aemi1970 2024/04/24 17:20

あ~あっ...このエンジン(CPU)ははずれだあっ??2

で、先日、グラボが壊れたので、取りあえず、前のパソコンからGTX670を外して今のにつけて支障はないけど、実質グレードダウンしてるから出物があれば買いたいなあ...で、グラボ外した時にPCIスロットについてたボードついでに外した。アンテナって書いてあって型番検索したらTVチューナーった、使う要素まったくないので、メルカリで売ってみるかと考え、初出品...同じ品番は、全部SOLDOUT...ええええっ?お値段新品箱付き7,000円~中古ボードだけでも5,000円位、最安値4,000円?..おまけに3時間でうれたとかえらく足が速いこれは売れそう..まあ、ソフトとなくて使ってないけど、デバイスマネージャーでエラーはなかったので動作未確認3Nってことで最安値より安く、あと手数料考えて、3,350円で出品手続き完了..まあ、これならそのうち確実にうれるな。あっそういえば文章ちょっとだけなおすか...おっとそのまえにトイレ、トイレ....戻って出品中のページを開けようとしたら、無い??なんで?よく見たらやることリストに数字が1ってなってる?開けたら?もう売れて入金されてるよ!商品を送って下さいだって...マジですか..てかまさかこんなに早く売るとは思ってないので梱包の準備もしてない...ちょっと焦ったけど、1時間後、近所のコンビニからTVチューナーボードさん、使ってもらえそうな新しい使用者様のところへ、旅立ちました。こんとは活躍できるといいね....売上金はグラボ購入の足しにしようかな...

話をalienware aurora R4さんにもどす。dell alienware aurora シリーズはdellのゲーミングパソコンの最上位の機種である...R4の前にもR1,R2,R3があってこれは同じ躯体(ケース)を使ってる。Rの後ろの数字はCore iの世代に大体一致するのだ。躯体が箱型に変わったR5以降もほぼ同じですねえ..ただ第五世代の期間と種類が少なくてそこからずれてるみたいだけど..最上位機種なので積んでるCPUもOCできるハイエンドモデルがほとんどである...

R1(i7第一世代)
R2(i7第二世代)
R3(i7第三世代)
R4(i7第三、四世代)
R5(i7第六世代)
R6(i7第七世代)
R7(i7第八世代)
R8(i7第九世代)

でaemiのauroraR4さんは、i7-3930k(6C12T)、3960x(6C12T)、4820k(4C8T)、4930k(6C12T)、4960x(6C12T)の5種類の中で4820k(4コア8スレ)なので、残念ながらR4の中では一番遅いCPUなのである。ネットで調べるとシネベンチR15で大体前のパソコンHPのi7-990X(6C12T)とほぼ同じ730cbって事だったんだけど実際に測ってみたら....あ~あっ

5,7が実測値....

何度か計測したけど630~644cbしか出ない。まあ遅いとは思ってたけど...う~ん、いくら何でも10%以上低いとかってありえるかなあ?ってか、計測が正しければもうこのCPUは外れってことですねえ....

続く....

け~けっけっ、この〇○○は当たりだぜ...
魔女っ子、茶巾責めっと...

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索