投稿記事

体格差の記事 (172)

ゴト・ベイドー 2023/10/06 06:36

漫画進捗

 皆さん数日ぶりです。 今回は漫画の進捗です。
例によって漫画進捗は全体公開はありませんので予めご了承ください。

 10月になって嬉しい事にまたコミッション数件いただきましたので、漫画の作業がちょっと遅れることになりそうです。
残り7ページを今月中に仕上げたいが果たして…!?

 では今回のサンプルをどうぞ。

 やっとセックスシーンだ! やったー!
サンプルのコマ、本編の方でちょっと汗の量を増やしております。
漫画だと移動ぼかしをどのくらいの塩梅で使うかちょっと悩みますね。
とりあえず激しめのピストンしてるシーンは全部ぼかしちゃっていいのかな~?

 では今回はこの辺でまた次回の更新でお会いいたしょう。

【 ベイドー支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

2ページが見れます

このバックナンバーを購入すると、このプランの2023/10に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ゴト・ベイドー 2023/09/29 20:18

漫画進捗

 皆さん数日ぶりです。 今回は漫画進捗です。
全体公開予定はありませんので予めご了承下さい。

 先日アマプラで「ジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングル」を観ました。 前作のジュマンジを観たのでせっかくなので観てみようって感じでしたが、なかなか良い映画でした。
前作ではボードゲームだったジュマンジがなんと今作ではテレビゲームになっていました。 その時代に合った物に変形できるタイプのSCPだったんですね。
デジタルゲームになったのでゲーム世界に入るエロ同人みたいな「これはNPCだ!」的なメタ展開が面白かったです。
 ストーリー自体は無難な冒険ものって感じでしたが、登場人物が良い感じに表現されていたのが良かったですね。
美人なインスタ映えを気にするねーちゃんがゲーム世界では小太りのおっさんになるんですが、これが非常に良い味を出してました。
性格真逆な男女2人2人の友情モノとして結構熱い映画でした。
途中1人男が追加されますが前作オマージュでその人が20年ジュマンジに囚われていた人で会話でジェネレーションギャップとかも表現されてたのも面白かったですね。
元の言語ではどう表現されているんだろうかとちょっと気になりました。
「そうそう映画ってこんなので良いんだよこんなので。」とポップコーンとコーラ両手にニッコリできる良い映画でしたのでアマプラ加入してて暇な方は是非。

 では前置きはこの辺で今回の更新分をどうぞ。

 クンニ、挿入パートでした。 いや~やっとセックスが始まりますよセックスが。
やはり前戯にしてもエロシーンはちゃんと塗りたいので結構時間がかかってしまいますね。
もう少し早いペースで仕上げられればいいんですがう~ん…、なんとかならんか。
と悩んでても仕方ないので淡々と作業を進めるしかないんや。
 では今回はこの辺でまた次回の更新でお会いいたしましょう。

【 ベイドー支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

2ページが見れます

このバックナンバーを購入すると、このプランの2023/09に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ゴト・ベイドー 2023/09/22 13:29

星の観測者ヴェックス種付けプレス 先行公開

 皆さん数日ぶりです。 今回は趣味で描いた絵の先行公開です。
例によって約2ヶ月後に全体公開予定ですので予めご了承ください。

 先日より続くDCコミック映画今回は「ワンダーウーマン」と「ワンダーウーマン1984」について軽く感想を述べていこうかと思います。 ネタバレが嫌な方は飛ばしてください。
まず最初に「ワンダーウーマン」の方を。 女しかいないアマゾネスの島に男が流れ着いてそれをワンダーウーマンことダイアナが助ける所から物語が始まります。
いやこれもうエロ漫画の冒頭なんよ!と一人で興奮してました。 そこにドイツ軍の揚陸船も来ちゃってドイツ軍vsアマゾネス軍団がドンパチ始めるのですが、この映画はこのシーンが一番面白かったまであります。
時代背景は第一次大戦の時期なのでボルトアクションライフルに対して弓と剣と槍で戦ってました。 アマゾネス軍団全員フィジカルが人間より強いのかと思いましたが、銃弾でばたばた倒れていた辺り、ダイアナのみが特殊みたいでしたね。
この映画も2時間21分くらいあるんですが、あとは無知シチュダイアナが可愛いくらいの映画でした。 いや充分面白い映画だったんですが、無難に面白いって感じなのでなんというか時間で割ると割と印象薄いんですよね。

 続けて「ワンダーウーマン1984」ですがタイトル通り1984年のアメリカが舞台です。 ダイアナなんで渡米してたんですかね? ゲームしながら観てたのでイマイチ分からないまま観てました。
この映画の見所は前作で死別したダイアナと良い感じの仲になった男が色々あって復活するんですが、70年くらいすっ飛ばして蘇ったので旅客機やエスカレーターなど、なんでもかんでも凄い凄いとテンション爆上げしてるのが可愛らしくで良かったです。 異世界からエルフとか姫騎士が現代に来るヤツみたいな楽しみ方ができます。
あと80年代のファッションもバリバリに再現しててハイグレエアロビ衣装とか出てくるのも面白かったです。
肝心な内容なのですが、邪悪な神が作ったとされる大事な何かを代償に願いを叶える鉱物を巡る話で、それによってダイアナはスーパーパワーを失い思い人を蘇らせたのですが、「この願いはいらない」的に詠唱すれば願いによって出現したものは失われ代償を取り戻すことができるんですよね。 いやなんやねんその独裁スイッチ!とツッコミどころ満載な感じでした。
邪悪な神が作ったにしてはちゃんと代償返してくれる辺り、結構道徳心大事にしてる良い神様じゃねぇか。 なんなら信仰しても良いレベルな感じがします。
 アメリカ版独裁スイッチを観たい方は是非と言う映画でしたがコレ脅威の2時間31分でした。 いやまぁ当然コレも面白かったんですが、当分はDC映画良いかな…ってなくらいに食傷気味になりました。
何よりこの尺でワンダーウーマンしか出てこない上、能力制限されてて爽快感も薄いんですよね。 何度も言ってる面白いけど長さで割るとどうなんだろうと感じる映画でした。

 最近は前置きが長くなりがちですね。 では今回の更新分をどうぞ。

 星の観測者ヴェックスちゃんの種付けプレスでした。 記憶にある方もいるかもしれませんが、春節トリスターナの種付けプレスを改変しました。 トリスターナのリンクは下の方に貼っときます。
いやヴェックスマジで可愛い。 マジでこのキャラデザセンスが羨ましいですわ。

 ちなみにこのスキンはスマホ版のワイルドリフトのみみたいですね。 ハロウィンヴェックスもワイルドリフトのみみたいで、他のキャラでもちょいちょいPC版とスマホ版のみのスキンってのがあるみたいです。
あとレジェンドオブルーンテラというカードゲーム版にも専用公式イラストがあり、こちらではヴェックスはまだ未登場なのですが他のメスヨードルは出てるので、チェック漏れが無いか定期的に検索していたりします。
正直追うのが結構面倒くさいんですよね。
 後は開発中のリーグオブレジェンドキャラの格ゲーにどのメスヨードルが出るかもワクワクしてます。 無難にキャラにしやすいのがポッピー、面白い動きしそうなのがヴェックス、初心者狩りの弾キャラになりそうなトリスターナとルルって感じでしょうか?

春節トリスターナ
https://ci-en.dlsite.com/creator/232/article/601415

 では今回はこの辺でまた次回の更新でお会いいたしましょう。

【 ベイドー支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

差分16枚が見れます

このバックナンバーを購入すると、このプランの2023/09に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ゴト・ベイドー 2023/09/16 10:12

ババア僧侶ボテバック 先行公開

 皆さん数日ぶりです。 今回もコミッションの先行公開です。
例によって約2ヶ月後に全体公開予定ですのでご了承ください。

 ここ最近アマプラでDCコミック系の映画を観ておりました。 何書くか決めてませんがネタバレ内容を書くかもしれないので嫌な方は飛ばしてください。
順序無視して「ジャスティスリーグ」から観たのですがいきなりスーパーマンが死んでいて「はて?まぁ何か色々あったんやろ」と深く考えずに見続けました。 スーパーマン死んでたら色々始まらないので何とかして復活させて悪者倒すって内容だったんですが、スーパーマンが生き返った辺りから敵キャラを応援せざるを得ないくらいにボッコボコにされてました。
 いやホント不憫でした。 せめてもう1体超能力タイプの敵いても良かったやろ…ってくらいボロッカスになってました。
一番手に汗握るというか不穏なシーンがスーパーマン復活の際に理性が働かず防衛本能でスーパーマンvsその他ヒーローになるんですが、フラッシュの速度にスーパーマンが着いてくるシーンがぞわっとする様な演出で面白かったです。
 存分に金かけて映像もど派手でこれぞA級映画って感じで面白かったんですけど、ネックなのが2時間21分くらいあるところなんですよね。 まぁ~とにかく長いと感じました。

 映画の話はこの辺で今回の更新分をどうぞ。

 ボテ腹化したババア僧侶がオコボルトの巣穴でよろしくやってるコミッションでした。 今回も大ボリュームに描けて個人的に満足のデキになりました。
 いや~しかしこのババアシリーズCG集出せるボリュームになってきましたね。 ずんだもんの進捗が悪くて販売物遅れちゃってて困ってたのでちょっと手を加えて安めのCG集にしようかなと考えております。

 では今回はこの辺でまた次回の更新でお会いいたしましょう。

【 ベイドー支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

差分4枚が見れます

このバックナンバーを購入すると、このプランの2023/09に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ゴト・ベイドー 2023/09/08 14:15

ジャギィノス種付けプレス 先行公開

 皆さん数日ぶりです。 今回はコミッションの先行公開です。
例によって約2ヶ月後に全体公開予定ですので予めご了承下さい。

 最近はめっきりキャラグッズとか買わなくなったのですが、たまたまTwitterTL上で見かけたデカヌチャンの30cmくらいのぬいぐるみをアマゾンでポチりました。 ぬいぐるみとかは置く場所が無いのでもうほとんど買わなくなっていたのですが、久しぶりに我慢ができませんでした。
それにプラスしMH公式グッズのリオレウス、リオレイアのタオルも欲しくて物欲が爆発しております。 このタオルがただのぺら1枚のものではなく、デフォルメされたぬいぐるみみたいになっていて、翼が長く作られていてその部分がタオルになってるみたいなやつでめっちゃ可愛いんですよね。
いや言葉で伝えるよりリンク貼った方が早いか。

https://twitter.com/CAPCOM_MHB/status/1699678972106432776?s=20

 これ3000円だしそんなに高くないんですよね。 e-capcom…登録してあったっけな…。
コミッションが全件消化できそうと思いきや、嬉しい事にまたどんどん舞い込んできておりますので、金銭的にも余裕がありますのでそのご褒美に買っちゃおうかな~とか思っております。

 では今回の更新分をどうぞ。

 MHグッズ繋がりからジャギィノスの種付けプレスでした。 この娘は前々から描きたかったんですけど、ライズ発売以前は画質荒すぎてよく分かんなかったんですよね。
腹側に毛生えてるって知ってました? 私は今回資料集めてて初めて知りました。
しかしトサカが犬耳っぽく垂れさせるだけで妙に色気が出るのなんなんでしょうね? メスって言う情報があるからそう見えてるだけなのでしょうか?

https://ci-en.dlsite.com/creator/232/article/127147

「亜人録 ~爪弾きのリザードマンと孤児の男~」のキャラデザの時にトサカ耳垂れを参考にしてたりしてました。

 てな感じで今回はこの辺でまた次回の更新でお会いいたしましょう。

【 ベイドー支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

差分6枚が見れます

このバックナンバーを購入すると、このプランの2023/09に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

記事を検索