あります。
小生も今作から使い始めましたが、この機能だけでなく
微調整を行って音量を調整しています。

何度聞いても耳障りにならないように
叫び声系は小さく調整したり、つぶやくようなものは大きくしたりと
音声によって調整方法を変えています。

ドミネートプランにおいて

ドミネートプランでは3000~4000種類の音声を納品していただきました。
この音声を手作業で確認すると中々時間がかかり
1か月ぐらいかかりそうな気もしますが
そこまで時間をかけたくないので早めに終わらせたいです。

今後のゲームにて

この手作業確認が真価を発揮するのは、声優が複数人いる場合であるため
今後のゲームではっきりと実感していただけるかと思われます。

以上。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

記事を検索